WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

たけし?ポニョ?

2010-02-26 23:09:30 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
写真を撮れとせがまれて撮影。「戦場のメリークリスマス」のたけし、または「羊たちの沈黙」のレクター博士?

それにしても、ジャニ系の長男とは対照的に、崩れていく次男の顔…。そうそう雰囲気も性格もポニョに似てきたなぁー。
「ポニョ人間になりたーい」ってかんじよ。

崖の上のポニョ [DVD]

ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント

このアイテムの詳細を見る



戦場のメリークリスマス [DVD]

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


羊たちの沈黙 (特別編) [DVD]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

こうちゃんの宝物

2010-02-26 21:15:05 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
最近寝る前に必ずとっている長男とのトークタイム。いちばんのお気に入りは保育園卒園のときにいただいた写真とメッセージ&前の小学校とすまいるスクールでいただいたメッセージ&写真をみながら話すこと。
良い先生、お友達に恵まれたとあらためて感謝です。
出会いと別れを繰り返して彼も育っていくのでしょう。
ひとつひとつの出会いを大切にして感謝しながら歩んでいってね。

真央ちゃん、金メダルは4年後だね。

2010-02-26 20:00:34 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
真央ちゃんの涙が印象的でした。

19歳で銀メダルをとって悔し泣きするっつうのも凄い。

私見ですが、SPで真央ちゃんの完璧な演技に影響されなかったキム・ヨナちゃんと、フリーで、キム・ヨナちゃんのあとでちょっと緊張してしまったように見えた真央ちゃん、そこが勝負だったと思います。

もちろん点数の取り方の戦略、プロデュース力(キム・ヨナちゃんのコーチはコーチではなく、プロデューサーだと思いました)などいろいろあるけれど。
もしかしたら、そこがいちばん悔しかったんじゃないのかな?

今回、真央ちゃんがキム・ヨナちゃんのおよばなかったと言われる表現力は、これから年齢を重ねて十分身に着くから。

四年後の金メダルを楽しみにしています

スウェーデン人の謎を考えながら「いとしのわが家」

2010-02-26 00:11:41 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
この本は「いとしのわが家」と言ってイケアで売っています。9つのスウェーデンのユニークなおうちを紹介していて、疑い深い私は一瞬「イケアがつくりあげた架空の家じゃないか?」なーんて思ったりしましたが、それにしてはリアル。そして素晴らしく個性的で楽しく、気取らない家の数々が登場します。

そう、モデルルームみたいではなく、実際に人が暮らしている家の魅力が表現されているので、私が「スウェーデン人の謎」を妄想するにはうってつけです。

いつか、もしパスポートを取得する日が来たら、本当に実在するか確かめたいな~。

今は、次男と子供部屋構想を練る資料としても活躍。
追伸
売却したマンションがピカピカにリフォームされて売りに出ています。法人さんが買ったのでわが家はもう関係ないのですが、娘を嫁にやるような気分です。
陽当たり、眺望、そして都心へのアクセスは抜群ですので、お仕事忙しい系の若夫婦などにはうってつけです。またガーデニングには最高の広めのバルコニーがついています。興味ある方はご紹介します~。こちらはスウェーデンとは無関係です。