Be Happy with Johnny!

Mr.JohnnyDeppにHappyをもらいました!
好きな人がいるって毎日が楽しいね!!

今年一年ありがとうございました。

2019年12月26日 | 日記

今年は平成から令和と元号も変わり、自分を変えようと

思ったけど変わんないね~。

何はともあれ、2019年もおわりを告げようとしてます。

本年もブログを訪問して頂き有難うございました。

私のホームワークである今年の私の作品です。


第一回海南島国際映画祭

今年描いた絵で一番頑張った!!!そしてお気に入りです



グリーンデルバルト (Fantastic Beasts: The Crimes of Grindelwald)



一番の悲しいニュース。ジェリーさん4/5日に逝去されました。改めてご冥福をお祈りします。




The Professor



Hollywood Vampires /Late Late show with James Corden




チューリッヒ映画祭


今年はQUEENmoも描きました


 

ほんの落書き。

 

 

 

 来年もいっぱい描きたいと思います。

よろしくお願いします。

 


地元で御朱印を頂くパート8

2019年12月22日 | 御朱印

地元で御朱印を頂くプチ旅パート8です。

今回は「南蔵院」

自力では無理な所です。

主人が「連れてってやるよ~」で車で行きました。

南蔵院は高額宝くじを何度も当てたご住職で有名ですね。

1995年のジャンボ宝くじで1等前後賞合わせて1億3千万、

数日後、ナンバーズ4で560万(140万×4口)その後も大小合わせて30回以上当選。

最寄りの駅 城戸南蔵院前駅 JR福北ゆたか線(篠栗線)

 

南蔵院  糟屋郡篠栗町

南蔵院は篠栗四国霊場の総本寺で、高野山真言宗の別格本山でもある。

明治19年、廃仏毀釈のあおりを受け、県令によって霊場廃棄命令が出されたが、

地元の人々の嘆願で、明治32年9月に高野山より南蔵院を招致することで霊場の存続が認められた。

 







三鈷の松

弘法大師が中国から帰国の時、日本の地に伽藍建立の浄地を求め、空中に投げ上げた三鈷が

この松にかかっていたという伝説によるもの。  

松の葉が三本になっている松は九州では非常に珍しくこの葉を持っていると

「福徳円満がかなう」といわれている



これが三鈷





🐸さんの耳はどこだろうね。



主人と眉毛がそっくりなお地蔵さん 

釈迦涅槃像 

南蔵院では長年にわたりミャンマーやネパールの子供たちに医薬品、ミルク、文房具などを贈り続けた

返礼として、ミャンマー国仏教会議よりお釈迦様、阿難様、目連様の三尊者の仏舎利の贈呈を受けた。

この仏舎利をおまつりするために平成7年に釈迦涅槃像が建立された。



ブロンズ製では世界一

全長 41Ⅿ

高さ 11Ⅿ

重さ 約300t















本堂で第一番・四十五番の御朱印が頂けます。





駐車場の電話ボックスの中ににゃんこ。寒かったもんね。



たまごハウス  飯塚市蓮台寺

自家養鶏場から直送の[ゆう地卵]と[阿蘇ジャージー]をたっぷり使った

おいしい手作りデザートを販売





このでっかーーいシュークリームが一押しです。メロンパンぐらいおおっきい。



久しぶりの車でお出かけでした。

さて次はどこに行こうかな。

糸島あたりでしょうか。


神々しい☆鏡餅ぶたた。2020ぶたたハッピーバック買ったよ。

2019年12月17日 | ted&ぶたた

12/14ぶたたハッピーバックが発売!!!

すっ飛んで買いに行きました。

なんと神々しいお姿の鏡餅ぶたた様



目覚める前のお姿もなんとも愛くるしい。

出でよぶたた。



売れ行き快調。ぶたたナンバーワン?だといいな。



今年はこのバックなのね。



ブランケット



キーホルダーがスっごく素敵。開いてもぶたたがいっぱい。ストラップもいいね。



ぶたたコーナー



ブヒャブヒャ、手帳型のケースには合わないのでソフトケースを追加購入したわ。



鏡餅ぶたた見てると、幸せになります。

きっといい一年になる予感がします。











地元で御朱印を頂くパート7

2019年12月15日 | 御朱印

 地元御朱印を頂くプチ旅パート7です。

今回は「香椎宮」です。

お供は駅長さん。

初めての西鉄「香椎宮前駅」



15分ほど参道(勅使道)を歩きます。

香椎参道は勅使道と言い、天皇の使者である勅使と神幸祭の為の道であった。

鳥居が見えた。ここから長かった。



香椎宮  福岡市東区香椎



 

