完全趣味ブログ

好きなことばかりの内容。人畜無害ですw

載せてみた

2016-05-12 21:58:28 | RG500(yahoo時代)
軽トラにバイクを載せるのは初めてなんで、とりあえず練習です。



折りたたみラダーを持ってなかったんで、安定のアストロプロダクツで調達。








先ずは、これで練習(笑)


イメージ 2
従業員にやらせてます(爆)




素人なんで、安全を期して2本体制です。

同じのが2個ありませんでした(^^;;

イメージ 1


全く問題ないですね!









本チャンです


イメージ 3

あっさり載りましたw







仕事柄ロープの方が慣れてますが、今回はタイダウン用意しました。

なんかこの方が、ぽいかなと(^^;;

イメージ 4

イメージ 5



イメージ 6


ラダーはここに


イメージ 8






出来ました。

気づけば真っ暗ですが・・・(;^_^A

イメージ 7




恐らく大丈夫っぽい?!(笑)

またもや郵便物(笑)

2016-05-11 12:41:23 | 日記
先日の親知らず、月曜日に抜いて参りました。


なにやら口の中で解体工事が行われた模様でして、歯が抜ける前にあごの骨がやられちゃうのでは?位の難工事でした・・・(ーー;)


何はともあれ、無事抜けました(^^;;

しばらく腫れは仕方ないですね。




そのうち良くなるでしょ。





そんなこんなで、現場作業は、ちとしんどいので事務やってます。


仕事がバタバタしてたんで、税理士さんに出す書類や請求書や領収なんかが山盛りです(笑)

イメージ 2





すると
「クロ○コヤマトレーシングで~す!」
と、元気な声が。

イメージ 1

開けてみると・・・








エースウェル多機能メーターでした(^^;;

イメージ 3





実はVJのタコがイカれてしまいました。
WWデザインなら持ってるんですが、
VJのあのデザインには合わないですよね。


イメージ 4




そこで、思い切って一式交換です。


さすがに今日はできないので、また後日。



・・・って、明日には着いてたりして(爆笑)





そして、とある計画の為に軽トラの荷物を全部下ろして掃除です。


イメージ 5




産廃運搬収集マグネットシートが汚いですね


イメージ 6




綺麗なのに張り替えときましょ。

イメージ 7






後はコンパネでも張って、フラットにしてやりましょうね。






さ、遊んでないで仕事しごと(笑)

全国同時開催2stミーティング開催地情報

2016-05-11 10:03:19 | 集まり的なやつ(yahoo時代)


イメージ 1

全国同時開催2ストミーティングの開催地情報です。

前回のアップで開催地未定の地域も、沖縄以外は概ね決まったようなので、アップしておきます。

最寄りの開催地をご確認ください。






ーーーーーーーーーーーーーーーーーー






全国同時開催2stミーティング2016
「全国から九州に届けよう支援の輪」

開催場所   『北海道、東北、北陸、関東、中部、関西、中国地方、四国、沖縄』

天候           『雨天延期7月3日を予定』

時間帯       『11時から2時まで』

参加資格  『2stバイクなら車種問わず』
※暴走族、珍走団、三段シート等は参加ご遠慮ください!!

各地開催場所の場所詳細はこちらのURLからご確認下さい(o^^o)

北海道
開催場所「道の駅 花ロード恵庭 」
http://blogs.yahoo.co.jp/bbbyg2uy

東北
開催場所
「ナップス仙台泉店駐車場予定」
http://blogs.yahoo.co.jp/shigechan4649

北陸
開催場所「新潟県みなとまち海浜公園」
http://s.ameblo.jp/nakamura-2/

関東
開催場所「宮ヶ瀬パーキング予定」

中部
開催場所「朝霧高原予定」
http://blogs.yahoo.co.jp/vibesy0714

関西
開催場所「奈良県 道の駅 針テラス」
http://blogs.yahoo.co.jp/kanncoco

中国地方
開催場所  
「蒜山高原センタージョイフルパーク」
http://blogs.yahoo.co.jp/fuji1179/65474039.html


四国
開催場所「香川県観音寺市 琴弾公園」
香川県観音寺市有明町3-37

沖縄
開催場所「Coming Soon 」
http://blogs.yahoo.co.jp/teru_kwh

※最新情報を出来るだけ更新しますが開催場所等変更になる場合もありますのでご了承下さい



今回、九州地方の開催は熊本地震の発生したことで自粛とさせて頂きました。
九州地方の開催は無くなりましたが、全国の各地では開催するので、募金とAll Japan 2stroke clubステッカー販売をいたします。
※ステッカーは数に限りがございます
ステッカーは販売した全てを熊本地震の被災された方々に支援をする意味で赤十字を通じて寄付しますのでご協力よろしくお願いいたします。

では全国の2st乗りの皆様、全国で白煙の狼煙を上げようではありませんか
♪( ´▽`)

参加よろしくお願いいたしますm(_ _)m

驚き!!

