Be Happy with Johnny!

Mr.JohnnyDeppにHappyをもらいました!
好きな人がいるって毎日が楽しいね!!

2021/11/12~11/17 山陰・山陽・岐阜で頂いたご朱印

2021年11月27日 | 御朱印

今回の旅で頂いた「ご朱印」です。

白蛇神社 山口県岩国市今津町

岩国では江戸時代から白蛇が生息し、「家の守り神」として大切に保護されてきました。

1972年には国の天然記念物に指定され、2012年末に白蛇神社の新社殿が完成しました。









今津天満宮

菅原道真公が当地で休息したという伝承に基づいて創建された天満宮で、岩国白蛇神社の向かいに

位置しています。



大垣八幡神社  岐阜県大垣市西外側町

現大垣市が東大寺領だった14世紀半ばに建てられた神社で、現在は大垣市内の総鎮守とされています。

ご祭神:応神天皇(おうじんてんのう) 神功皇后(じんぐうこうごう) 比咩大神(ひめのおおかみ)









夫婦銀杏







智恩寺   京都府宮津市文殊

日本三景『天橋立』と日本三文殊第一の霊場。

日本の国土創生の時、この地で暴れていた悪龍を鎮めるため智恵第一の仏様・九世戸縁起が

中国から龍神の導師である文殊菩薩を招請され、悪龍を教化されたと伝えられています。





多宝塔

丹後国守護代が病気の全快を感謝して1501年に落成建立された。



松茸が売ってた。



浦嶋神社(宇良神社)  京都府与謝郡伊根町

天長2年(825年)に創建されたと伝わり、『丹後国風土記』に登場する

浦嶋伝説の舞台と伝わる神社で、浦嶋太郎(浦島太郎)はここから竜宮城に向かったと

伝わる日本最古の浦島伝説の地です。











鳥取県護国神社  鳥取県鳥取市浜坂

御祭神は戊辰の役から大東亜戦争までの、鳥取出身の戦没英霊2万3477柱。









出雲大社  島根県出雲市

一般的に、旧暦の10月は「神無月」と呼ばれていますが、出雲に全国の神々が旧暦10月に

お集まりになるという伝承から、出雲だけ「神在月」と呼ばれるようになったと言われています。

本年の『神々のお集い』は11/14夕刻~11/21日夕刻。

年に一度、大国主大神さまと全国から集われた神様が"しあわせ"のご縁を結ぶ会議がなされます。



日本最古の歴史書『古事記』・『日本書紀』によれば、大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)の

国譲りに際して造られた壮大な宮殿が出雲大社の始まりと伝わります。



境内図








ご本殿

二礼二拍手一礼という参拝が一般的です

出雲大社の御本殿は南向きに作られていますが、御祭神・大国主命の御神座は西を向いています。

そのため、古くより参拝の最後には、御神座正面にあたるこちらの拝礼所から再度参拝をするのが

正式な参拝方法とされています。 





神楽殿

正面の大注連縄は長さ約13m、重さ5.2t。

この大注連縄は数年に一度、新しい注連縄へと懸け替えられます。

神楽殿前庭には高さ47mの国旗掲揚塔が聳え立ち、揚げられる国旗は75畳(タテ8.7m・ヨコ13.6m)

の大きさです。



花婿、花嫁さんだーー。









ご拝殿





八足門

御祭神に最も近づける門で、通常はここから御本殿を参拝します。

御本殿と八足門の間には楼門があり、正月五カ日は八足門が開放されて楼門前まで入る事ができます。





十九社

神在月に全国から集われた神々のお宿





ご朱印帳



出雲大社ご朱印



出雲大社神楽殿・ご朱印



高津柿本神社  島根県益田市高津

『万葉集』第一の歌人であり「歌聖」と称えられる柿本人麻呂を祀る神社で、

疫病防除、開運、学問、農業、安産、火防などのご利益があります。

柿本人麻呂は益田と縁が深く、人麻呂の終焉の地は当地の鴨島であると伝わっています。











番外編

厳島神社  人出が凄くて・・パス。

三隅神社  浜田市三隅町

参拝前に電話をして在宅を確認して行ったのですが・・・無念、留守。

書置きもないということで頂けませんでした。



ご朱印を頂き、それを眺めていると心が落ち着きます。

またゆっくり旅に出られたらいいなぁ。



山陽~岐阜~山陰ぐるり5泊6日の旅11/16~11/117パート2

2021年11月23日 | 旅行

 

