![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4e/ae86a0df7507b3ed082ace36eff54fb4.jpg)
マルサネィにあるドメーヌ・コワイヨ。試飲でマルサネィを飲んでいたので本当はマルサネィを買いたかったのですが、お金が無くブルゴーニュ・ルージュ2006を購入。少し梅っぽい雰囲気を感じましたが、しっかりとしたピノでございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/ec75ced554313692c34a9fb91f996714.jpg)
イタリア・バジリカータ州のテッレ・デッリ・ズヴェーヴィ社が造る『レ・マンフレディ・ロザート・ディ・バジリカータ』です。アリアニコ100%で造られています。ロゼはどうしても飲む機会が少ないですが、基本的には好きなんです。ドライで飲み口よく、白ワインに合いそうな料理でもそこそこ合わせれるでしょうし、肉系でもいけると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
ほんとにお勧めなやつだけつけちゃいましょ。
さらにお勧めは2個とか。。。
とても一度では読みきれないので少しづつ読ませて頂きます。
コワイヨさんのマルサネだと05と迷われたのでは?
1000円差をどう考えるかですね^^
モトックスの試飲会でマルサネを飲んだとき(確か2005年)は、これは買いだ!と思ったのですが、購入時には資金が間に合わずブルゴーニュ・ルージュにしました。1,000円あれば、コスパの高いワインが1本買えるんですよね。でも、やっぱりマルサネにしておけばよかったかな~と若干後悔もしております・・・。