
最近、庭で鳩を見かけるなと思っていて、
なんとなく、今日庭に出て木を見ていると。
1羽の鳩と巣が。

庭にはツツジが満開中。

黄色いお花も満開中。

この木の真ん中あたりに、いらっしゃいます。
数年前は、カラスに見つかって、途中退去。
その後には、中庭の木に巣を作っていた事もあるのですが、
ある日、外から戻るともぬけの殻。留守中に、一体何が。
今回は、上手くいくのでしょうか。
ツバメの巣は「縁起物」で喜ばれる事もあるけれども、
鳩の巣は、「被害」「対策」などの言葉が、ネット上では見られます。
いずれにしても、鳥が巣を作るのですから、
「安全で居心地のいい」ことには違いないのかなと。
だって、人も、キャンプをする時、
少しでも安全で居心地のいい場所を探して、テントを張りますもの。

松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/