goo blog サービス終了のお知らせ 

YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

今日の空。

2016-02-16 | 写真







今日の空。

現場調査の午前には、雪が舞い。
夕方、何やら音がするので、外に目をやると。
ピンクグレーの空からは、霰が落ちてきています。

今日も一日。とても寒い一日。





松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な建築。

2016-02-15 | 建築







こちらが、前回の外食うどん後のお散歩の時に見つけた気になる建築。
(空き家部分を撮影させていただきました。)

家に戻って調べてみると。
どうやら1976年3月号の「新建築」に記事が掲載されているもよう。

何が気になったかというと、建物自体は、年数が結構経っているようなのに、
中庭を4戸の住まいが取り囲んだプラン。

しかも、お隣さん同士の2階の部屋が、どうも屋上ベランダでつながっている感じ。
緑もあって、なんだかわくわくする団地。

現代であれば、そうめずらしくもないのですが、
1976年辺りにこのレイアウトは、かなり斬新だったのでは。

そう竣工当時の事を想像すると、わくわく感で、ひとりテンションがあがり。

家に戻ってからも、撮影した写真をもとに、忘れないようにスケッチしながら、
まだまだ興奮冷めやらずの私。





リノベーションしたら、すごく面白くなりそうなのになとか。
棟名の外壁の箱文字がいい感じだったとか。
玄関ドアが、空色だったのが、かわいかったなとか。
もし、1棟(4戸分)買い取れたら、どうする?とか。

主人は横で、どこがどのように、これだけ私のテンションを上げているのかが、
全くもって理解不能とのこと。



ちなみに「新建築」の作品解説は、瀬戸内海歴史民俗資料館を設計された山本忠司さん。
タイトルは「可変型住宅への提案」とありました。
解説を読みたくなり調べていくと、国立国会図書館の資料にぶちあたり断念。

この団地の設計は、香川県土木部建築課。
山本忠司さんは、1974年はまだ香川県建築課でいらっしゃった様。

その時代、何かを考え抜かれて熱意のあった建物というのは、
時が経っても、自然と何かしらが伝わってくるものがあるのだなと思いました。

出来る事ならば、毎年少しずつでも手を加えながら、
長く、大切に、そして楽しく暮らしていってもらいたいなと、ひとり勝手に思っております。





松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-03。

2016-02-14 | おうどん







2016年外食うどんの記録。
今日は、「讃岐の里」さんへ初の訪問。

かけ(小)と野菜かきあげで。(320YEN)
細麺タイプ。

食べ終わって、お天気がいいので、少しお店の周りを散歩していると。
(!)気になる建築を発見。

そのお話は、次回へ。





松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のあーあの僕。

2016-02-14 | otto!







あーあ。
今日は、「この間、打ち合わせの帰り道に見つけた公園へ行ってみよう。」って
ふたりが話していたのに、雨ですね。あーあ。





お風呂にも入ってしまったから、
今日のお散歩はなしですね。

寝ますか。あーあ。





松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館の本。

2016-02-12 | 読書







今日、今年に入って初図書館。
すごく久しぶりになりました。

3日ほど前から、無性に折り紙が折りたくなり、
お仕事の合間の息抜きにと、折り紙の本を借りに。
時々、折り紙病に襲われます。

そうしたら、いくつか他にも気になる本があり。
読む小説はまだあるので、見る本を中心に。

刺繍ブローチの本。素敵なものがたくさん載っています。





松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする