丸顔おばさんのブログ

すべての問題は「心」に通ず。
リンドウの花言葉は「悲しんでいるあなたを愛する」「正義」「誠実」

野菜が高い~トリガー条項やら原油の話、からのグレートリセットの予感

2022-04-20 12:00:31 | あいつら(2022.4)
スーパーに買い物に行くと、野菜が高いんだよね。

だいぶ前に、農家の方が肥料や農薬や資材が高騰してきていて経営が苦しいからいつまで続けられるかわからないと言っていた。
そしてこういう世の中の流れだから、備蓄しといたほうがええでと言っていた。

すでにそういう状態だったところに、この資源高と円安が襲ってきたわけだもんね。

2022年4月18日
経団連の十倉雅和会長(住友化学会長)は18日の記者会見で、円の対ドル相場が126円後半と20年ぶり安値をつけたことに関連し「昔は円安になれば貿易収支も経常収支も経済もよかったという、そう単純なものでなくなっている」と述べ、急速な円安進行に警戒感を示した。
会長は現在の円安が、資源高や原材料高と同時進行していることに懸念を表明。「貿易収支が赤字で、場合によって経常収支も赤字になるかもしれない。そういうときに円の値打ちが落ちる、円安が悪循環になる、そういうモメンタムはよくない」と述べた。

円安、止まらないじゃない。

2022年4月20日 4時46分 
19日のニューヨーク外国為替市場では、債券市場でアメリカ国債が売られ、長期金利が一時、およそ3年4か月ぶりに2.9%台まで上昇したことを受けて、円を売ってより利回りが見込めるドルを買う動きが強まりました。
このため円相場は一時、1ドル=129円に迫る水準まで値下がりしておよそ20年ぶりの円安ドル高水準を更新しました。
円相場は2週間前の今月5日と比べてドルに対して5円以上、値下がりし、円安が加速しています。
背景には、
金融引き締めが加速する見込みのアメリカと、大規模な金融緩和策を続ける姿勢を示す日本の金融政策の方向性の違いから、日米の金利差が拡大するとの見方が強まっていることがあります。 

人災だよぉ。

しかし、円安回避のための金融政策変更は「時期尚早だ」という。「日本は持続的なインフレ、賃上げに向けて、政府・日銀が取り組んでいるので、その(引き締めの)段階ではない」と説明した。

えー?やっぱり経団連の会長は、黒田さんの擁護だな。

一方、今回の円安でエネルギーや食糧の輸入依存度の高さ、自給率の低さという問題が浮き彫りになったとも指摘した。「両方とも急激に(価格が)上がった。貿易収支によくないし、大きな影響を企業物価に与え、回りまわって国民に負担もいく」として、原発再稼働の必要性などを重ねて訴えた。
中国の第1・四半期国内総生産(GDP)が前年比4.8%増となったことには、鉱工業生産など他の経済指標を見る限り「回復が遅れているのは多くの人が指摘する通りだ」との見方を示し、コロナ対策の進捗を含め「回復度合いを注視しないといけない」と述べた。

やはりこれじゃ農業のコストが、さらにかさんできているのではないか?
おばさんはどうしても野菜の天ぷらが食べたかったの。大根おろしで。
なすと玉ねぎと人参と。ま、食べたけどな。

2022年4月17日 

こんなこと言うだけでさ、全然具体策を打ち出さないんだからね。
やりたくても農業を続けられないことが問題なわけだろう?
岸田さんは、あべちゃんほどのひどいウソは少ないかもしれないけど、内容がない話ばっかりじゃないか。
岸田さんは穏健派ハト派だから、あべちゃんみたいな極右の危険な激しさはないけれど、
「あいつらの意のままに何もしない係」なのではないだろうか。
ふわっとしているだけで。
あべちゃんをどうするのか見てたけど、
けっしてあべちゃんの危険な影響力は排除せず、あんな改憲もすすめると言ってるわけだから、互いに利用しあってるんだろう。

あ、籠池さん夫妻に実刑がくだったな。
これもまだまだあべちゃんの勢いがさかんなことの表れだと思った。

くろださんも。あいかわらずだし。
2022年4月18日 

黒田さんが国債を買いまくって、日本の国債の価格が上がると、
金利が下がるから、みなさん日本の国債を売っちゃうだろう?
そしたら円もさ、(中略)
こうして為替も、円安ドル高になっちゃうじゃないの。
よけい輸入品が高くなっちゃうじゃないの。
家計が負担増じゃないの。
どうして国民が困るようなことを、あえてするの~?

公式では上記経団連会長の言うように
再度引用
円安回避のための金融政策変更は「時期尚早だ」という。「日本は持続的なインフレ、賃上げに向けて、政府・日銀が取り組んでいるので、その(引き締めの)段階ではない」
ということになっている。
でもおばさんは、そうは思っていない。
アベノミクス搾取を継続して仕上げにかかっているんだろう?
もう少しやさしい目で見てあげたとしても、わざわざこんなに円安を助長するこたないだろうと思っている。
それはたぶん、くろださんは黒田官兵衛の子孫であられることが大きいんだろうと思っている。

はい、その通りです。 黒田日銀総裁が三重県総務部長をされてた時に、藤岡和美氏が三重県久居(ひさい)市長をされ、奥さんも含めた家族ぐるみの付き合いをして、「ご先祖は戦国時代の智将、九州の黒田藩主・黒田官兵衛(後に如水)と伺っています。」とブログでも書かれていますから。それは間違いないでしょう。

たしかに書いているね。リンク元、確認しました。

ちなみに黒田官兵衛の妹(虎:後に妙円)はWikipediaによると、福岡(筑前)の麻生家に再婚して嫁いでいますので、そのすぐ近くの飯塚市も支配していた麻生太郎氏一族も子孫だと思われます。

みんな親戚さ。

麻生太郎氏も2014年現在、副総理兼財務大臣、金融担当大臣ですから、日本の金融は黒田官兵衛の子孫で支配されてる、と言っても過言ではないようです。 なお官兵衛らの恐るべき遺言が週刊朝日2014年3月14日号に掲載されていましたが、「中世最大の国際貿易港 博多を支配し、その富で徳川家を滅ぼし、天下をとれ!」と。
それは明治維新で実現されました。 

徳川家を打倒するために、外国のあいつらと手を組んだんだよね。

秀吉没後、徳川家康と石田三成のあいだで天下分け目の戦いがおこった。すでに官兵衛は55歳。家督は息子の長政にゆずって九州豊前で隠居生活をおくっていた。長政は家康に従って戦場にいた。このとき官兵衛は、突如動いたのである。最後の賭けだった。手元には少数の老兵しかいなかったが、大金をはたいて牢人をかり集め、周辺大名を次々と平らげていった。官兵衛は、天下分け目の戦いは最低でも100日間は続くとみていた。その間に九州を制圧、その余勢を駆って中国地方も席巻し、関ヶ原での勝者を打ち破って天下を奪おうと考えたといわれている。が、残念ながら石田方(西軍)に裏切り者が続出し、関ヶ原合戦はわずか1日で家康の大勝となった。しかも西軍大名を寝返らせた最大の功労者は、あろうことか、我が子・長政だった。官兵衛もまさか、実の子に長年の野望をうち砕かれようとは思ってもみなかったろう。 

残念すぎる、知謀におぼれたご先祖様。。。

その意味では軍師官兵衛の子孫らはイエズス会や博多の豪商らと組み、薩長や吉田松陰、高杉晋作らテロリスト集団を使い、日銀を作り、世界のグローバルな金融ネットワークに日本を組み入れた陰謀だった可能性があります。

子孫は外国と手を組んで、あいつらの軍師になりました。
徳川打倒だけではあきたらず、日本をあいつらに差し出している。
薩長とかあのへんもグルだし。
あべちゃんなんかも長州だし。田布施だし。北朝鮮だし。

 さすが、策士としての面目如実、黒田官兵衛! なお黒田家の本業は神社ネットワークを通じた大麻(お札)の製造販売とその儲けたお金を貸し付ける、いわば金融業だ、と言う旨の紹介がNHKで放送され、びっくりしました。その意味では黒田家や麻生家は変わらないんだなー、とも思いました。

変わらないみたいだねー。だいぶ前の記事だけど↓
2020.6.12
日本のためというより、外国のあいつらのために働いている、くろださんと麻生さんとあべちゃんはじめ、日本のあいつらのみなさん。
いまだに藩閥政治やってるよと、憲法の先生も言ってた。この子孫たちが改憲やりたがっているよと。
明治維新を担った薩長土肥(さっちょうどひ)とくに薩長両藩出身の政治家が権力を独占した政治形態。反対派によって使われた呼称。廃藩置県のころから四藩閥が明治新政府の中枢および地方官などの要職を掌握、征韓論での分裂、明治十四年の政変(1881)などを経て薩長二大藩閥の権力独占が完成した。この下で大日本帝国憲法体制への移行が図られ、藩閥勢力は内閣および官僚組織のほか軍部、枢密院、貴族院などの国家機関を支配下に置いた。 

で、今また大日本帝国憲法みたいな憲法に変えて、この形態に戻してしまいたいわけだ。日本会議のみなさんが。
でも、あいつらの手下として復活だから、新自由主義と明治と北朝鮮的全体主義が同居した奇妙な改憲草案となっている。

もうみんな気づいてますよ。
今また経済も、あいつらの外国の利上げに対して、日本は金融緩和継続、こういう円安原油高による物価高で給料上がらずという状態をつくっている。
軍師官兵衛と仲間たちが。

このまま行くと農家も減って、食糧不足になっちゃって、食糧も配給になるんですかね?
逆らうヤツには食糧もベーシックインカムもやらんって。
こうして経済も食糧も、がたがたにして、グレートリセットにつなげたいんだろう?

