実は、今、来年の一級建築士試験に向けて、ただただひたすら独学中。
昨年に引き続き、今年も受験予定だったのですが、コロナ禍の中、密で7月12日の試験を受ける事の怖さから、受験申込の4月に悩み、来年に延期。
今となっては、初となる受験準備期間1年が、良かったのかもしれないとも思う。
ということで、自身の記録と長い1年間の受験勉強をやり続ける為のモチベーションの為に(モチベーションというか、自分を追い込む為に、の方がぴったり)ブログに書くことを決めました。
ですが、このカテゴリ―(独学一級建築士試験)、お読み頂いても、面白くもなんともないかもしれません。ちゃんとやっているか!という監視とでも思いながら、お読みくださいませ。
6月からは、全5教科中の「Ⅲ.法規」を勉強中。法規は、まず、法令集(写真左端)のライン引き・付箋付けをしなくては始まりません。
これが、非常に、毎度のことながら、大変な作業。テキスト①(写真真ん中)の全26章の内、本日、第11章 構造強度まで、終わった所で、このブログで息抜きです。
今月中には、全26章の線引き・付箋付けをして、7月からは、法規の過去問を1か月間解くといった予定。
テキストに沿って、法令集を読みながら、理解をし、覚えた方がいいものは、小さな法規用のノート(写真右端上)にメモる。
法規の場合、法改正があれば当然、新しい法令集・最新の問題を解かなくてはなりません。特に、2014年からの6年間に、結構な頻度で改正が繰り返されてきました。
よって、昨年受験をした時に使用した法令集(写真開いた法令集の下に見える黄色い法令集)は、もちろん、使い物にならず。
かつ、最新のテキスト②(写真テキスト①の右横)で、最新部分を確認しながらといった勉強をしています。
ちなみに、昨年メルカリで一式購入したテキスト①は、某資格学校のH25年受験用テキストです。
資格学校のテキストや問題集を使うのは、今回が初めて。さすが、資格学校のものだけあって、やはり、一般販売されているテキストよりもわかりやすく、かつ、欄外ポイントがいい仕事をしてくれています。
今年は、今までの勉強方法とは少し変えて、無料かつ多少の費用をかけて、資格学校のアイテムを活用するつもりです。
まずは、5月にあった無料のオンライン授業2本は受講。あとは、6月に3回ある直前模試も受験。(3回で10,000円也)こちらも、コロナ禍により、会場で受けずに自宅へ郵送へ切り替えて頂きました。(まだ今は解いていません。)
最新の過去問集を買った時に付いてきた購入者特典「実力確認模試」の冊子も頂きました。あと毎回活用させて頂いているWEB問題サイトの1問1答の問題も活用中。
と、初回ということもあり、たくさん書きましたが、きっとどんどん短くなり、記録としての要素が大きくなるとは思います。
書く時間があれば、勉強した方がいいに決まっていますから。(笑)
でも、きっとどこかで、私と同じように独学で、ひたすら地道にコツコツと、時々くじけそうになりながらも、勉強しようと頑張っていらっしゃる方が居ると思うと、もう少し自分も頑張ろうと思えるので。
では、次回まで。(23:20)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます