goo blog サービス終了のお知らせ 

真奈パパのランランかわせみブログ

愛犬ランちゃん、かわせみ、飛行機、旅行、天体の写真を載せています。

11年1月のカワセミ(2)

2012-07-10 10:04:45 | 日記
カワセミの浮上、飛翔及び枝に止まっている様子です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年1月のカワセミ

2012-07-09 11:36:43 | 日記
昨年1月のカワセミです。これも都内の公園です。
この公園は、撮影場所の関係から、逆光のシーンが多いです。
1枚目の写真は、翼が直角になっていますが、方向転換しようとしている状況と思います。
3枚目の写真は、目が、瞬膜に覆われています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年2月26日のカワセミ

2012-07-08 07:47:13 | 日記
画像を大きくして、見映えもよくなったので、前にもアップした写真も含めアップします。
2枚目の写真では、カワセミの目が変ですが、瞬膜という水中に潜る時の目を保護する膜が目を覆っているためです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3月6日のカワセミ(飛翔)

2012-07-07 10:38:47 | 日記
天気も安定してませんので、まだカワセミ撮影にはいっていません。
昨年3月の都内の公園で撮ったカワセミの飛翔の様子です。
3枚目の写真は、岩に止まる前の減速している様子です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オルセー美術館とテイト美術館

2012-07-05 09:45:27 | 日記
娘から、写真主体のブログだから、写真のサイズを大きくしたらというつっこみ(アドバイス)があったので、今回は640*480ピクセルにしてみました。
パリのオルセー美術館とロンドンのTATE MODERNはある共通点があります。それは両方とも建物が美術館として建てられたものではないということです。
オルセーは駅、TATEは、発電所だったということです。
1枚目の写真は、オルセー美術館です。セーヌ川の左岸にあり、写真は、ロワイヤル橋から撮ったものです。

内部は、アーチ状の広大な空間があり、駅舎であったことがうかがわれます。

一方のTATE MODERNは、テムズ川の右岸にあり、バンクサイド発電所を改修したもので、高さ99mの煙突が残っています。

次の写真は、元タービンホールだったところで、訪れた時は、巨大なオブジェが展示してありました。

もともとのTATE GALLERYは、TATE MODERNが出来てからは、TATE BRITAINとして生まれ変わりターナーのコレクションで有名です。次の写真は、ヒースロー空港に行く途中で、車の中から撮ったものです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする