三     九

いつも ありがとう

四国遍路2-2

2010-08-07 19:45:56 | 八十八ヶ所巡り
7月18日 善通寺の朝のお勤めに参加しました。

朝のお勤めの後、管主さんの法話が楽しみです。

弘法大師は人は敵も味方もなくみんな仲よく平等にと言う思いのお方であったそうです。

高野山の墓所には 名高い戦国武将のお墓がたくさんあります。

敵も味方もなくみんな仲よく、 弘法大師のお近く眠られています。

より近くに眠られている、 元首相のお墓があるそうです。

お遍路さんをされて元気になられた事のあったお方だそうです。



遍路さんをして元気になる・・・ わかるような気がします。

お経さんを声をだして、何十回も唱え、 息使いの変わる様子も分かります。

車遍路の私たちが言うのも何ですが、お遍路さんは身体いい様に思います。


お経さんを唱える時は 一生懸命でございます。

ご先祖様に感謝し残された縁ある者に、いいお導きを・・・・・と

そして今、穏やかならぬ地球、人類、諸動物がいつまでも、つつがなく過ごしていけますように・・・・・願いを込めながら。




7月18日は 善通寺を後にして 

七十四番札所 甲山寺 ⇒ 七十三番札所 出釈迦寺 ⇒ 七十ニ番札所 曼荼羅寺 ⇒ 七十一番札所 弥谷寺 

⇒ 七十番札所 本山寺 ⇒ 六十九番札所 観音寺 六十八番札所 神恵寺(二つの札所は同じ境内にあります) 

⇒ 六十七番札所 大輿寺 ⇒ 六十一番札所 香園寺(宿坊)


暑い 暑い 日中でございます。
 
水、お茶、スポーツドリンク しっかり水分補給をして 廻ります。


ゆっくり参拝の私たちは行く先々で 

車いすの高齢の女性を共にした二人の男性と一緒になる事がありました。

弥谷寺は 長い階段がいくつもあります。

ここをどうされるんだろう。 心配になりました。

「連れのお方はどうされました?」

「母は下で待たせています」と息子さんだったのです。

「親孝行ですね、いい事されていますね」

「遅い親孝行ですが・・・・・」と話をされていました。

親孝行できる、親孝行される男性に しあわせなお方だと思いました。

「お気をつけて」と別れました。



六十七番札所から 18日の宿坊 六十一番札所 香園寺へと

参拝、納経まで済ませて 宿坊へ 

宿泊手続きを済ませて 先ずは お風呂に入って、

お食事を。

「おつかれさ~ん   」、冷たいビールの美味しい事、お刺身あり、アルコールありの今遍路の私達でございます。

私たちと同じく、二度目の八十八ヶ所巡りをされていると言う隣席の御夫婦とも話が弾みます。

二度目の結願が近いとお話されていました。



一日の疲れをゆっくりとりましょ。 

「夜 トイレ行く時 私も起してねー」 

冷えじご(長崎弁?怖がり屋)の 私は 夫に頼んで 眠りに就きます。



写真は七十番札所 本山寺です。

鎌倉時代の建立時そのままの本堂は 古い中、見事な風格があります。

国宝になっているそうです。