maribakoな日々事。

行ってみたトコロや
作ってみたモノのHP、
maribakoの日記なブログです。
食いしん坊っぷりも発揮中~♪

初、鬼平江戸処へ行きました♪

2014年08月28日 | 行ってみました。
 

帰り道にもお楽しみ
東北道、上りの羽生PA、鬼平江戸処へ連れて行ってもらいました
鬼平犯科帳のテーマパークみたいなPAです。

江戸の町並みを再現してあります。
タイムスリップ気分
ライトアップされて、いい雰囲気じゃないですか?
長谷川様と密偵たちの、合図なんかも仕込まれてるみたいです。
松の木に結びつけた紐とか、色々あるみたい

  
 

一番の目当ては、玉ひで提供、五鉄の軍鶏鍋。・・だったのですが、少々遅く到着したので売切れで残念~
お汁が同じものを使ってるって事だったので、一本うどんに挑戦しました



ぶっというどんが、丼に一本。
効果音付けるなら、ひらがなで、「どんっ」って印象です。



ぶっと~

甘辛いお汁が美味しかったです
ただ、うどんが太いので、中心までは味がしみてなかったのが残念かな。
それとも、そこまでしみちゃうと、しょっぱくなっちゃうとかなのかな。
あと、噛み応えがあるので、かなりお腹にたまりました
一本と、侮る事なかれ。
お汁となじんだ温泉たまご、大変幸せでした


 


お土産売リ場も、江戸風
私でも名前を知ってる老舗のものも扱っていて、あれこれ目移りしました。
でもね、真っ先にコレ買うってカゴに入れたのは、江戸ゆかりのものじゃなくて、ちんすこうだったりします。
沖縄から江戸への使節が来た時のエピソードにちなんで、沖縄コーナーがあったのですけどね、
その中に、私の大好きな、新垣カミ菓子店さんのちんすこうが!!
なんて嬉しいサプライズ
飛びついちゃった。

看板なんかもちょっと凝ってて、いちいち写真撮っちゃったりして

 


残念ながら、スナックコーナー的なお店は終わってからの到着だったのと、明るいうちの姿も見たいので、是非またチャレンジしたいです

最新の画像もっと見る

コメントを投稿