パート2は11/16日から。

道の駅あまるべから鳥取砂丘へ向かいます。



11/16(火)

鳥取砂丘 鳥取市





鳥取県鳥取市の日本海海岸に広がる広大な砂礫地で、代表的な海岸砂丘です。

山陰海岸国立公園の特別保護地区に指定されており、南北2.4km, 東西16kmに広がっており、

1955年(昭和30年)に国の天然記念物に、2007年(平成19年)に日本の地質百選に選定されました。









入口でちょろちょろ歩いて、海辺までは行きませんでした。

友人の食堂にて 島根県出雲市 

昼ごはん



湯泊温泉  島根県大田市





日帰り温泉は受付が6:30まで。着いたのは6:45。

ご好意で入浴させて頂きました。ここには看板にゃんこ🐱がいました。人懐っこかったよ。
(楽天トラベルより引用)



道の駅・ゆうひパーク三隅  島根県浜田市



実はこの日は10時ころ🍙一個。4時ころ友人のお店でラーメン。これだけでした。

11/17(水)

道の駅・ゆとりパークたまがわ 山口県萩市

昼ごはん



湯免温泉ふれあいセンター  山口県長門市



一般道を帰り北九州に入って高速に乗り帰り着いたのは9時過ぎでした。

頂きもの

大垣の友人から



出雲の友人から でっかい竹輪



京都の友人から



主人は1日休養の後、金曜日の8時ころ大分に泊りがけで旅に出ました。

旅に出られるようになってよかった。

またどこかへふら~ふら~。でかけよう。

パート3はご朱印をご紹介します。

白蛇神社、大垣神社、智恩寺、鳥取護国神社、浦嶋神社、出雲大社、柿本神社で

ご朱印を頂きました。


山陽~岐阜~山陰ぐるり5泊6日の旅11/12~11/15 パート1

2021年11月22日 | 旅行

11/12~11/17、5泊6日で山陰~岐阜~山陰をぐるっと周ってきました。

 

総走行距離は1750キロでした。

神社・ご朱印についてはまとめてUPします。

11/13(土)

錦帯橋 山口県岩国市

錦川に架かる五連の木造橋で、延宝元年(1673年)吉川広嘉により創建。

その後、の流失と再建を経て今に至ってます。











鮎釣り





お好み村 広島市中区新天地5-13

広島市の繁華街「新天地」にあり、建物の2階から4階にかけて24軒のお好み焼き屋さんが集まり、

お好み焼きのテーマパークや~。











広島平和公園 広島市

広島市の中心部にある広大な公園で、世界の恒久平和を願って爆心地に近いこの場所に建設されました。


園内には、世界遺産に登録されている原爆ドームや原爆投下当時の広島の様子を展示した

広島平和記念資料館、原爆死没者慰霊碑、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館、

広島国際会議場などがあります。

原爆死没者慰霊碑



原爆の子の像

佐々木禎子さん(像のモデル、原爆による白血病で死去)の同級生らによる募金運動により作られた像。

制作者は菊池一雄。1958年5月5日完成。別称「千羽鶴の塔」

国内外からたくさんの千羽鶴が送られてきます。被爆の影響で白血病になった禎子さんは鶴を

千羽折れば病気が治ると聞き、薬の包み紙などで鶴を折り続けました。



「これはぼくらの叫びです  これは私たちの祈りです  世界に平和をきずくための」



原爆ドーム

第2次世界大戦末期に人類史上初めて使用された核兵器により、被爆した建物で、

ほぼ被爆した当時の姿のまま立ち続け核兵器の惨禍を伝えています。(詳細はこちら



道の駅・あいおい 白龍城 (兵庫県相生市)





晩ご飯



道の駅・みつ 兵庫県たつの市







11/14(日)

池田温泉 岐阜県揖斐郡

重曹以外の成分をほとんど含まないアルカリ性単純温泉。

すごいですよ~。肌にまとわりつくようなぬるぬるとしたお湯。

道の駅・三方五湖 福井県三方上中郡







11/15(月)