2016-05-09 13:35:27 | 日記
以前も紹介した事がある、的場町にある

ラーメン屋さん「ひよこ」

なんですが、今日の昼に行ってみたら、
なんとラーメン一杯500円から400円に値下げされてました!(◎_◎;)
当然税込みですよ。


イメージ 1





ちなみにこれがノーマル状態
ネギチャーシューかと思わせるほどのビジュアルですが、ノーマルです(^^;;

イメージ 2
ここから麺大盛りも可能。
そしてネギ大盛りも可能。
何ならどっちも大盛りだって出来ちゃいますw

しかも値段は変わらず400円!!(◎_◎;)




漬物食べ放題ですよ~

イメージ 3

サイドメニューが

焼き飯200円とライスが100円と言う、ラーメン合わせても3種類のみと言う、漢なラインナップです。




極めつけが、このお店には駐車場が無いのですが、駐車代はコインパーキングの領収書持っていったら払ってくれます。


・・・って事は、売り上げ300円ですか~?!
成り立ってますか~?
なんて余計な心配さえしちゃいます(^^;;





コスパ最強のラーメン屋さんです。

機会があればぜひ行ってみてね~( ^ω^ )

お見送りと試乗会

2016-05-08 13:56:08 | 集まり的なやつ(yahoo時代)
本日はシモさんよりツーリングのお誘いがありましたが、親知らずが痛むので参加は辞退。
ただ、少し位なら乗れるのでお見送りに行って来ました


イメージ 1



しっかし、ロスマンズが多いですね(^^;;

CBR250RR
イメージ 2


NSR250 89
イメージ 3

NSR250 88
イメージ 4

NS250 
イメージ 5



散々ダベってお見送りしました。

次回はちゃんとついていきますね~♪








そこからちょいと寄り道。

今日はナップスでKTMの試乗会があるってことを、ヒデさんのブログで知りました

http://blogs.yahoo.co.jp/hide_rstcm







ちょうどこの後くらいに行かれるそうなんで、ちらっと顔を出しませう。






久しぶりにヒデさんのKRですw

イメージ 6


僕のガンマの横にコニカミノルタのガンマが(爆)



先日チャンバーを社外品に交換

イメージ 7



しかし、リア周りがKR-1になっているため、チャンバーがタイヤと干渉しちゃってるようです。

今後の対策が上手くいくといいですね
( ^ω^ )





H2ですね!(◎_◎)

テッカテカw

イメージ 8

ぶつけたら嫌なのか、このマシンの両サイドだけ駐車スペースが空いてました(笑)




RZRです。

後から分かりましたが、ヒデさんのお知り合いでした。

イメージ 9







いよいよ会場へ

イメージ 10





当たり前ですが、KTMの車両達が展示

イメージ 11
イメージ 12





そして試乗会待合室

イメージ 15




僕は今後の「サーキットデブー」企画の為に、RC250を選択

イメージ 13


これですね

イメージ 16


このマシンはあまり人気がなかったようで、手続きしたらすぐに乗れました。

イメージ 14




他の大型などは、結構な待ち時間です。



この試乗会は敷地内とかでは無く、ちゃんと公道に出て乗れるんですね。
もちろん先導車が居ますが。

RC250、乗ってみた感想は正直非力ですね~(^^;;
出発のクラッチミートした瞬間は、おっ!と低速トルクに期待したのですが、
回すとすぐにレブルミッターが作動して、カクンとなっちゃいます。
4スト単気筒、これは仕方ないですね。

ただ、フレームはしっかりしてて、ブレーキも良く効きます。
パワーがない分、必然的にコーナーリングマシンって感じになるんでしょうね。
とんでもないスピードが出たりしないから、サーキットデブーには打ってつけかもですね。

R25やニンジャ250も乗ってみたくなりました( ^ω^ )

飛べない白ブタさん、がとちゃんさん、こりゃオモロいかもですよ~w





試乗も終わってたころに、ようやくヒデさん達の順番が回ってきたようです。


ここでご挨拶して一足お先に帰りました。

また会いましょうね~( ´ ▽ ` )ノ







なかなか楽しい午前中を過ごしました。

と言う事で昼からは、会社の他の者は現場なんで、僕も仕事に行って来ます。




でわでわ