こんなのも↓、おかしいじゃん?
2022年4月19日 11時03分
原油価格の高騰対策をめぐり、自民・公明両党と国民民主党の検討チームは、当面は、石油元売り会社への補助金を拡充する一方、いわゆる「トリガー条項」の凍結解除については引き続き検討することで大筋で合意し、事実上、見送られることになりました。 

トリガー条項とは簡単に言うと「あらかじめ決められていた一定の条件を満たした場合に発動される条項」の事を言います。わかりやすく言えば「原油高などでガソリン価格が高騰したような場合に、ガソリン税を引き下げるため」のルール
※課税対象である「揮発油税」と「地方揮発油税」の特別税率分25.1円を徴収しないようにするのがトリガー条項。
導入されたのは2010年。ガソリン価格の高騰時に揮発油税などを引き下げるためのトリガー条項が導入されました。しかし、東日本大震災の復興財源を確保するため、トリガー条項は一時凍結されています。
 

た~ま~き~さん!
2月にはたしか、岸田さんがトリガー条項凍結解除を排除しないって言ったから予算に賛成してやりましたよ、みたいなことって言ってたくせに、このたびなかよく先送りに合意ってどういうこと?w
(「排除しない」って言い方、きたないよな。あとでなんとでも言えるんだから。あべちゃんとは違ったハト派っぽい狡猾さを感じる)
2022/2/21 
国民民主党の玉木雄一郎代表は21日の衆院予算委員会で、令和4年度予算案に賛成することを表明した。岸田文雄首相がガソリン価格の値上がりをめぐり、ガソリン税の一部を軽減する「トリガー条項」の凍結解除を排除しない考えを示したことを評価した。
玉木氏は「政府(予算)案は100点満点ではないが、オイルショック以来の原油価格高騰に対し、トリガー条項の凍結解除によるガソリン減税の検討を首相が明言したことを踏まえて賛成することを決めた」などと語った。

新年度予算案も今年は与党ペースで戦後最速に近かったわけだけど、これにも玉木さん貢献して、
憲法審査会も今年は予算通過前に早々とはじめちゃったわけだけど、その憲法審でも緊急事態条項に賛成して自民党をアシストしている玉木さん

翼賛体制のためにがんばっている玉木さん。

円安資源高の解決策なんて打ち出して、国民の負担を減らすなどというグレートリセットの妨害したら、タダじゃすまないからなと、あいつらからご命令がくだってるとしか思えないんだけど?w
円安是正や減税なんかした日には・・・
2022年4月19日 8時35分
2022年4月19日 9時30分
地震のアシストがすごいからな。最近。

どんどんまずしくなる日本だけど、ロシアは全然へっちゃらだって。
2022/4/18
4月18日時点で1ドル=83ルーブル前後、ルーブルは侵攻前の水準まで戻っています。 
その理由は大きく分けて以下のとおりです。
ルーブル 回復の理由
(1)経常収支の黒字
(2)通貨防衛策
  • ① 外貨購入制限
  • ② ロシアの輸出企業は取得した外貨の80%を3営業日以内にルーブルに
  • ③ 天然ガスの代金支払いをルーブルにするよう求める
  • ④ 金の買い取り
(中略)
アップルやマイクロソフト、日本のトヨタ自動車や日立製作所などでロシア向けの販売を取りやめる動きが広がっています。
このためロシアの輸入は大幅に減っています。
一方、輸出はそこまで減っていないので、端的に言うと「もうかっている」かどうかの指標、経常収支は黒字がより強まるわけです。
 
経済制裁を受けても輸出は減らないのですか?

加藤記者
エネルギー大国ですからね。
ドイツやイタリアなど欧州各国は、エネルギーの多くをロシアに依存しているため、すぐに購入を減らすわけにはいかないので、石油や天然ガスなどエネルギーの輸出は継続しています。

エネルギー大国だから経済制裁したって、結局みんな買うから、意味ないみたい。

(中略)
そして③は天然ガスの代金支払いをルーブルでやるよう求めていますよね?

加藤記者
はい。ロシアは3月23日、欧米や日本など非友好国に対しては天然ガスの代金をルーブルで払いなさいと要求したんです。
各国は反発、そこで妥協案として示されたのが、SWIFTの規制対象外となっているガスプロムバンクでの決済です。
ここに外貨で振り込めば、この銀行が外貨をルーブルに両替して口座に入れる形をとり、それでルーブルで受け取ったとしましょうと、こういう奇策に打って出たわけなんです。

こうしてルーブル暴落も解決した。

(中略)
主にヨーロッパの天然ガスを購入している国からすれば、これまでどおりユーロやドルで代金を支払っていますが、銀行内でルーブルに両替されればルーブル買いが発生し、結果としてルーブルを買い支えていることになってしまうんですね。
なんか、すっきりしないなあ。 ところで④の金の買い取りって何ですか?

加藤記者
ロシアの中央銀行は3月25日に金を固定価格で購入すると発表しました。
買い取り価格は1グラム5000ルーブルです。

制裁の影響で、ロシアで産出する金は海外の市場で売るのが難しくなっていため、中央銀行が購入することで国内の貴金属市場の需給のバランスをとるためだとしています。
一方、市場関係者の間では「ロシアの本当のねらいは何か?」といぶかしがる声があがっています。
厳しい経済制裁に備えて、最後の決済手段として使える金を集めておこうと考えているのではないか、あるいは友好国に持ち込んでこっそりルーブルに替えているのではないかといった見立てです。
中にはロシアが金本位制を復活させて、ドルの覇権を揺るがそうとしているのではないかという説まで飛び出しています。
ロシアは、アジア向けに資源の輸出を増やしたり、人民元やインドルピーでの決済を増やそうとしたりする動きを見せるなど、ドル依存から抜けだそうとしているのは確かなようです。
ただ金購入の真のねらいはよく分かりません。

あらあらあらあら。やっぱこれか↓?また金を増やしているということだし。
どっか一国でも金本位制にしたら、今の通貨は紙くずになっちゃうそうだけど、
そしたらまずは
中国かロシアの金裏付け紙幣が、デジタル基軸通貨になるのだろうか?

いずれにしても各国が天然ガスなどエネルギー資源をロシアから買い続けているかぎり、経済制裁の効果は限られてしまうということでしょうか?

加藤記者
為替相場を見ると短期的にはそう言えるかもしれませんが、今後、経済制裁の効果がじわじわ効いてくると見ている市場関係者は多くいます。
まず、ロシアのエネルギー輸出ですが、今後は先細りすることが予想されます。
4月に入ってからは、首都キーウ近郊で多くの市民が殺害されているのが見つかり、西側諸国はさらなる制裁強化を打ち出しています。

残虐行為をグレートリセットに利用するのやめてくれませんかね?

日本は石炭の輸入を段階的に削減すると表明したほか、ヨーロッパも天然ガスなどのロシア依存を脱却する方針を打ち出しました。

あらあら、ヨーロッパは日本以上に大変だろうな。

また、制裁がロシア経済に与えるダメージについて、世界銀行は、ことしのロシアの経済成長率がマイナス11.2%になる見通しを示しています。
インフレが加速していて、3月の消費者物価指数は、去年の同じ時期と比べて16%余り上昇し、市民生活を直撃しています。

ロシア国内のインフレは戻らないか。ルーブルは回復したようだけど。
2022年4月14日 
ま、世界的なインフレだからな。ロシアも国民は大変だろう。戦争と。弾圧と。

一方で、ロシアが中国やインドなどと手を結び、経済制裁をかわしていくのではないかとの疑念を持つ市場関係者もいます。

アメリカは自分が他国に制裁をやらせているくせに、自分はロシアの原油を買っているという報道が出ていたけど、真偽は不明だ。
4月4日08:18
このサイトはアラブのサイトらしいから産油国に近く、後述するけどロシア寄りと思われる。
幸福実現党はロシアに支部作っちゃったからだろうとみなさんウワサしてたぞ。
やっぱグレートリセット後を見据えているんだな?w

グレートリセット。
プーチン、トランプ、習近平の時代にする。
こうなったらワクチンとコロナの起源、責任追及もうやむやなままになるんでしょうね。
ワクチンは、ワープスピードやったのトランプだし、
コロナ武漢起源説をかき消すかのように、ウクライナの生物兵器研究所の話をロシアが主張してたし。
うまくいってなさそうだけど、中国から目をそらし、グレートリセットさえしちゃえばどうでもいいもんな?
責任をやむやにしないとできないだろうからね、この人たちによる666大作戦は。
結局国民が、だまされ、振り回され、バカを見る。

2022年4月19日
あ、やっぱ本当は仲良いだろう。
米露もグレートリセットという目的を共有し、一致団結してるだろう。

岸田さんは演説でグレートリセット言って、国民をごまかしながら、ふわふわ流れに身を任せ、
あいつらから指令が来たら改憲発議だから、それまではあべちゃんを利用して、だめなら改憲の国民投票も操作すればいいやってか?w


こんな世論調査、信用できる?w
産経フジは統一教会=日本会議ではないか。

2022年4月19日 
ロシアからの輸入の多くは天然ガスや石油などですが、エネルギー安全保障の観点から政府は、現時点では輸入禁止措置はとっていません
輸入禁止となる品目でも18日までに輸入の契約を結んでいるものについては、3か月の猶予期間が設けられます。
経済産業省によりますと、対象品目は代替調達が可能なものが多く、国内産業への影響は限定的だということです。

原油、なんで高いの?結局売ってるし、あるわけだから、これも意図的につくっているだろう。

2022年3月23日
高値水準が続くガソリン。背景にあるのはロシアによる軍事侵攻です。ロシアからの原油輸出が滞るのではないかという懸念から原油価格が高騰しているからです。
(中略)
ウクライナ情勢をめぐり、アメリカやヨーロッパ各国などが、ロシアへの経済的な締めつけを強めていることで、市場でロシアからの原油の供給が滞る懸念が強まっているのです。

「懸念」と言いながら、高騰させているのはあいつらだろう?
経済制裁言ってても原油は、ふつうに買えているそうではないか。

原油価格もほかの商品と同じように、原則は需要と供給のバランスで価格が決まっています。このため原油の生産量が増えれば価格は安くなります
ただ、原油の場合に特徴的なのは、主な産油国がグループを作り「生産量を相談して決めている点です。
そして、このグループ「OPECプラス」が国際的な原油価格に大きな影響力を持っています。 
世界最大の産油国アメリカは不参加ですが、OPEC=石油輸出国機構の13加盟国のうち10か国と、ロシアなども加えた世界中の主な産油国20か国が参加しています。 
(中略)
実は、新型コロナウイルスの影響で原油の需要が落ち込み価格が急落した2020年5月、OPECプラスは価格を維持しようと世界の生産量の1割にあたる量の生産を止め、それ以降、生産量を徐々に増やしています。
ただウクライナ情勢で価格が高い水準になってきていることを受けて、原油の消費国は小幅な増産では足りないとして大幅増産を求めています。
しかし中東・湾岸地域の産油国は増産に慎重なんです。

