宵宮の日、まだ静かだった秩父神社へお参りに行きました
グラマラスな狛犬さんが印象的♪

彫刻が見所なご本殿。
カラフルな彫刻で華やかだなぁ


「つなぎの龍」は、昔壁を抜け出して池で暴れたせいで、鎖で繋がれてるのですって。
ちょっとメタルとかパンク風味のファッション連想しちゃいました。
鎖、分かりにくいですけど、このあたりに↓

学業成就の神様で願い事を叶えてくれるふくろうは、ウサギ耳のようでした。
うさぎ耳、ちょっと違和感あったけど、なんだか可愛い

ここの所、北関東寄りの神社に行く機会が多めです。
彫刻がカラフルって思うのだけど、お寺より神社のほうが華やかな所が多いですかね?
横浜育ちなせいか、近くの古都といえば鎌倉で、武士の都で禅のお寺が多いから、シンプルな佇まいのお寺や神社を見慣れてるのかも。
昔行った京都も、シンプルな雰囲気だったような気がするなぁ。
平安神宮も彫刻のイメージがあまり残っていないような。写真見返してみようかな。
彫刻がカラフルな文化圏とか、あるのかな?

グラマラスな狛犬さんが印象的♪

彫刻が見所なご本殿。
カラフルな彫刻で華やかだなぁ





「つなぎの龍」は、昔壁を抜け出して池で暴れたせいで、鎖で繋がれてるのですって。
ちょっとメタルとかパンク風味のファッション連想しちゃいました。
鎖、分かりにくいですけど、このあたりに↓


学業成就の神様で願い事を叶えてくれるふくろうは、ウサギ耳のようでした。
うさぎ耳、ちょっと違和感あったけど、なんだか可愛い



ここの所、北関東寄りの神社に行く機会が多めです。
彫刻がカラフルって思うのだけど、お寺より神社のほうが華やかな所が多いですかね?
横浜育ちなせいか、近くの古都といえば鎌倉で、武士の都で禅のお寺が多いから、シンプルな佇まいのお寺や神社を見慣れてるのかも。
昔行った京都も、シンプルな雰囲気だったような気がするなぁ。
平安神宮も彫刻のイメージがあまり残っていないような。写真見返してみようかな。
彫刻がカラフルな文化圏とか、あるのかな?
