ZTF彗星は、5万年前にも地球に接近したとみられますが、今後は太陽系から遠ざかり、二度と戻ってこないといわれています。
2月9日に撮影した同彗星です。
ぎょしゃ座の南を高速で移動していました。
2月16日に撮影した同彗星です。
おうし座のアルデバランの南を高速で移動していました。
自宅屋上で撮影しましたが、空が明るいので、肉眼、双眼鏡とも見えませんでした。
モノクロ冷却CCDのL画像のみでのモノクロ画像です。
9日は、60秒x10枚、16日は、90秒x8枚を、彗星核基準コンポジットで画像処理しました。
カメラ冷却温度 マイナス20℃
機材は以下のとおりです
赤道儀 タカハシ EM400 TEMMA 2
望遠鏡 タカハシ イプシロン180ED 18cmF2.8 反射望遠鏡
ガイド鏡 タカハシ FC50屈折望遠鏡
冷却CCDカメラ QSI683ws 5枚フィルター
ガイドカメラ ASI178MC
撮影ソフト Maxim DL6
現像ソフト Stellaimage 8
ガイドソフト PHD Guidng2
2月9日に撮影した同彗星です。
ぎょしゃ座の南を高速で移動していました。
2月16日に撮影した同彗星です。
おうし座のアルデバランの南を高速で移動していました。
自宅屋上で撮影しましたが、空が明るいので、肉眼、双眼鏡とも見えませんでした。
モノクロ冷却CCDのL画像のみでのモノクロ画像です。
9日は、60秒x10枚、16日は、90秒x8枚を、彗星核基準コンポジットで画像処理しました。
カメラ冷却温度 マイナス20℃
機材は以下のとおりです
赤道儀 タカハシ EM400 TEMMA 2
望遠鏡 タカハシ イプシロン180ED 18cmF2.8 反射望遠鏡
ガイド鏡 タカハシ FC50屈折望遠鏡
冷却CCDカメラ QSI683ws 5枚フィルター
ガイドカメラ ASI178MC
撮影ソフト Maxim DL6
現像ソフト Stellaimage 8
ガイドソフト PHD Guidng2