わざと増産していないことが判明。

(中略)
1つ目の理由は「高い石油依存」。
中東・湾岸地域の産油国にとって、原油の販売は国家収入の生命線です。このため価格は高い方がいいと考えています。 

あらあらあら。おばさんちの食費値上がり分は、最終的には産油国のみなさんのふところへ行くんだね。

(中略)
2つ目の理由は「アメリカとサウジアラビアの冷え込んだ関係」です。
世界2位の産油国サウジアラビアは、アメリカと同盟関係にあり、OPECプラスでも強い発言力があります。
しかしバイデン政権では強権的な体制や人権状況を問題視して、サウジアラビアとの関係の見直しを図っています。
こうしたこともあって、サウジアラビアはアメリカなどからの原油増産の求めに応じる姿勢は示していません。 

サウジも国王と息子で争っているからな。
父♡バイデンDS政権 VS 息子の皇太子
じゃあ、息子はDS掃討し、DS父ちゃんも打倒する覚悟なんじゃないの。

父親のサルマン国王はバイデンやDS側みたいだけど、
息子の皇太子はトランプと仲がいい。
バイデンたちも、トランプとかプーチン陣営も、どっちもプロレスしながらグレートリセットしたいわけだからな。
このサウジ親子もグレートリセットに向けて、一致団結しているだろう。
ならば計画通り、打ち合わせて増産しない方針なのだろうと思った。自分たちももうかるしな。

3つ目の理由は「深まるロシアとの関係」です。
サウジアラビアはもともと1960年に発足したOPECのもとで国際的な原油価格への影響力を保ってきましたが、1980年代に入るとOPECに加盟していない産油国が増えて影響力が低下。
そこで手を組んだのがライバルでもある世界3位の産油国ロシアでした。
2016年、サウジアラビアとロシアが主導する形でOPECプラスが生まれ、再び原油価格への影響力を強めるようになりました。
ウクライナへの軍事侵攻をめぐって、サウジアラビアはロシアへの配慮も示していて、アメリカなどからの増産の求めには応じないだろうと専門家は分析しています。
 
サウジとロシアも仲間だったか。666陣営が見えてきたな。
だいたいみんなプロレス仲間だからな。
ロシアとウクライナだって、おばさんはウラではどうだかわかんないと思ってる。
ゼレンスキーさんは言うまでもないし、
プーチンはスターリンと同じことしているようにも見えるんだよな。
スターリンは、ロスチャイルドの息子といわれていて、
ソビエトと繋がっていたロックフェラーが育てたとも言われている。
1924年にレーニンが死ぬと、トロツキーとスターリンの間
に権力闘争
が起る。この闘争に負けたトロツキーは、1925年に軍人人民委員の
地位を解任される。1926年10月になって、そのトロツキーを切り捨て、スタ
ーリン支援に乗り換えた人物が、ジョン・D・ロックフェラー
なのである。

プーチンのおじいちゃんはレーニンとスターリンの料理人で、自分もスターリンの家に行ったことがあると、自ら言っているからな。
みなさんユダヤ仲間じゃないか。

てわけで、原油価格が高いのも、戦争も、こいつらの仕業だな。

こういう作戦で、今の経済システムをこわしていく作戦に見える。

4/20(水) 
この“値上げ地獄”は「戦争が停戦に至っても終わらない」と多摩大学特別招聘教授の真壁昭夫氏は見る。
「このインフレは一過性のものではないと思います。これまで世界経済はグローバル化によって、世界中から安いモノを調達することでインフレになりにくい仕組みになっていました。しかし、ロシアへの経済制裁によって世界経済が分断される『ブロック化』が急速に進み、インフレが起きやすくなる構造へと一変した。ロシアが停戦に合意しても、当面は世界的な経済制裁や緊張は続くと考えられるため、物価上昇は続くでしょう」

戦争によって、こう変わったそうだ。
覚悟しときます。
やっぱ、グレートリセット助太刀戦争であったか。

そして、日本も急いで準備しているみたいだな。
2022年4月19日
人材と、お金はどうするんだ?って言ってる↓

2022年4月20日 4時30分
政府が目指す2050年までの脱炭素社会の実現に向けた、経団連の新たな提言の案が判明しました。目標を実現するための投資額は、全体で400兆円程度に上るとしたうえで、巨額の民間投資を促すため、年平均でおよそ2兆円の政府の財政支出が必要だと指摘しています。
(中略)
そのうえで、こうした民間投資を促すため、年平均でおよそ2兆円の政府による中長期的な財政支出が必要だと指摘しています。

こういった経済状況のなかで、結局は国民から搾り取るのだろう。脱炭素のためだと言って。

だから、原油が安く潤沢に供給され、経済がうまくまわっていては、具合悪いわけだ。
だから、産油国に戦争させて、増産もさせない。
そういうことだろうと思っている。

改憲草案~人権

2022-04-17 22:56:06 | 憲法改正

「自民党改憲草案は97条の最高法規の基本的人権を削除しているけど、
11条の基本的人権は残しているではないか?いったいなにが問題なの?」
というのが改憲論議の定番のやりとりだよね。
なかなかそう単純ではない。
緊急事態条項をつくってしまえば、97条と11条が現行のまま残っていたとしても、人権は無限定に制限可能になってしまうわけだ。
そもそも緊急権とは、憲法の秩序(三権分立とか人権保障)停止する制度だ。

日本国憲法には,国民の自由や権利を保障する憲法を国の最高法規とし,憲法に反する国家権力の行使を否定することで,国民の自由や権利を確保する役割があります。

97条のことですな。

国家緊急権は一時的とはいえ,この憲法秩序を停止するものですから,人権が不当に制約される危険性が生じることとなります。

現行どおり97条もあったとしても緊急事態条項を発動すれば、人権は制限されてしまうわけだな。

まず、11条の変更だって私は問題があると思う。
今は↓
現行憲法
第 十 一 条 
国 民 は 、 す べ て の 基 本 的 人 権 の 享 有 を 妨 げ ら れ な い 。 
こ の 憲 法 が 国 民 に 保 障 す る 基 本 的 人 権 は 、 侵 す こ と の で き な い 永 久 の 権 利 と し て 、 現 在 及 び 将 来 の 国 民 に 与 へ ら れ る 。 
こうなっている。
この「妨げられない」ってところと、「現 在 及 び 将 来 の 国 民 に 与 へ ら れ る」ってところを削除してるからね↓。

( 基 本 的 人 権 の 享 有 ) 
第 十 一 条 
国 民 は 、 全 て の 基 本 的 人 権 を 享 有 す る 。 
こ の 憲 法 が 国 民 に 保 障 す る 基 本 的 人 権 は 、 侵 す こ と の で き な い 永 久 の 権 利 で あ る

妨げたいわけだからなw
人権なんてなくしちまえとはっきり言ってるからなw
たぶんこの人たちの言う通りの改憲をしたら、人間らしく生きられないぞ。

動画「まことしやかに囁かれる日本会議 」より)
自民党 元参議院議員 磯崎洋輔 自民党憲法改正草案起草担当者
「ヨーロッパの市民革命によって人権は獲得された。
これは自然権で、神様から与えられた権利であると。
この神様は日本の神様じゃないんですね。
なんでキリスト教の神様から与えられた天賦人権説なんか。
これ全部、削りましたから。
97条(最高法規の章の基本的人権)なんかあったけど全部ストーンと切り落としましたけど。
国民側の義務で、“緊急事態の宣言が発せられた場合には、何人も法律の定めるところにより国その他公の機関の指示に従わなければならない
(協力義務)
この文を入れておきました。

基本的人権に関する規定はむしろ削ってくれという意見も結構ありました。

隠してないからな。はっきりおっしゃっている。
改憲発議では、緊急事態条項の創設をまずやろうとしてくることが予想される。
シングルイシューで発議すると言っているので、一回の改憲発議で11条や97条まで一気に変えようとしてくる可能性は低いとは思うけど。

緊急事態条項だけでも作ってしまえば、
上記の磯崎氏のいうとおり、緊急事態下の協力義務が国民に課せられ、
これで人権制限を無限定に認めている

『赤ペンチェック自民党憲法改正草案』伊藤真 著 p102より
草案は、「何人も法律の定めるところにより国その他公の機関の指示に従わなければならない」(99条3)として無限定に人権制限を認めます。

そのあとに、
こ の 場 合 に お い て も 、 第 十 四 条 、 第 十 八 条 、 第 十 九 条 、 第 二 十 一 条 そ の 他 の 基 本 的 人 権 に 関 す る 規 定 は 、 最 大 限 に 尊 重 さ れ な け れ ば な ら な い 
と一応あるけれど、
立憲民主党 奥野氏:
「共産党の赤嶺委員も言っていたとおり、
自民党改憲草案には、基本的人権に関する規定について、最大限尊重すると書かれている。裏を返せば、広範に制限を認めている。国際的にも例のない人権を軽んずる案なんですよ。」

そうだよね。
「最大限」なんて、たとえばちょこっとしか人権を認めていなくても「これでも最大限認めてます」って言えちゃうんだから。
てことなんで、緊急事態条項作っちゃえば、どこまで人権を制限されるやらわかりません。無限定の人権制限だから
げ~、「国際的にも例のない」だって。やっぱり北朝鮮みたいってのはおおげさではないようだ。

だから緊急事態条項をつくってしまうという時点で、冒頭のようなお話はちょっとずれていると私は思う。
自民党改憲草案では、緊急事態条項で、無限定の人権制限を認めていますってのが答えではないか?
これをこのまま原案として改憲発議してくるかはわからないけど。

具体的にどこまで人権を制限するか明記するならば、それはもう緊急事態条項じゃないわけで、ふつうの憲法の規定で、それは今だってある。
それじゃどうしてもいやだと言って、
どうしても緊急事態条項じゃなきゃイヤじゃイヤじゃと憲法審査会でいつも言っている
それはつまり「無限定の人権制限がやりたい」ということだ。
無限定なら人権が限りなくゼロに近くなるまで制限されることだってあるのではないか?
「協力義務」、「人権を無限定に制限」。。。
違反したら・・・

さらに緊急事態条項をつくって、発動したならば、
なんども改憲発議をしかけてくる可能性だってあると思うんだけど。
引用つづき
そこで例えば、雑誌や書籍の発行、インターネット等での情報発信を禁止したまま、緊急事態宣言下で憲法改正を国民投票にかければ、60日後に憲法改正まで可能になります。

衆議院と参議院でそれぞれ2/3の賛成で発議してきて、
60~180日以内に国民投票だ。
過半数の賛成で改正されてしまう。
最短60日で決まってしまう

現状では、そんなに頻繁に改憲発議を何度もしかけることは現実的ではないだろう。
でも緊急事態条項を創設し、緊急事態を発令してきたらどうだろう。
緊急事態を口実に「もっともっと憲法かえなきゃ」といって、
何度も改憲発議して11条、97条、9条も前文もその他もと、どんどん変えていったなら、
緊急事態下の無限定の人権制限は、段階を経てどんどん厳しくなっていくだろう。

さらに緊急事態下で内閣の緊急政令も出し放題ならば、情報封鎖のなかでの国民投票になってしまうのではないか?

