7月18日、ヒルトン小樽にて開催された、小樽ワイン主催の『小樽ワイン会』に参加しました。小樽ワイン5種類とヒルトンの料理とのマッチングはバッチリで、次回が20回目だそうですがまた行きたいと思わせる内容でした。以下簡単に説明と感想を記したいと思います。(写真はフラッシュなしで撮影したものが多く、色がきちんと伝わらないかもしれません。お許しを・・・)
一番最初に載せましたが、実は会の途中で行われたピアノ演奏です。私もお遊びでピアノを弾くので気にはなったのですが、ついワインと料理に集中してしまいました・・・。愛の賛歌が弾かれていたのは覚えております・・・。
ウエルカムワインは、『ミュラー・トゥルガウ スパークリング』です。爽やかな甘みが心地よく、ワインと料理のマッチングへの期待が高まります。
オードブルとして以下4品用意され、それらには『2006おたるヴィラージュヌーヴォー ミュラー・トゥルガウ』と合わせる設定となっていました。穏やかな印象の白でしたが、どのオードブルともマッチしていました。
季節の野菜と豚足のテリーヌ
サフランの香る烏賊のエスベッシュ アップルビネガー風味
ドライビーフと北海道メロン グリル大根とともに
シーザーサラダ
魚料理には、2003鶴沼トロリンガー(ロゼ)が用意されました。ドライでキリっとした味わいでした。会の司会、小樽ワインの阿部シニアソムリエは、『牡蠣でもいけます』とのこと。今度チャレンジしてみます!
魚介(ヤナギノマイ)のブレゼ アクアパッツア風 ~ 淡白な味わいに感じました。魚といえば醤油の煮付けばかり食べていたせいかな・・・?
肉料理には、2004鶴沼レンベルガーを合わせました。以前飲んだときと同じく硬派な印象を受けました。筋肉質でガッチリした感じです。
若鶏腿肉のスチーム グリビッシュソース添え~ 鶏肉の風味とレンベルガーとの相性はとてもいいようです。
若鶏と一緒にだされた野菜
冷製パスタ(グリーンのカッペリーニ)~ 写真が悪くとても緑色には見えません。お許しを。ほうれん草入りのパスタでしょうか?一瞬、グリーン麺との噂もあったとか・・・。
デザート、2005貴腐葡萄39ケルナーといただきました。これまた甘々の組み合わせはバッチリでした。
デザート パッションフルーツパルフェ ミントグレーズとライチコンポート添え~ ライチのコンポートがおいしかった!
最後に、食後のコーヒーを飲み、お土産の小樽ワイン1本いただき、大満足でございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ac/2bcffa6fab801bf41ca5d9518d55a8ed.jpg)
ウエルカムワインは、『ミュラー・トゥルガウ スパークリング』です。爽やかな甘みが心地よく、ワインと料理のマッチングへの期待が高まります。
オードブルとして以下4品用意され、それらには『2006おたるヴィラージュヌーヴォー ミュラー・トゥルガウ』と合わせる設定となっていました。穏やかな印象の白でしたが、どのオードブルともマッチしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/46/c7474ab5dd82a0930ac3b6a3db2080e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2d/7b22f142ca1e99600913d95f4ede26ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b5/668a614a29a6c8a628de4d7f8d34a77b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/36fc0a426459b0132f239aa75ab02563.jpg)
魚料理には、2003鶴沼トロリンガー(ロゼ)が用意されました。ドライでキリっとした味わいでした。会の司会、小樽ワインの阿部シニアソムリエは、『牡蠣でもいけます』とのこと。今度チャレンジしてみます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0a/4dc4be28db36717e6f2509e376928b89.jpg)
肉料理には、2004鶴沼レンベルガーを合わせました。以前飲んだときと同じく硬派な印象を受けました。筋肉質でガッチリした感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ff/4b1de9f7e43a97c55207b1136039a2b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e4/1d24c988e37d8a92a75ca13e9a5221f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/8fb28110bd657a6693a42f98554ee67a.jpg)
デザート、2005貴腐葡萄39ケルナーといただきました。これまた甘々の組み合わせはバッチリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/77/0ca2d4a126ba5391a1d838200f6fb41f.jpg)
最後に、食後のコーヒーを飲み、お土産の小樽ワイン1本いただき、大満足でございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
何だか楽しそうなイベントですね♪
追記情報プリーズ(^-^)