![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/02/3f61b2945b7904c637c5a7222584a241.jpg)
・急坂を 螺山 山頂を 目指して 登って います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fa/a22431238fa7d5e21a90b2b702bfff48.jpg)
・前方が 明るくなって 来ました 山頂のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d7/8abd9e4a8949b70a64d2ade5519aac43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/44/4730a9b412c7999909061b6d6f6fb9f9.jpg)
・螺山 山頂に 着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c6/a18d8bee472de21f8de3df572ad67e27.jpg)
・三角点にての 写真を Yさんに 撮って 戴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/22/f6970a8b880730234dafab980dac1e88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/11/9eaf51a59cf1bdb7b3767bf15d3d30c5.jpg)
・すでに 13時です、各自 山頂広場で 昼食 場所を確保します、出来るだけ 日陰を 探しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f9/18f6e74a5b7a194a55b3cc2e06488ed7.jpg)
・私の 何時もの むすび と 味噌汁です。むすびは 三個 プラス 大むしびの 計 四個です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c0/23ab9580cd4f6d0e5166cc5b8792ecfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/27/34fd587f1cf7095fc2dab129abe52a66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d2/4160235ca9000c81630fbc17b0c0a673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8e/ea1931daaaf1c1f20d478807df4cef62.jpg)
・日陰にての 楽しい 仲間の 昼食 風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6d/8989337888e30cadf7984d379ea6f230.jpg)
・おかずは 自家栽培している スナックエンドウとアスパラです 自分で 栽培した 野菜を 山の山頂で 食べるのも 美味しくて 最高ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/54/79273add8728368692727e53a959aca9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/51/c87ec911039f732947a093c06852d418.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/94bec01afc4980ab17a826826d341855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d0/ae8aa1093ca7b5fbb7d7fc3c10e2664e.jpg)
・・13時 過ぎての 昼食です、皆さん 美味しそうに 無言で 食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bd/115c514825f0d3bd58d319dde6543d88.jpg)
・食後の コーヒーも 飲みます。山登り、むすび、コーヒーの セット 安くて 最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1b/f5cc187592f4823eed85f0f2a272aa2e.jpg)
・テレビ塔の 下で 昼食している 仲間です 二人連れの方が 下山道を 仲間に 尋ねているようです?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/65/93cf141ac62a8c05be018ce921f45ab4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/91/dcf129046d4b482d434d276c561acc52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8b/d1df363db6d04e4d76482be2310a2297.jpg)
・山頂広場 横には 各テレビ局の テレビ塔が 建っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/55/a8e181e9473abeca0ce87973f865ec32.jpg)
・山頂に 坂歩こう会の 会員募集の ポスターを 電柱に 貼り付けている 仲間です、各 山頂に 必ず 会員募集の 案内版を 貼り付けて 会員を 募っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/36/daa8110b8ffeb4b806581968e828326d.jpg)
・昼食後 もう一度 眺望を 楽しみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1a/429c8f68f21edfe27ca89a1832d86e26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/60/badf1e72c0fcfec4732502d1ab2de76b.jpg)
・会長は、地図を 片手に 私達に 下山ルートの 説明を して 戴けます、これで 安心して 下山 出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/44/c9836caffe8465e04ff2f866a45d4360.jpg)
・螺山 山頂より 下山 スタートします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e7/d0821fe57dd86ee08e3e0845baebc97f.jpg)
・急坂道の 下山です 木を 持ちながら 降りて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/62/4d6ef2a40148a16fe7a59a26bde86926.jpg)
・山道を 虹山団地を 目指して 降りて 行きます。
☆ 明日まで 続きます・・・。