緊急事態下での議員延長の規定も入れるといってるぞ。
そしたら選挙なしだからな。
そして今のように国会の議席が、改憲勢力で2/3を超えている状態では、半永久的に緊急事態を100日ごとに更新することが可能になってしまう。
もう独裁が止まらないぞ。こうなったら。

ついには上記、日本会議の予告どおり、基本的人権は、骨抜きにされるだろう。
一応憲法に書いてあるけど、骨抜きにするってのが好きみたい。
改憲は、どうもこういう作戦らしい。
だから条文だけ見ててもダメだ。
一応草案に書いてあるもんだから、人権が保障されているような気がして安心しちゃうもんな。冒頭のお話はそういうことだよな。
具体的にどうなるかという想像力も働かせながら、専門家の解釈も参考にワナを見破っていかなくちゃならない。

こうして1段ずつ階段をのぼるように、国民を慣れさせ、しかたないんだと納得させながら、人権を少しずつ奪おうとしていると思う。

11条の「妨げられない」ってところと、「現 在 及 び 将 来 の 国 民 に 与 へ ら れ る」ってところを削除しているのはそういうことじゃないでしょうか。
徐々に人権をなくしていきたいみたいだから。

だから、一度「緊急事態条項」を創設しようものなら、
それは、一番大事な私たちの人権の扱いとその未来と運命を、国家権力に委ねてしまったことを意味する。「もう好きにしてー」って。
冗談じゃなくて、本気でそう思ってるからな。

ツイートより
元法務大臣・長勢甚遠
憲法草案というものが発表されました。正直言って(草案に)不満があります。一番最初にどう言っているかというとですね。国民主権、基本的人権、平和主義、これは堅持するって言ってるんですよ。この3つを無くさなければですね、ほんとの自主憲法にならないんですよ。たとえば人権がどうだとか言われたりすると平和がどうだとか言われたりすると、おじけづくじゃないですか?それは我々が小学校からずっとずっと教えこまれてきたからですよ。

自分たちだけで玉砕すればいいではないか。私はそういう趣味も価値観もないんでね。

つぎに、一番大事な97条をどう変えようとしているか、条文のレベルで見ておきたい。
今は↓
現行憲法
第 十 章  最 高 法 規
第 九 十 七 条 
こ の 憲 法 が 日 本 国 民 に 保 障 す る 基 本 的 人 権 は 、 人 類 の 多 年 に わ た る 自 由 獲 得 の 努 力 の 成 果 で あ つ て 、 こ れ ら の 権 利 は 、 過 去 幾 多 の 試 錬 に 堪 へ 、 現 在 及 び 将 来 の 国 民 に 対 し 、 侵 す こ と の で き な い 永 久 の 権 利 と し て 信 託 さ れ た も の で あ る
第 九 十 八 条 
こ の 憲 法 は 、 国 の 最 高 法 規 で あ つ て 、 そ の 条 規 に 反 す る 法 律 、 命 令 、 詔 勅 及 び 国 務 に 関 す る そ の 他 の 行 為 の 全 部 又 は 一 部 は 、 そ の 効 力 を 有 し な い 。
② 日 本 国 が 締 結 し た 条 約 及 び 確 立 さ れ た 国 際 法 規 は 、 こ れ を 誠 実 に 遵 守 す る こ と を 必 要 と す る 。
第 九 十 九 条 
天 皇 又 は 摂 政 及 び 国 務 大 臣 、 国 会 議 員 、 裁 判 官 そ の 他 の 公 務 員 は 、 こ の 憲 法 を 尊 重 し 擁 護 す る 義 務 を 負 ふ 。  

改憲草案↓
自民党改憲草案
( 憲 法 の 最 高 法 規 性 等 ) 
第 百 一 条 
こ の 憲 法 は 、 国 の 最 高 法 規 で あ っ て 、 そ の 条 規 に 反 す る 法 律 、 命 令 、 詔 勅 及 び 国 務 に 関 す る そ の 他 の 行 為 の 全 部 又 は 一 部 は 、 そ の 効 力 を 有 し な い 。 
2 日 本 国 が 締 結 し た 条 約 及 び 確 立 さ れ た 国 際 法 規 は 、 こ れ を 誠 実 に 遵 守 す る こ と を 必 要 と す る 。
( 憲 法 尊 重 擁 護 義 務 ) 
第 百 二 条 
全 て 国 民 は 、 こ の 憲 法 を 尊 重 し な け れ ば な ら な い 。 
2 国 会 議 員 、 国 務 大 臣 、 裁 判 官 そ の 他 の 公 務 員 は 、 こ の 憲 法 を 擁 護 す る 義 務 を 負 う

『赤ペンチェック自民党憲法改正草案』伊藤真 著
p111~より
現行憲法では、最高法規の章に、最初に「基本的人権の永久不可侵性」を宣言し、
「第 十 章 最 高 法 規 
第 九 十 七 条 
こ の 憲 法 が 日 本 国 民 に 保 障 す る 基 本 的 人 権 は 、 人 類 の 多 年 に わ た る 自 由 獲 得 の 努 力 の 成 果 で あ つ て 、 こ れ ら の 権 利 は 、 過 去 幾 多 の 試 錬 に 堪 へ 、 現 在 及 び 将 来 の 国 民 に 対 し 、 侵 す こ と の で き な い 永 久 の 権 利 と し て 信 託 さ れ た も の で あ る」

次いで、最高法規性に関する98条1項を置いている
「第 九 十 八 条
こ の 憲 法 は 、 国 の 最 高 法 規 で あ つ て 、 そ の 条 規 に 反 す る 法 律 、 命 令 、 詔 勅 及 び 国 務 に 関 す る そ の 他 の 行 為 の 全 部 又 は 一 部 は 、 そ の 効 力 を 有 し な い 。」

うん。そうね。この順番も大事な意味があるってことね。

これに対して、草案第11章「最高法規」では、基本的人権の永久不可侵に関する規定をおかずに、最高法規制の規定だけを置いています。
「自民党改憲草案
( 憲 法 の 最 高 法 規 性 等 ) 
第 百 一 条 
こ の 憲 法 は 、 国 の 最 高 法 規 で あ っ て 、 そ の 条 規 に 反 す る 法 律 、 命 令 、 詔 勅 及 び 国 務 に 関 す る そ の 他 の 行 為 の 全 部 又 は 一 部 は 、 そ の 効 力 を 有 し な い 。」

そうね。草案は、人権に関することは書いていない。いきなり最高法規と書いている。。。

憲法が最高法規であるのは、その内容が、人間の権利・自由をあらゆる国家権力から不可侵のものとして保障する規範を中心として構成されているからです。

じゃあ、この改憲草案は、最高法規とはいえないんだね。
国民の人権を無限定に制限し、軽視し、人権を軽んじ義務を課し、権力の暴走を許す内容だもんね。

草案の11章の構成は、その実質的最高法規制を明示しておらず、立憲主義は大きく後退しています。
立憲主義的憲法の価値が人権の保障にあることは明確にしておくべきですから、97条は立憲主義の本質に関わるきわめて重要な条文といえ、削除すべきではありません。

これがなければ憲法とはいえないよってやつを削除しちゃったんだ。

関連記事:

それなのに「立憲主義」という言葉を使って、なぜ緊急事態条項が必要なのか語っちゃう自民党の新藤さん。びっくりしちゃった。

そして草案では、憲法尊重擁護義務っていうのをその次に入れているんだけど、これを、なんと国民に課しているの。
改憲草案
「( 憲 法 尊 重 擁 護 義 務 ) 
第 百 二 条 
全 て 国 民 は 、 こ の 憲 法 を 尊 重 し な け れ ば な ら な い 。」

現行憲法は、国民に対してではなく、
「第 九 十 九 条 
天 皇 又 は 摂 政 及 び 国 務 大 臣 、 国 会 議 員 、 裁 判 官 そ の 他 の 公 務 員 は 、 こ の 憲 法 を 尊 重 し 擁 護 す る 義 務 を 負 ふ 。  」
こうなっている。
これについて自民党は、
日本国憲法改正草案 Q&A(増補版)
p37より 
憲法の制定権者たる国民も憲法を尊重すべきことは当然であることから、 102 条 1 項を新設し、「全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。」と 規定しました。 

まず、これ言ってる人たちは平気で憲法をやぶってきた人たちだからな。
そして本来憲法を守らなきゃならないのは権力者のほうだ。
憲法は、権力の暴走に歯止めをかけるためのものだからな。

これについては、「国民は、『遵守義務』でいいのではないか。」という意見もありま したが、憲法も法であり、遵守するのは余りに当然のことであって、憲法に規定を置く 以上、一歩進めて憲法尊重義務を規定したものです。
なお、その内容は、「憲法の規定に敬意を払い、その実現に努力する。」といったことです。
 この規定は、飽くまで訓示規定であり、具体的な効果があるわけではありません。 

本の著者の伊藤さんは、
p112
個人の尊重を実現するために権力を規制するのが立憲主義なのですから、憲法尊重擁護義務の名宛人は権力者であって、国民ではありません。
仮に国民が憲法を尊重することが「当然」だとしても、
その義務を「憲法に明記」すべきかどうかはまったく次元が違う問題です。

