毎日、帰りの電車で続きを読むのを楽しみにしていた、上橋菜穂子さんの「神の守り人」という本を読み終わってしまいました
去年、お友達に勧められて「精霊の守り人」というアニメを録画していたのです。
話の途中から録画したので、ファンタジーは最初から見たい私は「DVDが出たらレンタルして最初から見ようかな~」と思っていたのですが、暮れに再放送をしてくれまして♪
全話揃ったことだし、お正月で時間も有るから…と見始めたら、家族も巻き込んで止められなくなっちゃって
結局三日間で全26話を見てしまいました。
こんな団結したお正月って今まであったかな?ってくらいの勢いで、全員テレビ前に集合してましたね~
いかにも続きが有りそうな終わり方に、原作が読んでみたくなりました。
まずは文庫本が出てる分を買って、次に軽装版が出てる分を買って、と読み進んで来たのです。
とうとう次は、まだハードカバーしか出てない巻まで来てしまったようです。
電車でも読みたいので、ハードカバーって持ち歩くにはちょっと重いのですよね。ハリーポッター読んでた時は腕痛かったし…。でも読みたいな…。
週末から3chで再放送始まるみたいなので、そっち見ながら軽装版の発売を待とうかな…。
でも続き読みたいよ~とグルグル中です