天橋立 京都府宮津市



松島(宮城県)、宮島(広島県)と共に日本三景の一つに数えられる景勝地。

約3.6kmに及ぶ砂嘴が作り上げた神秘の造形で砂嘴には8千本の黒松が生い茂ります。








股のぞき へっぴり腰・・景色見えてねぇーし。



股のぞきではなく逆さつるし。



智恵の輪燈籠





昼ごはん



ざるそばと鴨南つけそば







伊根の舟屋  京都府与謝郡



一階が船のガレージで二階が居室の伊根の舟屋。伊根湾に沿いに水際ギリギリに

230軒が立建ち並んでいます。







夕陽が浦温泉・花ゆうみ  京都府京丹後市

あまるべ鉄橋 兵庫県美方郡



明治45年(1912年)の完成から焼く100年間、平成22年(2010年)新しくコンクリート橋に

かけ替えられました。



主桁モニュメント





余部クリスタルタワー



余部鉄橋展望台「空の駅」まで、エレベーターで45秒ほど。



春は、夏は、秋は、冬はにライトアップされます。



餘部駅  駅名は「餘部(あまるべ)」となってます。





新レールと旧レール



鳥取方面行の7:16分の列車が来ました。



駅長さん



道の駅・あまるべ 兵庫県美方郡




パート2へ続く。


2021/11/8 地元で御朱印を頂くパート24/福岡市東区志賀海神社

2021年11月09日 | 御朱印

久しぶりの地元で御朱印を頂きました。

何回も志賀島へは行ったものの「志賀海神社」はご参拝はしたことなかったです。



志賀海神社からの眺望



志賀海神社(しかうみじんじゃ)  福岡市東区志賀島877



古くから「海神の総本社」と称され、海上交通の要衝・博多湾の総鎮守として崇敬されてきました。

ご祭神の「綿津見三神(わたつみさんしん)」は、海の底、中、表のすべてを守る神様です。

海上交通の安全を司るだけでなく、潮や海産物の恵みをもたらし、

不浄や災厄を祓い清める力を持つとされています。

また、水と潮を支配することから、人の生死を司るともいわれています。

左殿:仲津綿津見神(なかつわたつみのかみ)

 

中殿:底津綿津見神(そこつわたつみのかみ)

 

右殿:表津綿津見神(うはつわたつみのかみ)







お手玉ちゃん、寝てる?





遥拝所



拝殿の右側には遥拝所があり、志賀島に伝わる神功皇后伝説にちなんで

 

奉納された霊石の雄雌2つの亀石(かめいし)が祀られています。

神功皇后が三韓征伐の際に、無事凱旋できるように海の神様・阿曇磯良丸(あづみのいそらまる)を

通じて祈願したところ、海から雄雌の黄金の亀に乗った神々が現れ、航路を守り導いたと伝えられています。

後にその亀が、石になって志賀島の海岸に流れ着き奉納されました。

(明るい写真はHPからお借りしました。↓ )



境内末社  右から惣社,大神宮社,祇園社,荒神社



レーダーの無い古い時代には、海の男たちは山を目印にして航海をしていました。

志賀海神社の山の神の説明板によると、使わなくなった財布を神前に奉納すると財運に恵まれるそうです。





今宮神社











ご朱印には志賀島で発掘された金印(漢委奴国王印・かんのわのなのこくおういん)が押印されています。

金印についてはこちら









海はいいですね~。心が洗われました。

 


16th Rome Film Fest 2021(2021/10/17) 鉛筆画

2021年11月06日 | 鉛筆画・アクリル画・色鉛筆画

16th Rome Film Fest 2021 on October 17, 2021 鉛筆画

イタリア・ローマで開催中の第16回ローマ国際映画祭(Rome Film Festival)のレッドカーペットに、

登場した。出迎えたファンからは大歓声が上がっていた。

ジョニーは声優を務めた短編アニメシリーズ「パフィンズ(Puffins)」のプレミア上映に出席した。


16th Rome Film Fest 2021 on October 17, 2021 



A4画用紙

10B、5B~6H 三菱Uni

                                                        (画像は@recocoaさんより)

まずは、細かいストールの柄を描く。無謀な挑戦したと後悔しきり。



目がチカチカしてきた。



ストールの下塗りが完成。これから仕上げていく。
眼鏡とうつむいた目を微笑んだ口元を描きます。



背景と帽子は写真では黒ですが、帽子は10Bで柔らかさを出し

背景は5Bで仕上げました。(あんまりかわらないけど)

そして、完成とする。

このストールを描かずに済まそうかと思ったけど、これはローマでの象徴的なファッション。

頑張ったよ~。でもちょっと挫折の雑さが見えてます。

動画と記事はこちらをポチしてください。










さて、次はラストのセルビアでのジョニーで5部作完成となります。

今年中には完成させるぞおおおおお。