またまた書いちゃいけないもんを書いちゃったみたいです。

さらに訓示規定だから問題ないとも言いきれません。
義務を実効化するための法律を新たに定める際の論拠に使われる可能性が高いからです。

あちゃー、ここも?
こういうのばっかりじゃん。

草案では、国民に、
・国防義務(前文第三段落
・日の丸・君が代尊重義務(3条
・領土・資源確保義務(9条の三
・公益及び公の秩序服従義務(12条)
・個人情報不当取得等禁止義務(19条の二)
・家族の相互扶助義務(24条)
・環境保全義務(25条の二)
・地方自治負担分担義務(92条の2項)
・緊急事態指示服従義務(99条3項
など、数多くの義務規定を定めています。

こ、こんなに・・・。これらを法律に制定できちゃうのか。
義務を憲法に書いちゃうと、法律をつくれちゃう。そして強制される。。。
覚えましたー。

国民にも憲法尊重義務が義務付けられることで、これらの義務を具体化する法律が制定され、国民の自由を大幅に制限してくる危険が一気に高まります。

もうやだ。こんなやつら。なんでこういう人たちがこんなに力持ってるの?w

したがって、本条は立憲主義という現行憲法の本質を大転換・逆転させるもので、大きな問題を含んでいます。

だから、こんなの立憲主義じゃないって、私も何度も書き、
専門家もみなさん警鐘を鳴らしてくれているけれど、
それは民主主義の終わりを意味している。
外国のあいつらも、日本のあいつらも、そこの目的に関しては、すばらしく一致団結しているからな。

そして、改憲草案では憲法尊重擁護義務を国民に課してるわけだけど、
天皇・摂政の憲法尊重擁護義務は、削除している↓。
「2 国 会 議 員 、 国 務 大 臣 、 裁 判 官 そ の 他 の 公 務 員 は 、 こ の 憲 法 を 擁 護 す る 義 務 を 負 う」

現行は、
「第 九 十 九 条 
天 皇 又 は 摂 政 及 び 国 務 大 臣 、 国 会 議 員 、 裁 判 官 そ の 他 の 公 務 員 は 、 こ の 憲 法 を 尊 重 し 擁 護 す る 義 務 を 負 ふ 。  」
となっている。

天皇を憲法尊重擁護義務から外した理由は?
解説↓。
上記著書、p113より
元首である天皇に義務を課すことは、その権威を弱めるものであるとする配慮があるものと推測できます。仮に天皇・摂政を「その他の公務員」に含める趣旨であるのなら評価できますが、残念ながら、ほかの改憲案から考えてありえないでしょう。
天皇・摂政を憲法に拘束されない地位におき、天皇を元首とする規定(草案1条)を側面から支え、元首としての権威を高めるねらいがあるとみられます
公務員として職務を行う天皇・摂政の憲法尊重擁護義務を削除することは、憲法によるこれらの者への規範的拘束力を失わせるものであり、立憲主義に反します。

予想通り、天皇の権威強化のためだな。
天皇は憲法を守らなくてよくなっちゃうの?
国民はこんなにもガチガチに縛られるのに。

憲法尊重擁護義務は、憲法全体にかかる。
この緊急事態条項もある、前近代的な立憲主義を無視した人権軽視の憲法全体を守れよと国民に課すことを、訓示という形でも明記してしまえば、
これがなんらかの人権軽視の法律つくる論拠に使われる可能性が出てくるわけだ。
天皇は憲法尊重擁護義務から外して。
てことはやっぱり、天皇の権力強化、国民主権、人権は後退、だな。

97条を削除して、その直後の憲法尊重擁護義務をこういうふうに変える意味は、こういうことだな?

ま、まさか安倍天皇が出てくるんじゃないだろうな?w

さて、改憲発議はシングルイシューでやるということなので、いきなり憲法尊重擁護義務まで課してくるかはわからない。
でも、緊急事態条項を創設してしまえば、緊急事態に乗じて、どんどん改憲発議してくるかもしれないんでね。

改憲発議も、今は総議員の2/3以上の賛成で発議できるとなっているけど、これも過半数で発議できるように改憲草案は変えているからな。

自民党憲法改正草案
第 十 章  改 正 
第 百 条 
こ の 憲 法 の 改 正 は 、 衆 議 院 又 は 参 議 院 の 議 員 の 発 議 に よ り 、 両 議 院 の そ れ ぞ れ の 総 議 員 の 過 半 数 の 賛 成 で 国 会 が 議 決 し 、 国 民 に 提 案 し て そ の 承 認 を 得 な け れ ば な ら な い 。 こ の 承 認 に は 、 法 律 の 定 め る と こ ろ に よ り 行 わ れ る 国 民 の 投 票 に お い て 有 効 投 票 の 過 半 数 の 賛 成 を 必 要 と す る 。 
2 憲 法 改 正 に つ い て 前 項 の 承 認 を 経 た と き は 、 天 皇 は 、 直 ち に 憲 法 改 正 を 公 布 す る 。

今は↓
九 章 改 正 
第 九 十 六 条 
こ の 憲 法 の 改 正 は 、 各 議 院 の 総 議 員 の 三 分 の 二 以 上 の 賛 成 で 、 国 会 が 、 こ れ を 発 議 し 、 国 民 に 提 案 し て そ の 承 認 を 経 な け れ ば な ら な い 。 こ の 承 認 に は 、 特 別 の 国 民 投 票 又 は 国 会 の 定 め る 選 挙 の 際 行 は れ る 投 票 に お い て 、 そ の 過 半 数 の 賛 成 を 必 要 と す る 。
 ② 憲 法 改 正 に つ い て 前 項 の 承 認 を 経 た と き は 、 天 皇 は 、 国 民 の 名 で 、 こ の 憲 法 と 一 体 を 成 す も の と し て 、 直 ち に こ れ を 公 布 す る 。
 

あ~こわい。改憲の話って、調べれば調べるほど背筋が凍る。まるで怪談だね。

4月13日厚労省ワクチン副反応検討部会~カリコさん来日/国はワクチン後遺症の実態調査をサボっていることが判明

2022-04-16 21:24:59 | 厚労省分科会
今月も、ありました。
最近は、月1回の開催という感じだな。

こちらが資料一覧です↓

第78回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第1回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催) 資料一覧




この分科会についてのシカ先生の動画です↓
・心臓関連死の分析
・心筋炎症例
10代20代の若い人が多い。
5~11歳はまだ十分な報告があがっていない。
CDC基準で、アメリカではワクチン心筋炎よりコロナ心筋炎の方が高いから問題にしなくていいんだ。だから日本でも問題にしなくていいと言っていた。

画像出典:資料 1-8 より

厚労省もでっちあげてたよな。
テレビでも流して、みなさん抗議していたっけ。
コロナで心筋炎は、今までで、たった4人(40歳未満)。
しかもデルタではほとんどいないと思われる。
ワクチン打って心筋炎になった若者は、全然多い。


それと、抗体価の自慢をしていた。
3回目接種1か月後に52倍になってましたよと。3か月後27倍でしたと。
ふつう、半減期は40日なんですけども2か月もったよと。武漢型抗体ですね。まったく効かない、感染増強起こす可能性がある悪い抗体がメインだと思うんですけど。


画像出典:資料 1-9



(長尾先生動画より)
大切なのは抗体じゃないんですね。
リンパ球のなかで、T細胞というリンパ球が、B細胞に命令して抗体をつくるんですけど、その司令塔であるT細胞がコロナにあるスパイクたんぱくが身体に入ってきたことを記憶していることが大事なんですね。

抗体は多けりゃいいってもんじゃなくて、T細胞ってやつがウイルスを記憶していることが大事なのであった。。。覚えましたよ。

なんで半減期が2か月もったかというと、作り続けるからでしょうね。
カリコ免疫抑制が、3回目はもっとかかって
細胞性免疫(T細胞)がスパイクを出す細胞を攻撃しにくくなるというふうにさらになるんでしょうね。

それなのに、カリコたちはT細胞を抑制するワクチンを作ったのだった。
そのおかげでサイトカインストームが起きにない、重症化しないというのがやつらの言い分なのであった。。。
しかし、そのせいで、よけい感染するし、免疫が抑制されて、ほかの病気にかかりやすくなることが懸念されるのであった。。。

細胞性免疫関与が3回目強く起きる。それでスパイクを作り続けて、ずーっと作るから通常考えられるよりも20日間半減期が延びた。ということは(他のワクチンよりも)20日余分に作り続けるのかなって思いました。
この人たちはこれが自慢なんですよ?

い~つ~き~え~る~ん~だ~?
カタリン・カリコ さん、

武漢型抗体が長引くから、これがオミクロンに対しても有効だから3回打てば長く効くよというニュアンスだったと思います。私の判断は、まったく違います。

カリコさん、日本に来ちゃったよ。

2022年4月15日
新型コロナウイルスワクチンの開発に大きな貢献をしたドイツのバイオ企業、ビオンテックのカタリン・カリコ博士が来日し、14日、NHKの単独インタビューに応じました。
カリコ博士はウイルスの感染拡大が続く中、今後はさまざまな変異ウイルスに対応できるワクチンが重要になるとして、次世代のワクチン開発を進めていることを明らかにしました。

えぇ!まだやるの?!

