魏志倭人伝に、その名が残る
卑彌呼(ひみこ)
国内の呼び名ではなく
倭の国の王として
中国が記した名
中国、魏の国に使いを出し
朝鮮、遼東半島の公孫氏とも繋がる
146年以降、倭国が乱れる
193年、倭人が飢えて職を求めて
千人もの人間が朝鮮、新羅へ渡る
178年、卑彌呼が共立され倭を治め始める
239年、中国の魏に使者を派遣
240年、魏の使者も倭国を訪れる
240~249年頃、卑彌呼、亡くなる
卑彌呼は戦乱の時代と言われる世の中で
おおよそ70年もの間
女王として君臨
世界情勢を把握
魏に使いを送っている
これはかなりの人物
日本神話では天皇の在位年数と照らし合わせると
天照大神(アマテラスオオミカミ)と
卑彌呼がいたとされる年数が
ちょうど同じくらい
だから、この卑彌呼を神格化したのが
天照大神なのではないのか
そして、その天照大神の孫を
天孫降臨させ日本の国を作らせたのが
持統天皇だと私は考えています
持統天皇は夫の天武天皇の意思を継いで
古事記、日本書記に
日本の天皇の揺るぎない
道筋を立てようとしたのです
他に諸説は色々ありますが
私はこの説が一番、納得がいくのです
日本の古代
まだ弥生時代の頃
男の王が立つと国が乱れ
女の王が治めると
国が整ったと言われる
だから日本の神さまは
天照大神
偉大なる女の神さま
そして実在したとされる
卑彌呼
偉大なる女の王
そして日本の歴史の編纂を手掛けた
持統天皇
偉大なる女の天皇
日本の神さまや歴史に
燦然と輝く存在
そんな女性たちがいることを
私はとても誇らしく想うのです
(*⌒▽⌒*)
毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています
ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの
下へスクロールして
ポチッとお願いします
↓↓↓
卑彌呼(ひみこ)
国内の呼び名ではなく
倭の国の王として
中国が記した名
中国、魏の国に使いを出し
朝鮮、遼東半島の公孫氏とも繋がる
146年以降、倭国が乱れる
193年、倭人が飢えて職を求めて
千人もの人間が朝鮮、新羅へ渡る
178年、卑彌呼が共立され倭を治め始める
239年、中国の魏に使者を派遣
240年、魏の使者も倭国を訪れる
240~249年頃、卑彌呼、亡くなる
卑彌呼は戦乱の時代と言われる世の中で
おおよそ70年もの間
女王として君臨
世界情勢を把握
魏に使いを送っている
これはかなりの人物
日本神話では天皇の在位年数と照らし合わせると
天照大神(アマテラスオオミカミ)と
卑彌呼がいたとされる年数が
ちょうど同じくらい
だから、この卑彌呼を神格化したのが
天照大神なのではないのか
そして、その天照大神の孫を
天孫降臨させ日本の国を作らせたのが
持統天皇だと私は考えています
持統天皇は夫の天武天皇の意思を継いで
古事記、日本書記に
日本の天皇の揺るぎない
道筋を立てようとしたのです
他に諸説は色々ありますが
私はこの説が一番、納得がいくのです
日本の古代
まだ弥生時代の頃
男の王が立つと国が乱れ
女の王が治めると
国が整ったと言われる
だから日本の神さまは
天照大神
偉大なる女の神さま
そして実在したとされる
卑彌呼
偉大なる女の王
そして日本の歴史の編纂を手掛けた
持統天皇
偉大なる女の天皇
日本の神さまや歴史に
燦然と輝く存在
そんな女性たちがいることを
私はとても誇らしく想うのです
(*⌒▽⌒*)
毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています
ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの
下へスクロールして
ポチッとお願いします
↓↓↓