goo blog サービス終了のお知らせ 

YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

素敵なもの見つけました。

2017-09-30 | 建築







今日、本屋さんに注文していた本を取りに行って、みつけました。





これ、何だと思います。





なんと。畳の縁です。とても素敵です。
とてもたくさんの種類が箱の中にあって、厳選の3本。

もちろん、正式な和室には厳しいですが、リビング横のちょこっとタタミコーナーや、
畳リビングやこもり部屋の畳なんかには、いいかもと思います。
ぜひ一度、使ってみたいです。

最近は、タタミのないおうちも増えてきていますが、
こういった商品があると、畳にしてもいいかなって思ってもらえるかも。

岡山の高田織物株式会社さんの商品です。
「デニム縁」なんかもあるみたいです。

私は、昔から畳縁は個人的に黒が好きです。
茶室に、よく使われます。
一説には、着物の色が映えるように、黒色だとか聞いた事があります。

建築かけだしの頃、この理由を知って、
日本人らしい素敵な理由だな~と、惚れてしまった記憶があります。


「畳縁、もうちょっと面白いのないかな~。」なんて思っている方、いかがですか?
私は、この3つの縁で畳3枚作ってみたくなりました。(笑)





松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする