昨日に続きメーターを取り付けます。
ちなみに1番苦手なヤツです(-_-)
あ、その前におおよそのカウルの位置決め出来たんで、アッパーカウルステーを本付けします。
上だけじゃなく、サイドにも金具を作りました。

取り付け状況


ガッチガチになりました(笑)
そして、本題のメーター取り付けです

配線をサービスマニュアル見ながら、地道に繋ぎ替えます。
しょっ中、悩みながらも何とか進めます

そして、いよいよスイッチオン


バンザ~イ!o(^▽^)o
マシンに取り付け

そして、頼んでたスクリーンが届いたので、これも取り付けます
相変わらず、激安スクリーンです(笑)
税込¥3500です…最安値は¥2500位でありましたが、スモークだったのでクリアのこれです。

取り付けは、このゴムのヤツをいれてからなんですが、さすが激安スクリーン、入りません…

ドリルで広げて取り付けました。
ちなみに激安スクリーン、つねに穴位置調整やシム調整が必要です。
キリで広げる時は、正回転だと食い込んだら、いとも簡単に割れるので、逆回転させて、溶かすようにあけるのがポイントです。
ツボを押さえれば、激安スクリーンは、なかなか使えます!
スクリーンも付いた状態で点灯w

そして、本日の作業はここまで
スクリーンも付くと、いい感じです!





何気に今日はエンジンも掛けれたので、もうその気になれば走れますね。
ウインカーの点灯チェックもしましたし。
ただ、ライトはまだ点きません。
バルブとソケットを入手しないといけないんで、明日注文ですね。
ミラーを付ければ、公道走行可能です。
という事で、また…m(_ _)m
ちなみに1番苦手なヤツです(-_-)
あ、その前におおよそのカウルの位置決め出来たんで、アッパーカウルステーを本付けします。
上だけじゃなく、サイドにも金具を作りました。

取り付け状況


ガッチガチになりました(笑)
そして、本題のメーター取り付けです

配線をサービスマニュアル見ながら、地道に繋ぎ替えます。
しょっ中、悩みながらも何とか進めます

そして、いよいよスイッチオン


バンザ~イ!o(^▽^)o
マシンに取り付け

そして、頼んでたスクリーンが届いたので、これも取り付けます
相変わらず、激安スクリーンです(笑)
税込¥3500です…最安値は¥2500位でありましたが、スモークだったのでクリアのこれです。

取り付けは、このゴムのヤツをいれてからなんですが、さすが激安スクリーン、入りません…

ドリルで広げて取り付けました。
ちなみに激安スクリーン、つねに穴位置調整やシム調整が必要です。
キリで広げる時は、正回転だと食い込んだら、いとも簡単に割れるので、逆回転させて、溶かすようにあけるのがポイントです。
ツボを押さえれば、激安スクリーンは、なかなか使えます!
スクリーンも付いた状態で点灯w

そして、本日の作業はここまで
スクリーンも付くと、いい感じです!





何気に今日はエンジンも掛けれたので、もうその気になれば走れますね。
ウインカーの点灯チェックもしましたし。
ただ、ライトはまだ点きません。
バルブとソケットを入手しないといけないんで、明日注文ですね。
ミラーを付ければ、公道走行可能です。
という事で、また…m(_ _)m