カリコ博士は人工的に作り出した遺伝物質、mRNAの医療への応用の道をひらき、ファイザーなどの新型コロナウイルスワクチンの開発に大きな貢献をしたことで世界的に知られる研究者です。
優れた業績をあげた研究者に贈られる「日本国際賞」の授賞式のため来日していて14日、NHKのインタビューに応じました。

Wikipedia「日本国際賞」より
日本国際賞(にほんこくさいしょう、Japan Prize)とは、「科学技術において、独創的・飛躍的な成果を挙げ、科学技術の進歩に大きく寄与し、人類の平和と繁栄に著しく貢献した」人物に対して、国際科学技術財団が授与する賞である。
受賞対象は「物理、化学、工学」と「生命、農学、医学」の二つの領域で幅広い科学技術分野にわたり、いずれの受賞者も世界的に有名な科学技術者である。なお、受賞対象分野は1年に2つの分野である。受賞者には、賞状、賞牌、賞金5000万円が贈られる。また、受賞者は生存者のみに限られる。
日本にもノーベル賞に匹敵するような賞が必要だとして、1981年に構想が立てられ、松下幸之助が基金(私財など約30億円[1])を提供。1983年に日本国政府内で各機関からの協力が閣議決定された[2]後、1985年に第1回の授与式が国立劇場で行われた。なお、授与式は天皇・皇后、三権の長が出席する。


すごい賞と賞金5000万をあげたそうだ。



この中でカリコ博士は、新型コロナウイルスのパンデミックについて、まだ終息の見通しはたっていないという認識を示したうえで「変異ウイルスが出現することでワクチンを接種しても再び感染してしまう。一生にわたって保護されるわけではないということがわかってきた」と述べ、これからはウイルスとどのように共存するかが大切になると指摘しました。 
またそのためには、次々と出現する変異ウイルスに対応できるワクチンの開発が重要になると指摘し「私たちは、さまざまなコロナウイルスに共通する部分を標的にしたワクチンの開発を試みており、いま動物実験を進めている。科学者として実現可能だと信じている」と述べ次世代のワクチン開発を進めていると明らかにしました。

そして最後に、日本で科学者を目指す若い人たちにエールを送りたいと話し「自分の科学に集中すること。すべての時間を科学に費やし楽しんだとき、人々を助ける何かを作り、貢献することを目標にするべきだと気付く。私は40年間、何の賞ももらわなかったがそれでも幸せだった」と述べました。

2022年4月15日
(省略)
コロナ禍は3年目となり、国際的にオミクロン型が猛威をふるっている。さらなる新型が発生する可能性はあり、さまざまな変異型に対応できるワクチン開発への期待がある。ビオンテックは複数の変異型に対応するワクチンの開発に取り組んでいる。
カリコ氏は「複数のたんぱく質を体内で作るようにmRNAを設計すれば、一つのワクチンで複数(の変異型)に予防的な作用があると期待できる」と力を込めた。
カリコ氏と20年以上共同研究をしているワイスマン教授は「数年程度で実用化するだろう」と話した。すでに動物実験では期待の持てる結果が出ているという。

どういうことか、説明してくれ。


記事より)
米国食品医薬品局は火曜日(3月1日)、ファイザー社のCOVIDワクチンの緊急使用許可に関する10,000ページの文書を公開した。
最初のレビューでは、この文書には動物実験、実験参加者が経験した有害事象、ファイザー社の社内審査委員会の構成などについての詳細が含まれていることがわかった。
記事より)
4月1日に公開された11,000ページ以上の文書の束は、ファイザーとFDAがワクチンによるADEを知っていて、「新しい安全性の問題は提起されていない」と主張してそれを隠蔽するために共謀していたことを明らかにしたものである。



何の説明もしないで、5000万もらって帰国か?

インフルエンザウイルスでは効果的な汎用型ワクチンの開発が進んでおり、新型コロナ向けについても実現に自信をみせた。
カリコ氏はmRNAワクチンについて「廉価かつ迅速に製造できる」と話し、ワクチンとして競争力が高いことを強調。「がんや心臓病など様々な分野の治療に応用できる。エイズウイルス(HIV)などこれまでにワクチンのない感染症についても、ワクチンが開発できる」と話した。

なんでもかんでもワクチンで治す時代になりそうだね。

モデルナの偉い人がわれわれの遺伝子をコード化するっていってたもん。
で、その遺伝子を特許化するんだよな?
 
これ、さきほど飲んでみました。
飲用として売られているものではないので、完全に自己責任で、あまり多くを語れない。
私は体がすっきりする感じがあり、いい感じでした。
うすいプールみたいな味なんで、勇気はいった。。。食前食後はさけたほうがよいかも。
リンク先記事アメブロのハッシュタグから、関連記事がたくさん出てきます。

分科会の記事↓

2022年4月13日
厚生労働省は13日、5~11歳の子どもに対する米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチン接種で、1日までに医療機関から13例の副反応疑いの報告があったと専門部会で明らかにした。ほとんどが既に回復したか回復に向かっているといい、部会は「接種に重大な懸念は認められない」との見解をまとめた。
厚労省によると、男児が7人、女児が6人。症状は接種の緊張や痛みで血圧低下などが起きる血管迷走神経反射の報告が多く、けいれんや嘔吐もあった。また7歳の男児1人には心筋炎や心膜炎が見られた。

え!
「重い」し「回復」してないじゃないか!「軽快」とは書いてあるけど。

リスク、疑惑、いろいろまとめといた↓

またこのうち3月20日までの報告数と接種回数から報告頻度を調べると、0.01%以下で、12歳以上への接種における頻度よりも低かった。
5~11歳へのファイザー製接種では、12歳以上よりも有効成分が少ない製品を使う。国内では2月下旬に始まり、これまでに70万人以上が1回目の接種を受け、23万人余りが2回目を完了した。〔共同〕
 
地方のテレビ局ががんばってくれている↓
これは兵庫の地上波テレビ局、サンテレビだって。
【特集】2つの後遺症 新型コロナとワクチン後遺症 ~ワクチン接種13分後から10カ月間症状が続く女性の訴え~ #ワクチン後遺症 #副反応
内容:
コロナ後遺症について神戸市が調査した。
だるさ、せき、筋力低下、息苦しさ、味覚障害
今も症状が続いていると回答した人が17~41%いた。
神戸市は無料の健康支援やリハビリを行っている。

コロナ後遺症は認知されているけれど、ワクチン後遺症はまだまだ認知されていない。
30代女性。
接種13分後から10か月間、さまざまな症状に苦しんでいる。
モデルナ接種後、大学病院に搬送された。
すぐ近くのお手洗いまで自力で行けない状態だった。
退院後しばらくは在宅ワーク、体調がいいときは出勤。体調に波。

呼吸困難、動機、悪寒、呂律がまわらないなど、体重は10キロ減。
吐き気、倦怠感、ふらつき、歩行困難、頭痛など

8か所の病院でみてもらい、医療費やタクシー代など約60万円

仕事、一人暮らしができなくなり、今は実家で静養。

接種前からアナフィラキシー歴とぜんそくがあった。

かかりつけ医(順天堂大学医学部付属順天堂病院
「搬送先の大学病院はアナフィラキシーの診断
退院して、ふわふわする感覚で歩行が難しい
カルテを見ると純粋なアナフィラキシーではなく化学物質過敏症と書いている。」

Q:ワクチンの影響が考えられるのか?
A:ワクチンも化学物質が入っていますので。はい。
どんなワクチンも副反応はある。少ない確率だが出る可能性があってメリットデメリットを考え、メリットが上回る場合は打つべきかなとは考えています。

メリットデメリットを考え、メリットが上回る場合は打つべきかなとは考えています。」
それは、シロウトがどう判断したらいいんだ?

厚労省ワクチン副反応検討部会の委員の先生に順天堂の先生が多くいらっしゃる。こちらの女性のかかりつけ医のお話してる先生も順天堂の先生。



女性:
「数えたら11人の先生に診てもらった。誰一人絶対ワクチンではないと言われたこともない。」

現在は慢性疲労症候群の医師に診てもらっている。

「いろんな検査をしたが、結局なにもわからないまま。PCR検査25回以上陰性。症状に対する投薬で対応。のちに慢性疲労症候群ではないかと

病名つけて、薬を出す。それが今の医療だな。
それで問題解決すれば、まだいい。
しないこともたくさんあるし、根本的な問題解決でない場合も多い。

そしてこのワクチンの場合は、検査しても異常なしと出るように作っている
さらに、このワクチンを作った連中と、現代医学を作りあげた連中は、同じやつらだ。



こういった現状で、いつまで、このワクチンの後遺症の治療をこんなふうにやるのか?
先生たちも、あいつらからの卒業が近いだろう。
先生も患者さんも元気な人も、みんなでいっしょに卒業するんだぞ。

医療費手当、障害年金、身体障害者手帳を申請予定。
診察してもらった8か所の医療機関のすべてのカルテと受診証明を取り寄せ。

時間がかかるうえに、なかなか認められない。

厚労省によると、障害年金の申請件数は非公表。審議にすら入っていない。

「本当は最初、自分が言うことによって、ワクチンの恐怖をあおってコロナの収束を遠ざけてしまうのではないか、そんなことしたくないという思いがあってこわかった。本心はずっと言いたかった。言うことによって診てくれる医療機関も増えるだろうし、治療法も研究も進むだろうし。救済制度の後押しにもなると思うので、ずっと言いたかった。」

真面目なお方だ。今までずっとがんばってこられたんだな。
そうだ。言ってくれることがみんなのためにもなるからな。
無理のない範囲で言ってくださったらいいんだ。
おばさんも助太刀いたす♡

厚労省は都道府県に対して通知を出した。
・相談窓口の設置
・因果関係の有無に関わらず受診できる医療体制
・患者への情報の周知など

しかし、この通知がでたあとも、
厚労大臣:
いわゆる後遺症のような長引く症状についても、報告を受けていますが、直近の審査会では現状において、これまでワクチン接種が原因と判断されたものはないという評価をいただいております。

関連記事:

女性:
その後、症状が続いているのもかかわらず、国からも製薬会社からもいっさい連絡がない。連絡してくれれば私はまだ続いていますよと逐一報告していたのに。それで国は長期的なことが起きていないと言われてもそれは『連絡していなかったら、気づかないよね』って

なんだって?!




あ~!国は、書類に「追跡調査予定あり」と書きながら、連絡をさぼってます!
証拠確保!


みなさん検査をしても異常なしといわれ、病院を転々としている。

映像から察するに、苦しんでいる方は、老若男女、たくさんいらっしゃるもよう。


3月28日参議院決算委員会
維新 柳瀬氏:
判断する医師がこれは気のせいなんだと判断するとそれで終わってしまう。

岸田総理:
悩まれている方に寄り添うことは大切であり厚労省から都道府県に対し、ワクチンとの因果関係の有無に関わらず、希望する方が必要な医療機関を受診できる体制の確保(を要請した)
この専門的な医療機関の公表を含め、患者さんが必要な医療にアクセスしやすい環境づくりをしっかりと進めていきたい

女性:
他にもワクチンが原因の人もいると思うので、はなから否定するのでなく、ちゃんとまず話をきいて調べてほしいし、助けてほしいです。本当に
アナウンサー:
ワクチン後遺症、国は実態調査をせずに否定しているんですね。

国はちゃんと調査もせずにワクチン後遺症を否定していることが発覚しました。

国は製薬会社と密約を結んでいるからだろう?

購入者は、
(i)本製品の開発・製造に対するファイザー社の取り組みは、本質的に野心的であり、重大なリスクと不確実性を伴うこと、
(ii)COVID-19感染症の予防、治療、治癒のための他の医薬品やワクチンが開発に成功したり、本製品の認可よりも早く認可されたとしても、一般市民の生命と健康に深刻な脅威と有害な影響を与えるCOVID-19感染症の蔓延防止が緊急に必要であるという現状は変わらないことを認め、同意します。

これはつまり
〈おば解釈〉
(i)重大なリスクあります。それも認めて買えよ。
(ii)他の治療薬やワクチンが正式認可されても、本製品はコロナの防止に必要だと認めて買えよ。

認めるわけにはいかないんだよな?

新型コロナ後遺症、ワクチン後遺症ともに重い症状に苦しんでいる方がいらっしゃいます。オミクロン株に対しても後遺症が報告されていまして、まさにしっかりと感染対策をすることが求められます。


3月4日時点の厚労省発表の死亡者1571人のうち、接種後その日のうちに数時間後に亡くなった方を含めて、現時点で因果関係が認められた事例は一件もないんです。

重篤な副反応でずっと続いているものに関しては実態がわかっていません。
だからなんでしょうか。
SNSではこういった症状を訴えている方に対して誹謗中傷であふれています。
ただでさえ苦しんでいるんです。勇気を出しているんです。
それなのに傷つけるということをぜひやめてほしいと思います。
できれば多くの方が社会がよりそっていくことが大事だと思います。
そして、政治が動くことも大事だと思います。
なぜ、これはこの問題を地方のメディアの一部のメディアしか伝えないのでしょうか?
私たちメディアも訴えていく必要があると思います。

よくぞ言ってくださいました。
すばらしい報道でした。
マスコミにも良心のある人はいる。
大きい所は、ムリなんだよな。病院も、マスコミも。
小さい所、自由度の高いところ、自由な人の出番だ!
これから大きい所や組織はあいつらとともに、崩壊が避けられないだろう。
あいつらは逃げるだろう。つまり責任を肩代わりさせられ、つぶれちゃうかもな。
そんなふうになったら、できる人たちで、また一からつくっていくことになる。
今うずうずしている自由な人たちの出番だ。

犠牲になる前に抜ける、避ける、気づくってことを目指して呼びかけてはきたけれど、起きてしまってから、立ち上がるって選択をされる方だっている。
本当に人それぞれだ。
つらい方を見るのは、心が痛むけれど、彼らのおかげで、あいつらに責任をつきつけることができる面もあるんだよなぁって、思いました。
そう思うと、応援せずにはいられないのね。

とりあえず、おばさんはでっかい声で言ってやるからな。

ん?あいつらの様子が・・・

2022年4月15日 
新型コロナワクチンの4回目接種について、自民党の作業チームは、重症化予防効果が主な目的であり、若い人への接種は政策的意義が小さいとして、高齢者や基礎疾患のある人を対象に進めるべきだとする提言案を示しました。
自民党の作業チームは15日に開かれた会合で、新型コロナワクチンの4回目接種などに関する提言案を示しました。

まず、びっくりした点が2点あって、
・若い人にはあんまり推進しなくてもいいと言い出したことと
・こういうこと、自民党の作業チームってとこが口出し、いや、提案してるってことだ。

自民党の提言より
p1
有害事象は全て一過性であった

あらあらあらあら。言い切っちゃってます。「全て一過性」だとぉ?!
長引く後遺症で苦しんでいる方の調査をさぼってるくせに、言い切るな!
もう意図的に、自覚して、調査をさぼっていることが丸出しだ。
それでももうすぐ独裁にするからいいんだよな?

上記動画より再度引用
「ワクチン後遺症、国は実態調査をせずに否定しているんですね。」
国はちゃんと調査もせずにワクチン後遺症を否定していることが発覚しました。

ほかにもいっぱいおかしいことが書いてある。
p4
「国民的な接種事業を迅速に混乱なく進めるためには、情報管理システムを活用した一元的な情報管理が有効と考えられ、現在開発中のマイナンバーを活用した新システムを、その基本とすべきである。」

あらあらあらあら、ワクパスをまだあきらめてないし、今朝のニュースともつながりました。

(堤さん動画より)
警視庁もグレートリセットの方向にコマをすすめています。2026年に私たちの免許証とマイナンバーが一体化される。免許証は8200万人くらい使っているので大きいですよ。」
もうね、マイナンバーと免許証が紐づいたら、なんでもわかっちゃうって、
警察の人が言ってた
(中略)
総務省は来年中には2022年にはマイナンバーをスマホに搭載する計画をすすめている。
こうなると逃げられないですよねぇ。ほんとに外堀を埋められてて。」

計画どおりすすめている。だんだん逃げられなくなるぞ。

憲法改正して、独裁と徴兵と、天皇元首にして国民の人権をなくしたいみなさんがすすめているからな。


提言案では、ワクチン接種の主な目的は重症化予防効果にあるとし、3回目接種を終えた若い人は、オミクロン株による重症化リスクは低く、さらに重症化予防効果を上積みする政策的意義は小さいと指摘しています。

そのうえで、4回目接種は、リスクの高い高齢者や基礎疾患のある人を対象に進めるべきだとしています。

また、国や自治体が、基礎疾患のある人を特定するのは困難だとして、接種券を配布する際は自治体の事情を考慮し、自主的な取り組みを尊重すべきだとしています。

さらに、今後の流行によっては、5回目の接種が必要になることもあり得るとして、政府に対し、オミクロン株を含む変異株に対応した新たなワクチンの確保に努めるよう求めています。

まだ打たせようとはしてる。

会合では「医療従事者も対象に加えるべきではないか」とか「高齢者を何歳以上とするのか」といった指摘も出たことから、作業チームは、こうした課題を整理したうえで提言を取りまとめることにしています。

とはいえ、若者にはモーレツな推進やめるということは、やっぱあれのせいかな?

「文書の公開と、明らかになる被害と、あいつらは逃れられないだろう。 」


これからどうするのかな?
①新しいのをばら撒いて、またワクチンを打たせる
②戦争でワクチンの問題をかき消し、戦争を口実に全体主義にして人権奪って独裁にして666の完成

①は、ビルゲイツがときどき、またばら撒きますみたいな予告をしてる記事が出るんだけど、
ファイザーの文書公開と、明らかになってくる被害から、現行ワクチンの問題が解決されないうちは、人々が受け入れなくなり難しいのではないかな?って気がしてる。

②が今、やばいけど。
②をやりながら①もやるって可能性もあるのか?
これは、最悪だな。

①も②もおかしい、やめろと問題を言ってくことだな。




衆議院 憲法審査会(2022年4月14日)~国民投票法、議論堂々巡り、からの、9条の話へ行きたいそうだ

2022-04-15 11:11:47 | 憲法改正
今回は、国民投票法の話が中心であった。
そして既出の事項が多かったわけだ。

2022年4月14日 衆議院 憲法審査会

日本国憲法および憲法改正国民投票法の改正をめぐる諸問題、とくに国民投票法について討議を行います。
10:40~
自由民主党 新藤義孝くん:
今国会の憲法審査会は2月からほぼ毎週開催をし、憲法に関する議論を深めてまいりました。
先週の緊急事態条項に関する議論においては各会派からさまざまな意見が述べられ、中間的作業として論点の確認ができたことは非常に意義あることだったと考えています。各論点については今後さらに深掘りをしていきたい。
また憲法本体の議論と合わせまして、憲法改正の手続きである国民投票法の議論を行っていくこと、これも憲法審査会に課せられた使命です。
そこで本日は国民投票法に関し、議論すべき点について申し上げたい。
国民投票法が整備すべきとされているのは、
ひとつは投票環境整備などの外形的事項、もうひとつはCM規制など国民投票運動にかかる投票の質に関する事項であります。
投開票に関わる外形的事項については公職選挙法が規定する投票環境を反映させるひつようがあり、昨年6月に成立したいわゆる7項目案はまさにこうした改正でした。


画像出典:


2021-05-08 投稿
げー!
ちっとも問題を改正してない国民投票法を先に施行しちゃって、3年をめどに検討し措置を講ずるって附則にくっつけたんだ。
しかも「与党側は「3年をめど」に検討する課題を置き去りにして国民投票に踏み切っても問題がないとの方針を示す。」って、
「検討なんてするわけないじゃん、このまま改憲発議しますんで」って、あいつらはっきり言ってるじゃん!


画像出典:

また同じことを言って、もめていた。

2022年4月14日 
衆議院憲法審査会が開かれ、国民投票法をめぐって各党の議論が行われました。立憲民主党は、インターネットなどの広告規制を設ける必要があると主張したのに対し、自民党は、見直しをしなくても憲法改正の国民投票は可能だとの認識を示しました。 

動画12:20~
自民党 新藤氏:
この条文はあくまで検討を加えてその結果必要と判断されれば必要な措置を講ずるというものです。必要とされる措置の内容については、法制上の措置、すなわち法改正が必要と判断される場合もあれば、その他の運用上の措置や予算措置で対応すれば足りると判断される場合もあります。
さらにこの検討条項には憲法改正の発議に関する言及はいっさいありません。したがって検討の状況や結果が憲法改正の発議に法的な制約を与えることはありません

記事続き↓
審査会で、立憲民主党の奥野総一郎氏は、憲法改正の手続きを定める国民投票法について「ウクライナの戦争でもSNSでの情報戦争が行われるなど、法律が制定された10年前では想定していなかった事態となっている。制度の不備で国民の意思がゆがめられ、投票結果に反映されることがあってはならない」と述べました。

そのうえで「憲法改正をしようとするなら、民意が公平・公正に反映されないということがあってはならない」と指摘し、インターネットなどの広告規制を設ける必要があると主張しました。 

これに対し、自民党の新藤義孝氏は「CM規制の問題は、広告の受け手である民放連や民放各社と、出し手の政党側の役割を整理しておく必要がある。自由な国民投票運動と、それを前提とした公平で公正な国民投票のバランスをどうとるかだ」と述べ、議論に前向きな姿勢を示しました


動画 13:50~
自民党 新藤氏:
賛成CMと反対CMを全体としてバランスのとれたものにできるかどうかが重要になるわけです。
15:12~
しかしその後、民放連は平成30年9月の会長会見において、量的自主規制はしないと発表されました。令和元年5月の憲法審査会における参考人質疑ではCM量に特化した自主規制は行わないし、そもそも広告の受け手として実務上非常に難しいといった趣旨の答弁をされました。
(中略)
これはとても重要な論点であり、であるからこそ民放連発言の真意と自主規制の内容について確認する必要がある

