YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

シナモンロールと本と建築。

2022-10-26 | 日々のこと


今日は、午後から、再びシナモンロールを焼いてみた。

ちょうど2週間前に、初めてのシナモンロールを焼いたので、再び。

シナモンもカルダモンもまだまだ残っているので、再び。

今回は、2度目ということもあり、りんごジャムを入れて焼いてみた。

ん!プレーンのシナモンロールとはまた違って美味しい。

りんごとシナモンの相性は抜群、いわずもがな。

次のシナモンロールは、コーヒーシナモンロールにしてみようかなと思った。




先日、読み終えた一冊。

又吉さんや中村文則さんや最果タヒさんなどの渋谷をテーマにした作品も載っていたので、借りてみることに。

小説や詩以外にも、対談、インタビュー、戯曲、シナリオ等、いろんなジャンルの文章が読めるのがすごく面白かった。

あと、作品のテーマが「渋谷」ということで、いろんな方たちの「渋谷」が想像以上に面白くて、あっという間に読了。




こちらは、購入建築本。

「名作住宅を住み継ぐ」が特集であり、とても気になって購入。素敵ですよね。
材料も性能も今の方が間違いなく優れているはずなのに、昔の家の良さにはかなわないというか。
きっと、目には映らないすごく小さなディテールへの工夫や愛情がたっぷり詰まっていて、その愛情が、他にないその家ならではの味となり、良さとなるのだろうなぁ。

私が所員時代当初も、建具、家具はもちろん、窓の額縁や巾木も全部造作でした。どんな風にするか、毎回楽しく詳細図を描いていました。そういった、作り手(この場合は、設計者やカタチにする職人さん達)のそれぞれのわくわくする気持ちが、自然とその家の持ち味になっていたのだろうなと思います。

時々、見かける昭和の家も、窓枠や巾木、手すりなんかの木部を見ると、完全に作り手の存在感じますよね。そこが、きっと今の家との大きな違いのような気がします。多少不細工でも、不細工なりの愛というものだってありますしね。

私も素敵な建築を見つけて、リノベして住みたいなって思います。
頭の中には、4軒くらいはすでにありますけれどもね。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする