
今日は、母のお誕生日。そして、みんなで、古希のお祝い。
姪っ子2号のばあばへのお手紙に、我が家のotto!も。
なぜか、otto!が、パイドカラ―に。
姪っ子1号のお手紙にも登場していました。

甥っ子1号の相棒、桜文鳥のサクラも一緒にお祝い。
とても、仲良し。

と、今日、実は、すっかりカメラを持っていくのを忘れてしまい、
スマホ撮影ゆえ、古希のお祝いなのに、スピンオフの様な写真に。(笑)
みんなで、ご馳走を食べて、大きなお誕生日ケーキを選ぶ順番でジャンケンをして、
お誕生日の歌を歌って、甥っ子1号が、「ちょと行ってきます。」と言って戻ってきたら、
ポッケからプレゼントのビワが11個出てきて、みんなで大笑いしたり、プレゼントの腕時計に、ばあばが嬉し泣きしたり。
とても楽しいお祝いでした。
甥っ子1号のビワは、「どこの?」「路地ものか。」「いや、どうかな。」とか。
とうとう最後まで、産地は教えてもらえませんでした。(笑)
その木には、もうビワはあと少しらしいです。
大丈夫か…。
松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/