民放連に「ちゃんと自主規制するんだろうな?」と確認はするとは言ってるね。
民放連の件の詳細はこちら↓に書いておいた。


記事つづき↓
一方で「国民投票法の見直しの検討や結果は、憲法改正の発議に法的な制約を与えない」として、今の法律のままでも、憲法改正の国民投票は可能だとの認識を示しました。

だから、「ここでねばっても、発議はとめられないからな~」とあいかわらず自民党新藤氏はおっしゃっている。

このほか与野党双方から、デジタル社会の進展に伴って、民主主義をどう守るかや、ネット広告の規制の在り方などを議論すべきだといった意見が相次ぎました。

それで、今9条について、共産党をたたいているだろう。

この憲法審でもやっていた。


そして議論の終わりのほうで、自民党の西村氏が登場して、こう言った。

1:09:59~
自民党の西村康稔でございます。
私からは今後の進め方について提案をさせていただきたいと思います。
緊急事態の議論と国民投票法の議論をぜひ平行してですね、議論を進めていただきたい。
緊急事態についてはかなり論点が出尽くした。
4つの事態を緊急事態とすること、さらに議員の延長についてなんらかの規定が必要であるということ、これについては多くの会派の共通の理解が得られたのではないか。
さらに幹事において整理をしていただいて、改めて議論を深めていくべきだ。
緊急事態に関する事項と国民投票とそれぞれ小委員会を設けて、そこで議論、論点を深めていくべきだというふうに考えております。
毎回各党がそれぞれの主張を繰り返すだけでは自己満足にしかなりません。
小委員会を設けて議論を深めていくことが重要だと思います。
そのうえで、ロシアのウクライナ侵攻を目の当たりにして、われわれの憲法9条の議論についても議論をしていくことが極めて重要だというふうに思います。
これまでの2つの論点は、小委員会を設けてそこで議論を深めてそのうえでまたこの審査会本体に戻していただく。
それと合わせてこの審査会本体では9条の議論を進めていくということをぜひ、ご提案したい。

ついに、言ったな。
こうしたがっているんじゃないかと思ってましたよ。
自民党 新藤さん:
「今後の憲法審においては緊急事態条項について議論を深めたように、憲法本体に関する他のテーマにつきましても議論が必要であり、合わせて国民投票をめぐる投票環境の向上やCM規制についても議論したい。」

あー、緊急事態条項以外のところの議論、始めたがっている!
次はなんだ?

きっと、9条をやりたいんだろうと思ってましたよ。
それで急いで、改憲草案の9条について書いたのだった。。。

つまり集団的自衛権を容認してるからな。
だから、
「自衛のためだ」といって、国民を戦わせることが可能だ。
こんなふうに、他のいろんな条文と合わせて、解釈され、改憲後に法律が整備され、政治が行われるわけなので、9条だけ見ててもダメなんだ。
あ!それから、戦争となれば、緊急事態条項も発動させるつもりなわけだから、国民は協力義務を課される。これも徴兵につながりかねない部分だ。
(中略)
この9条の三の「協力」以外にも、前文の国防義務と、
それから緊急事態条項だって発動されれば、国民は「協力義務」を課される。
いろんな条文と合わせて、徴兵の法律、できちゃいそうだね。

義務に置き換え可能な「協力」という文言が、たくみにちりばめられているからな。

緊急事態条項創設+9条をあんなふうに改正

それだけで、けっこうな地獄がわたしには想像される。

自民党のやりたい9条改正だと、ゆくゆくは徴兵制だろうからな。

そうしたいってはっきり言ってるし。

そのうえこの翼賛体制だ。立憲民主党もなんだかおかしい。

2022年4月15日 
去年の衆議院選挙の比例代表で、立憲民主党と国民民主党は、略称をいずれも「民主党」と届け出た結果、どちらに投票したかわからない「民主党」と書かれた票が全国でおよそ360万票に上り、このほかの両党の得票数に応じて比例配分されました。

またこれをやろうとしている。
前もやったことを、なぜまたやるんだ?
こんなの「立憲」で届け出れば済む話ではないのか?!
これじゃ民意が正しく反映されないではないか!
あいつらに票を操作させる口実を与えるためか?
こうして戦うポーズで翼賛体制を助けている疑いがある。
国民投票法も、立憲民主党が譲歩したために、今、こうなっていて改憲発議可能となってしまったわけだからな。

本当に問題を解決する気があるのか、だれのために働いているのか、ものを言っているのか、見てればわかるんだ。

戦争とワクチン強制と徴兵と、ついに現実になるのでしょうか?

4/13(水)
9条をあのように改正してしまえば、こんなもんでは済まなくなるだろう。
第3次世界大戦にしてしまえば自衛隊も人手不足になるだろう。
すると一般人の徴兵も現実味をおびてしまう。国際平和のためだと言われ。
「10、国防軍は「国際平和活動への参加を可能にし」、その際「法律の規定に基づいて、武力を行使することは可能」と自民党のQ&A(p11)にある。この手続きが法律の改正で可能になるということは、多数決によって決められるので、憲法で歯止めをかけることができない。現実には、国連決議などがなくても、多国籍軍といて国際協力の名の下に戦争に参加することが容易になってしまう。」

9条の二3項
「法 律 の 定 め る と こ ろ に よ り 、 国 際 社 会 の 平 和 と 安 全 を 確 保 す る た め に 」
ってとこだね。
わざわざこう入れているということは、改憲したらこういう法律を作るつもりなんだろう。国際平和の名の下に、集団的自衛権容認でドンパチできるようになるという内容の法律を。
すると、実際にそういう事態になれば武力を行使することになるだろうから、国際平和活動といっても、死んだり殺したりする可能性はつねにあり、
また、本当の戦争に発展する確率も上がるだろう。


アメリカのあいつらからも、「9条変えろ」とだいぶ圧力が来ているものと思われる。

9条変えて、集団的自衛権を全面容認にしたい。
そのために個別的自衛権言って、自衛隊違憲をいってた共産党はとんでもないという論調をあらかじめ作っておいた。

そして、少し前に国連の敵国条項を削除する話が出ていて、
2022年3月26日
ウクライナ情勢をめぐり、自民党の高市政務調査会長は、国連改革の必要性が高まっているとして、拒否権の見直しや、日本などを「敵国」と規定した、いわゆる「旧敵国条項」の削除など、改革に向けた提言をまとめる考えを示しました。

これ自体はいいことのように見えるけど、9条改正の準備かなと警戒していたんだ。
改憲をしたい方がそうおっしゃっているし。
敵国条項があるうちに9条を改正するなんて、外国に日本を攻撃する口実を与えるようなものだからな。
ならば、そろそろこれも本気で削除させますわときた。

共産党も、今まで、なぜ自衛隊の違憲疑いを解消するための具体的なことをしてこなかったのか?
他党も含めて、なぜ違憲疑いを、長年にわたって放置してきたのか。
党によって、政治家によって、思惑はそれぞれなのかもしれない。
9条があいまいなのは、敵国条項があるからか?

しかし、これを解決するために、自衛隊を憲法に明記しなければと言い、
あのようなとんでもない改憲をしようというわけだ。

いくらでも自衛隊を合憲にするアイディアは出そうと思えば出るのではないか?
政治家のみなさんのなかには、法律のプロや詳しい人がいっぱいいる。
なのに、長年にわたって放置されてきた。
それは、いずれこういうふうな、9条改正の口実に使いたいから、わざわざみんなで仲良く放置してきたのかなーと思ってしまいました。

こういうふうにも見える。

そうではないにしても、
問題の解決って視点がなく、批判することが目的になっちゃうとダメなんだ。
(あいつらの送り込んだ当たり屋も多いけどな)
そうなると、こんなふうに相手に揚げ足をとられてしまうからな。


批判や戦うことが目的になっていると、問題の解決に焦点が当たらないものなんだ。
だから本当は、問題解決には戦うことは不要であったりする。
勝ち負けにこだわる人は、問題の解決ができないんだ。

戦っているときは思考優位のはずだ。理屈で論破してやれってね。

でも、戦いから降りて、
そして「自分を愛する(感情を感じる)、OKする」ってことが、じつはすべての問題解決なんだ。

自分を感じていると、「なんだ、こうすりゃいいじゃない」って解決策が見えてくるんだ。
それを言っていくだけだ。
心の中が他人に占められていると、これが見えないんだ。
心の中が他人に占められていると、思考にとらわれていき、相対的に自分を感じる分量が減る。
心の中が他人に占められていると、相手を意識して戦う警戒モードだから、恐れが出てきて、自分の自然な考えを素直に言うっていうカンタンなことができなかったりする。
(小さい子どものほうがこれが上手だ)

「思考」優位だと、心の中の「他人」の割合が多くなっちゃうの。
自分:他人=感情:思考

「自分」と「感情」の割合を多くしていくほうが、安全だし幸せにいられるんだ。
他人と戦わず、問題解決ができるモードだ。

今みたいな左脳が優位の思考中心の戦う社会で、
政治家や法律家や医師など知的職業についている方は、とくに思考が強い方が多いから、
意識して、思考を止めてみる、感情を感じる方へシフトするってことが、
暴走する権力にのまれずに、自分や他者を守って助けることにつながると思うんだ

まだ少数派かもしれないけど、そんな方を見かけると、わたしはうれしくなるんだ。
そういう方はたいてい、あいつらのやっていることにも気が付いておられるしなw
やさしい方が多いんだ。
そういう方が増えることが希望だ。



ワクチンの解毒情報

2022-04-15 06:50:41 | 解毒

ワクチンの解毒について書いてくださっている方がいらっしゃいましたので、
リンクを貼らせていただきます。


いろいろと注意事項もあるようなので、よくご確認のうえ、
自己責任でお願いします。

たしか、コロナが流行っていたときに、いろんな有効なものが妨害されて、ヒドロキシクロロキンとか、そのなかに二酸化塩素もあった。



やり方と入手法がよくわからなかったのだけど、ご自身の試した方法を書いてくださっていて大変参考になりました。

私は打っていないので、試して効果をご報告することができないのだけど
これからさきも、ずっと未接種で逃げ切れるかどうかは分からないからな。
覚えておきたいと思います。

発信、ありがとうございます!