Be Happy with Johnny!

Mr.JohnnyDeppにHappyをもらいました!
好きな人がいるって毎日が楽しいね!!

《夜になる前に》のパンフレットをGET

2014年02月28日 | 本&パンフレット

ジョニーの映画のパンフレット・サントラ・原作本フェチの私。

その大波小波が突然やってきては、すっと引いていく。

今回は「夜になる前に」のパンフレットを捕獲しました。

なんと1円

だがですよ~。送料500円ですと。

 



ビクトル中尉とボンボンちゃんの画像に期待したんだけど

残念です・・・・・。ない!!

この映画にはほんと申し訳ないのですが観るのは

ジョニーの出番の部分だけでして・・・・・・・

全編を観たのは1~2回しかないのだ。

と・・いう事でこのパンフの中にあるジョニーに付いての記述をご紹介。

知ってる事ですけど~。


ジュリアン・シュナベール(監督・共同脚本)

この映画のジョニーは最高だね。

素晴らしいケツをしている。

女優がかすんで見えるね。

後はキャストの紹介ぐらいでした。


このお姿の写真欲しかったなぁ。



----------------------------------------

パンフレットコンプリ目指す私・・・整理してみた。

今、手元にあるパンフレット達。















一番欲しいのが「クライベイビー」

しかーーし。

在庫なしで市場には出回っておりません。

ブレイブはオークションで3000円のお宝。

数年前はほとんど市場に出回ってなくてやっと手に入れたのに

現在は800円位で出てた・・・。こんなもんですね~

出てこないかな~。クライベイビー。

他に

コープス・ブライト、フレンチなしあわせの見つけ方、

プラトーン、エルム街の悪夢

を持ってない。

フレンチなしあわせの見つけ方なんて5000円!!!

で!そんなこんんで検索してたら

ロスト・イン・ラマンチャを見つけたのでポチ。

到着をば待ってます。

ジョニーへのインタビューってあるんだけな。

楽しみだ~。

到着したらまたご紹介します。




 

 

 


LIFEの試写会に行ってきました。

2014年02月20日 | 映画・舞台・音楽鑑賞

【LIFE】の試写会が当たったので観てきました。

ベン・スティラーが監督・製作・主演を務める映画『LIFE!』

日本で制作され、スティラー監督の希望で世界各国で上映される映像が投げかけるメッセージ、

それは本作の主人公はこの映画を観る“あなた”、というものだ





ジェームズ・サーバーの短編小説をノーマン・Z・マクロード監督、ダニー・ケイ主演で
映画化した「虹を掴む男」(1947)を、ベン・スティラーの監督・主演で新たに映画化。

1936年の創刊から2007年に休刊されるまで、世界で幅広く読まれたアメリカのグラフ誌「LIFE」の
写真管理部で働く臆病で不器用な男が、人生変える波乱万丈の旅に出る姿を描く。
LIFE誌の写真管理者として毎日地下鉄に乗って通勤し、変化のない日々を過ごすウォルター・ミティ。

彼の唯一の楽しみは、むなしい現実から逃避する刺激に満ちた空想をすることだった。
そんなある日、LIFE誌の最終号の表紙を飾る大切な写真がないことに気付いたウォルターは、
カメラマンを探すため一大決心をして一歩を踏み出す。

                                                 (映画comより)

 

ウォルターの唯一の趣味が、空しい現実から逃れての空想癖。

私も日々、いつ何時でも空想・・いや妄想で生きてる様なもの。

このウォルターの気持ちわかるわ~。

中高年と言われる年齢だと、今の生活が変わり映えしなと思いつつ、

この波風絶たない平々凡々が「これが一番の幸せ」って言い訳。

「若いならなぁ~チャレンジするのに」は

その時代をとうの昔に通り過ぎてきたときに言う

定番の回顧の想いなんだよな~。

映画も波乱万丈ではあるけど、たんたんと進みます。

途中、空想の世界なのか、現実なのか?と思うシーンがありました。

ウォルター、スケボーが上手い!

このスケボーがラストに心に暖かい気持ちを届けてくれます。

そして・・・探し求めたカメラマン・ショーン(ショーン・ペン)がウォルターに

かける言葉が素敵ですよ・・・・・。

ラストは、ウォルターの自分を変えようとして変えてしまった彼に

大拍手と言うより「うんうん。」と静かな穏やかな拍手を送りたい感じでした。

ださくて、なんか仕事も出来なさそうなウォルターが

ラストは自信に満ちた男になりかっこよくなります。

 

映画『LIFE!』予告編








 


