![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bf/bcf35bbf3cd776fad5aae6918f332f83.jpg)
川下りのお店のスタッフさんに教えてもらって、舟の時間までの間に、宝登山神社までふらり散歩をしてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
後で知ったけど、宝の山に登ると書く事から、金運上昇のパワースポットだそうです。
行って良かった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/09/45560de4ff00dc04c0082a07a583f2a8.jpg)
カッコイイ印象の白い鳥居をくぐると、階段の向こうに本殿が見えました。
遠目にも、豪華
って印象のご本殿。
白い柱が映えてて、カラフルな彫刻の極彩色がキレイで。
キレイって、つい眺めたくなる感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9e/2ccacb685b68f47d07cb8205527ede08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c0/0ff9732217facffda69363cb5081bd99.jpg)
境内に、人型のお札に名前を書いておさめる厄落としのお札がありましてね、特に、喪中の人にはオススメとの事。
同行の友達も自分も、今年親族に不幸があったばかりだったので、これは是非にとご冥福と厄落としをお願いしてまいりました。
・・・あれ?神社にはご冥福ってお願いしないものなんだっけ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
日本武尊が、この宝登山で火事に遭った時に、大きい犬がいっぱい現れて火を消して尊を守ったから、犬を遣わした神様を祭ったというのが、神社の由来だそうです。
ちなんだ犬のお札・・・もとい、お犬様のお札がカッコよくて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
不適切な言い方ですが、とても気に入ってしまいました。
なんて味のあるお犬様♪って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
でも我が家には神棚がないなぁと言っていたら、床の間が家の一番上座になるので、床の間があればそちらにと教えて下さって。
それではと頂いて帰ってきました。
とても小さい床の間なんですけどね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ペロンと一枚な感じのお札なので、色紙を後ろに置こうかなぁなんて思っております。
自分の財政状況考えたら、ホントはきちんと神棚を用意して金運上昇祈願するべきなのでしょうねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
後で知ったけど、宝の山に登ると書く事から、金運上昇のパワースポットだそうです。
行って良かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/09/45560de4ff00dc04c0082a07a583f2a8.jpg)
カッコイイ印象の白い鳥居をくぐると、階段の向こうに本殿が見えました。
遠目にも、豪華
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
白い柱が映えてて、カラフルな彫刻の極彩色がキレイで。
キレイって、つい眺めたくなる感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4f/56818892ac312928adad79ed44749313.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9e/2ccacb685b68f47d07cb8205527ede08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b8/54dd18e7f239f250934fc30ccea9dc8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c0/0ff9732217facffda69363cb5081bd99.jpg)
境内に、人型のお札に名前を書いておさめる厄落としのお札がありましてね、特に、喪中の人にはオススメとの事。
同行の友達も自分も、今年親族に不幸があったばかりだったので、これは是非にとご冥福と厄落としをお願いしてまいりました。
・・・あれ?神社にはご冥福ってお願いしないものなんだっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
日本武尊が、この宝登山で火事に遭った時に、大きい犬がいっぱい現れて火を消して尊を守ったから、犬を遣わした神様を祭ったというのが、神社の由来だそうです。
ちなんだ犬のお札・・・もとい、お犬様のお札がカッコよくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
不適切な言い方ですが、とても気に入ってしまいました。
なんて味のあるお犬様♪って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
でも我が家には神棚がないなぁと言っていたら、床の間が家の一番上座になるので、床の間があればそちらにと教えて下さって。
それではと頂いて帰ってきました。
とても小さい床の間なんですけどね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ペロンと一枚な感じのお札なので、色紙を後ろに置こうかなぁなんて思っております。
自分の財政状況考えたら、ホントはきちんと神棚を用意して金運上昇祈願するべきなのでしょうねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます