完全趣味ブログ

好きなことばかりの内容。人畜無害ですw

ミーティング後

2016-05-18 23:42:25 | 集まり的なやつ(yahoo時代)
ミーティング終了後、本日はヤロワさんとこに泊めていただける事になってます。

その前に寄り道。

MAHARUさんの秘密基地を見せて頂けるそう!!


凄いマシンを多数お持ちな方で、超楽しみです( ^ω^ )







道中、慣れない渋滞に巻き込まれつつ、たどり着きました。





ウッヒョー!!
あのマシンです!(◎_◎;)

イメージ 1




他にもたくさんのドストライクマシンがありました!

イメージ 2


あまり公開するのもどうかと思うので、ひとまずこれくらいで。




しばしダベった後、みんなで野郎Worksへ行く事に(^ ^)


イメージ 3


ピアノマイスターさんの写真が無かったんでパチリ


イメージ 4

お洒落でスタイル抜群です。
まるでモデルですね(o^^o)



道中、MAHARUさんとマシンを入れ替えて行きます!

チョー緊張しますが、走り出すと僕のVJとサイズ的には似てるので、すぐに慣れてきました。

春になって初めて始動したそうで、若干セッティングが濃く、上で被りが出ます。
まぁ、渋滞でほとんど開けられ無かったんで、特に問題無かったのですが(^^;;

アグスタVJは至って普通に走れたのですが、これって凄くバランスが取れてるって事ですよね。
空いてる道で、思い切り開けたかったな~♪











そして到着!


イメージ 5



ここで何するわけでもなく、4人で日が沈むまでダベリング(笑)


しかし、この瞬間がまた楽しいですよね!




時間も時間なんで、MAHARUさんとピアノマイスターさんお帰りになりました。

ありがとうございました。
また遊びましょ~♪







ここからは、くつろぎタイム。


スーパー銭湯に連れて行って頂き、メシまでご馳走になりました。

本当にありがとうございましたm(_ _)m



帰り道、ビールとつまみを買ってヤロワさんの加工場で乾杯ww



濃い~ぃ話をたくさん聞かせて頂き楽しかったな~♪
ホントは朝まで飲みたいくらいだったけど、長旅と睡眠不足でさすがにギブアップ。


死んだように眠りに就きました・・・

(( _ _ ))..zzzZZ







つづく

無事帰還

2016-05-17 12:44:52 | 集まり的なやつ(yahoo時代)
ヘロヘロになりながらも、何とか無事広島に帰って来ました(;^_^A

関東の皆様、この度は広島の田舎からやって来た輩を温かく迎えていただきまして、本当に本当にありがとうございました。

m(_ _)m   m(_ _)m   m(_ _)m   m(_ _)m



イメージ 1


深夜の名古屋付近で豪雨に見舞われ、落ち着くまで待機してたりと、なかなか思うように進めませんでした。

結局昨日の17:00頃出発して、帰宅したのが今日の11:00でした(大汗)


ちなみにその時の雨雲レーダー

イメージ 2






またそのうち遊びに行くんで、かまってやって下さい・・・(^^;;



今から仕事なんで、つづきの記事はまた





まずは生存報告でした(笑)


関東SQ4ミーティング

2016-05-16 23:37:05 | 集まり的なやつ(yahoo時代)
広島への帰り道、休憩しながらのアップです。
まだまだ道のりは長い上に雨もなかなかの量ですが・・・(^^;;

イメージ 1









長い長い高速の旅、そしてパーキングでの仮眠から目覚めて、一路目指すは「野郎Works」です!


イメージ 2







野郎Worksさんとこに無事到着( ^ω^ )



お久しぶりで~す!(=´∀`)人(´∀`=)





本拠地へ潜入(笑)

いつも愛用されてる機械達を見せてもらいました


イメージ 5



機械の操作にプレステのコントローラーが(笑)

イメージ 6








そんなこんなで盛り上がってると、仙人さんが登場!

お初にお目にかかりましたm(_ _)m

ブログでいつもアドバイスをいただきまして、本当にありがとうございます。
m(_ _)m






イメージ 3
ブログで見る、あのマシンです!!

ただならぬ妖気を放っております(^^;;





しかも試乗させていただきました!


思い切って高速に振ったエンジンは、発進には気を使いますが走り出したら、まーとにかく速い!!
あっという間に吹けきって、とんでもない速度に到達しちゃいます。

本気で怖いですって・・・(;^_^A(笑)

しかもパワーが出てるだけでなく、足廻りが安心感抜群の仕上がりで、しっかりパワーを伝え、そして受け止めている感じで、乗り慣れたら最高に楽しいマシンでしょうね~♪

凄い技術ですね~!(◎_◎;)


ありがとうございましたm(_ _)m








ここから軽トラを置かせて貰うため、ハヤシモータースさんのところへ移動。


ハヤシさんも初めてお会いします。
ありがとうございましたm(_ _)m

・・・って、今回会う人達は、ヤロワさん以外は全て初めてですね(笑)






生唾モノのマシン達がズラリ!!

一体何台あるんだろう?

イメージ 4

こんどはじっくり伺いたいですね(^ ^)



しばし談義してから、本日の会場へ出発しました。









途中、ピアノマイスターさんも合流


イメージ 7

法廷速度で向かいます(笑)








当然ながらあっという間に到着w



集まってますね~( ^ω^ )

イメージ 8



マシンを停めると、見覚えのある方から挨拶されます。



あれ?!
ナナデビさん?!





はじめまして~!(=´∀`)人(´∀`=)


あのマシンで参上ですw

ドカ999、デスモドキカウルのSPLマシンです!(◎_◎;)

イメージ 9カッチョえぇ~♪



そしてみなさんともご挨拶!

嬉しいですね~♪

広島から来た甲斐がありました(o^^o)








マシン紹介


ニワトリさんのマシン

イメージ 10





hitoshiさんマシン

イメージ 11





hiro23さんマシン

イメージ 12







MAHARUさんマシン

イメージ 13




junさんマシン
イメージ 14








大盛り上がりの中、それぞれのマシンの試乗会が行なわております。



いつもは敬遠される僕のマシンにも、みなさん試乗してくれました!


hitoshiさん
イメージ 15



MAHARUさん

イメージ 16



ナナデビさんまで(笑)

イメージ 17




僕もみなさんのマシンを試乗!

中でもMAHARUさんのマシン、ヤロワチューンされてる500、とんでもなくパワーが出てます(大汗)


どーなってんの?!(笑)






大変参考になりました!








そしてナナデビさんのマシンに跨りパチリ

イメージ 18







しかも試乗までも!(笑)

イメージ 19
いや~帰ったら、ドカに乗りたくなりました!

999、僕の996よりも更にひとまわりパワーが炸裂してて、ビビッてアクセル開け切れませんでした(;^_^A





大盛り上がりの中、さすがに腹が減ってきたんで、ラーメン屋ですw

イメージ 21


美味しかったです

イメージ 20





その後も散々大喋りして、解散となりましたw


楽しかったな~♪


今度来るときは、みんなで一杯やりましょう( ^ω^ )


また行きますね~( ´ ▽ ` )ノ










つづく・・・




北上中

2016-05-15 02:22:27 | 集まり的なやつ(yahoo時代)
関東ガンマミーティングに向けて北上中です。




ちょいちょい
イメージ 11



休憩しながら

イメージ 1



途中、渋滞にハマったりしつつ

イメージ 2








最初の目的地の刈谷SA

何の用かと言うと、プチプチミーティングですw

イメージ 3












お会いしたのは、なんとPBMさん( ^ω^ )




マシン発見!!

イメージ 4


イメージ 5




独創的なカスタマイズがイカしてますね

イメージ 6



んん~カッコいぃ~♪

イメージ 7



見た目も中身も男前でした♪

イメージ 8





晩御飯をご馳走になりまして、ありがとうございましたm(_ _)m

やはり、こちら愛知、名古屋と言えば「赤味噌」ですよね~♪

イメージ 9
美味しかったな~(o^^o)




2人だけなのに、随分と大喋りしてしまい、帰るのが遅くなってしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m


怒られませんでした?(笑)


しっかし、楽しかったな~(o^^o)


本当にありがとうございました!







またいつかの再会を約束して、更に北上です。









静岡の駿河湾SAでシャワー浴びて、本日は就寝するとします。

イメージ 10





おやすみなさい(( _ _ ))..zzzZZ



あともう一息だ(^ ^)

メーター取り付け

2016-05-13 21:11:00 | 日記


タコメーターが壊れて、止む無く入手したエースウェルの多機能メーターです。



ちゃちゃっと取り付けましょう



イメージ 1



アース外して

イメージ 2





カウル外して

イメージ 19





メーターも外れました

イメージ 4
イメージ 3





エースウェルの一式です

イメージ 5





ここからが悩みどころ。

しばし、取り付け方法がひらめくまで時間がかかります(笑)


イメージ 6















結局元のステーを利用して取り付けることにしました。


イメージ 7




ぶった切ってから

イメージ 8




取り付け金具を作ります

イメージ 9



黒に塗って

イメージ 10




一応ラバーマウントです(笑)

イメージ 11



水温センサー

イメージ 15




タコメーターは純正の信号線でも反応したのですが、イマイチ安定しないので、イグニッションから取り出し

イメージ 12




配線のゴチャゴチャまとめて

イメージ 13




スイッチオン!

タコの信号を適正になるよう設定

イメージ 14









カウル着けて出来上がり

イメージ 18

なんかメーターが小さくて、スカスカですね(笑)





最近はこの手の作業も慣れちゃいました(笑)

ステーの製作含めても、3時間位で出来ました



あとは走ってみなきゃわかりませんね。

試走はまた今度。





そしていよいよ関東遠征を明日に控えて念の為、軽トラを点検に出したらオイル漏れが発覚。

以前、少し滲んでたと聞いてたんですが、なんか変な話になってて以前から酷かったと良く分からないことを言い出しました。

これで関東までは危ないとか?!

何のために半年毎に点検してんの?

しかもこの前車検も受けたばかりだし。



イラッとして、その事を含め問い詰めると・・・
















代車を用意してくれました(笑)


イメージ 16




思いっきりレンタカーですが(爆)


イメージ 17




まぁ、向こうの誠意なんで良しとしましょう。


一時はどうなる事かと思いましたが、何とか行けるっぽい。