ブルー・レイに買い替え~。

2014年02月15日 | 日記

DVDを持っていても、ブールーレイが出たら買い替えたいよね。

って、買い替えてますけどね。



パイレーツ・オブ・カリビアン呪われた海賊たち、

アリゾナ・ドリーム、 クライベイビー、

シークレット・ウインドウ、フェイク、


シークレット・ウインドウとフェイクは2作品パック料金。

お安いのはいいのだけど・・・ディスクのラベルが、それぞれの作品ではないやんか~。

モートにして、ドニーにして欲しい。(そこが安い所以なのね

買われる方はちょびっと、注意してね~。


やっぱ、これがいいよね。



今はギルバート・グレイプを心待ちにしてるんですけどね。

で!この際ですからUS版に収められてる特典を

入れてくれ~~。希望。希望。熱望。

あーーー。全部全部・・・・・・買い替えたい。

でもさ、DVD→ブルーレイと変わってきてるけど、

よもや

また違ったものが出てこないよね。

ってあるだろうけど・・・

クライベイビーのピチピチのジョニー(どこがや~

白――いお肌に産毛がキラキラ、

はははは・・・はははは・・・・・・ええですよ~。

で!で!

色々新発見が楽しゅーーうございます。

寝っ転がって観てる場合でなく、

リモコンを持って正座が正しい鑑賞の仕方ですよね。



アマゾンで買えます 

ブルーレイ2枚パック フェイク/シークレット・ウインドウ [Blu-ray]
クリエーター情報なし
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
クライ・ベイビー [Blu-ray]
クリエーター情報なし
ジェネオン・ユニバーサル
アリゾナ・ドリーム 【Blu-ray ベスト・ライブラリー100】
クリエーター情報なし
ジェネオン・ユニバーサル

“I am Dad” I’ll protect my loved ones.2014年最初の子供が誕生しました。

2014年02月08日 | ジョニー君

2014年、最初の子供が誕生しました。 


  まずは・・・この動画をご覧になって下さい。

この時のジョニーが大好きで、何度も何度も再生してます。

Johnny Depp chats to the paparazzis protecting his kids and Amber Heard




Yaaahさんが動画の訳をして下さいました。ありがとうございます。

最初はなにやらドイツ語。

パパラッチ 「やぁジョニー、元気?」

ジョニー  「あぁ元気だよ。君たちは?」

パパラッチ 「ベルリンを楽しんでる?」

ジョニー 「あぁ」

パパラッチ 「観光もちょっとはした?」

ジョニー 「うん、出来る限りはね」

パパラッチ 「ここでシュニッツエルはもう食べたかな?」

ジョニー 「え?何?」

パパラッチ 「シュニッツエルはもう食べた?」

ジョニー 「君って僕をおどしているの?」

パパラッチ 「とんでもない、メニューの中で一番美味しいんだよ」

ジョニー 「あぁ、そうなんだ」

パパラッチ 「ありがとう、楽しんでね、デップさん」 


“I am Dad”


I’ll protect my loved ones.




Dad君

後ろ姿(頼もしいパパの背中)



帽子を脱いで ツンツンヘアを披露


後ろ姿(ポッケにはGOLDN VIRGINIA)


シャツを脱いで(自慢のアクセサリーを見てね~


生年月日 2014/02/02

身長  18.5㎝

体重  84.5g


この子のママは福岡のジョニ友さんのハッターちゃん。

これからも宜しくね。

----------------------------------------------



ボーダーTシャツ


ボーダーはマジックで描いて作りました。

細い赤と黒のボーダーがどうしても見つけられず、最終的には作っちゃった。

白のメリヤス布地を赤に染色

黒の油性マジックでボーダーを描く

Tシャツを縫う


半袖シャツ


ベルト


ジーンズ前 (独特の切り替えのデザインも作った)

前の切り替えがポイント

縫いあがった後、歯ブラシで色をつけ、使用感を出す。


ジーンズ後ろ





バンダナ


脱色します。


帽子






グレー(染色後)                   白(染色前)


フェルトには淡い色がないので、薄く染色します。

悪戦苦闘の末作った型紙を使い帽子を作る。

穴ぼこを開けるのが切ない・・・(せっかくきれいに出来たのになぁ。

今回初めて、フェルト帽は被れるサイズに作りました。出来は自画自賛


アクセサリー

   


巻き巻き



メリヤス布地を裂き染色する

時計


GOLDEN  VIRGINIA



パッケージと紙巻タバコ

GOLDEN  VIRGINIAについてはこちらの記事を参考にさせて頂きました。ありがとです。
    (SUGAR & SPICE Jenniferちゃん)



だんだん、色んな面でこだわりが強くなり、

「あーーでもない、こーでもない」と時間がかかっての誕生です。

ボーダーのTシャツの作り方は夢に出て来たんだ~。

半覚せい状態だったのかもですが。

そっか、やってみようとなった次第。

今回の私の一番はフェルト帽です。


Dad君のサブタイトルの

I’ll protect my loved ones.

大嫌いなパパラッチに自ら近づいて、アンバーや子供たちをカードしてるジョニー。
「愛するあなたたちは私が守る!」をサブタイトルにしました。

(Yaaahさんに教えて頂きました。ありがとうございました。)


長い記事を読んでいただき有難うございました。


                      またね!!!