楼門

 







御神木 綾杉

神功皇后が三韓よりご帰還され剣・鉾・杖の三種の宝を埋め、そこに鎧の袖に挿していた

杉枝を「永遠に本朝を鎮護すべし」と祈りを込めて植えられた。

 









巻尾神社





鶏石神社・稲荷神社







しょうぶ池


弁財天社

市杵島姫命をお祀りし、財運、開運招福、芸能上達の御神徳がある。







神泉・不老水まで遠いけど行ってみよう。

10分強歩く。















神泉 不老水





御朱印頂きました。



参道を歩いていると、本で紹介されたお店を発見。

ここでランチします。

珈琲豆屋 Nanの木  お店の情報はこちら





サンドイッチセット(ツナサンド)





今日もよく歩きました。

歩数計つけてなかったけど軽く10,000歩は越えてる。

さて、次はどこへ??

御朱印めぐりで思ったけど、車で行っちゃだめだね。

自分で歩いてこそ、街の歴史に触れることが出来る。

ちょっと遠い所でも、自分の足で行ってみようかな。

それこそ「旅」です。


地元で御朱印を頂くパート6

2019年12月07日 | 御朱印

地元で御朱印を頂くプチ旅パート6です。

今日のお供は平べったいぶたたです。

12/4は福岡市民の憩いの場、西公園の高台に鎮座する

光雲神社(てるもじんじゃ)と立帰神社(たちかえりじんじゃ)

光雲神社をてるもと読める人はまずいないのではないかな。

光雲神社→こううん→幸運 

と読むことが出来ることから「幸運を授けてくれる神社」と言われています。





遙か向こうに神社がみえてきた。

52段の階段を登ります。





光雲神社  福岡市中央区西公園

光雲神社には福岡藩祖・黒田如水と福岡藩初代藩主・長政が祀られています。

神社の名前は、如水(龍院殿)長政(興院殿)という法名から一字ずつ

取って名付けられました。



私の影・・丸写り。





サプラーーイズ! お賽銭を入れると鶴の鳴き声が聴こえます。

その一声に託してあなたの幸運が開けます様に。

なんでも、1円玉では啼かないそうです。

天井の二羽の鶴。







堅盤神社

黒田重隆公・職隆公・忠之公・阿津姫を祀る



中司孫太郎稲荷神社

商売繁盛のお稲荷さん






荒津神社 

神武天皇・大物主神・金毘羅神を祀る



光雲神社を少し下ると「立帰神社」が鎮座します。

立帰神社(たちかえりじんじゃ)

原道真手作りの尊像をご神体とし元来、筑紫野市の武蔵寺(ぶぞうじ)   

の境内に祭られていたが、元禄年間(1688-1703)に荒津山(現西公園)の麓の

源光院へ移された。明治20年に現在地に移転。

島原の乱のときに、源光院で祈願し出陣した黒田家の武士達が無事に凱旋したことから、

無事に立ち帰る、日本で唯一の立帰天満宮としての信仰が始まったといわれている。











平野次郎國臣像

福岡で数少ない代表的な勤皇の志士。福岡藩を脱藩し尊皇倒幕運動を行い、島津久光に薩摩で認められる。

1862年上洛する久光を擁して義挙しようと福岡藩主黒田長溥(鹿児島藩主島津重豪の9男)を

説得するが投獄され出獄後、禁門の変で処刑された。




御朱印頂きました。





立帰神社のご朱印は光雲神社で頂けます。

光雲神社の宮司さんご夫婦とお話しすると幸せになれますよ。

ご年配のご夫婦なのですが、優しくてつい色んな事お話しました。

また、お詣りしたいと思います。

西公園のお向かいの大濠公園へ





周囲がほぼ2km。ジョギング、ウオーキングのコースとして親しまれてます。



巨大な鯉がいます。





今日の歩数は15,390歩



今日もよく歩いた。

今年はこれでお詣り納めかな。