☆ 牛頭山(西峰)山頂で 眺望、昼食を 楽しみましたので 下山します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/38/bc2f3815bc4f4a4f54381fce0784136d.jpg)
・山頂より 登って 来ました 山道を 下り 牛頭山 東峰へ 向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/df/2cb4ce5c88552c52415c61594fb5ba89.jpg)
・分岐点まで 降りて 来ました、左に 進みますと 登山口入口へ となりますが 直進して 東峰へと 登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/e2a62a2d2ef397b802a48922298a70e0.jpg)
・雑木林の 山道を 登って 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bb/4a872e8896e3bbf07bba4737ac8d16ad.jpg)
・杉林の 山道を 進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6c/944d795459708a4f1583ee520b69e3d0.jpg)
・牛頭山、東峰の 山頂に 着きました、広場中心に 三角点が あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4c/4550ef5ae2f667fcc44dc978511cf11f.jpg)
・木に 黄色のテープが 巻いていて 672M、牛頭山 東峰と 書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/06/65cff134f27d2f244a5e6f137363bfd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8f/22e8bfa1c8d9274dccd8bb80c95edbcd.jpg)
・山頂の 三角点と 共に 記念写真も 撮ります。山頂は 木々に 囲まれて 眺望は 出来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/94/a6662de16d61073d5f8f8bee0eef01cd.jpg)
・東峰より 下山します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ce/32b1618d1ffdd50455e18cd6bc88e22a.jpg)
・広い 尾根道を 降りて 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/36/8658c32d713f67400c908ab58dda7661.jpg)
・ここで 地図を 確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ce/111ce8173432e74d88d470cd164234e5.jpg)
・急坂の 下山道です、ロープも 準備されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ce/111ce8173432e74d88d470cd164234e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/21/896c9578cd3604c934802137a9427a34.jpg)
・急坂を ロープを 利用して 降りて 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/21/896c9578cd3604c934802137a9427a34.jpg)
・山道も 滑りやすい 赤土の 山道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c3/06f8b6b64cd2ad693ce83b22d3bd6c24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0e/da3126cf399bd05e8a17b00c81bb0547.jpg)
・急坂の 下山道は 続きます、ロープを 利用して 安全に 降りています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/50/f77a2aacdd59a6998bd5ed70a3dcd9ec.jpg)
・野外活動センターの 近くまで 降りて 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cc/62b6921a62cd59b1c275a4451353e566.jpg)
・シイタケの 栽培木が 沢山置いています、まだ トイタケは 出来ていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/b4751347b7ebc76945f660ddacd56c3b.jpg)
・この地区の 一番奥の 民家の 墓地広場まで 降りて 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/13/6be5d408f3c3b686a45abd2352fbc104.jpg)
・民家の 生活道を 進んで 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a4/996ac6bb7ba80ace035e8eee52d31a1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/ce6e7b2e6d81a1f33b0fa212498301a2.jpg)
・羊牧場 横まで 降りて 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/45/1542ca541d3f3ff409a47f4251174853.jpg)
・登山口 入口まで 降りて 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/db/c90676942e46c2a5d8faacfeda445f68.jpg)
・青少年研修センターの 農園の 道を 降りて 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ec/f1dc2458683c4d0dd3197d006c2d77bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/17/d571b245c93a04e81177f590b732e311.jpg)
・農園の畑を 眺めながら 農園道を 進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/44/64123761605316faa0110390acc514cd.jpg)
・イチゴ畑です、ビニールに 穴を 開けて イチゴの 苗を 植えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/28/44c3de506c0de5e167d0b8356ea5b781.jpg)
・広島市青少年活動センターの 構内まで 降りて 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/34ffc776468c1d146dfe35f47f63010f.jpg)
・構内の 道を利用させて 戴き 駐車場へと 進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/9e3e06bcb85c1000954c40eddd5f1467.jpg)
・センター 駐車場の 車まで 降りて来ました、Sさんと 二人での 牛頭山 登山 暖かく、素晴らしい 天候に 恵まれて 楽しく 山登りを 過ごしました。
☆ 終わり・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/38/bc2f3815bc4f4a4f54381fce0784136d.jpg)
・山頂より 登って 来ました 山道を 下り 牛頭山 東峰へ 向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/df/2cb4ce5c88552c52415c61594fb5ba89.jpg)
・分岐点まで 降りて 来ました、左に 進みますと 登山口入口へ となりますが 直進して 東峰へと 登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/e2a62a2d2ef397b802a48922298a70e0.jpg)
・雑木林の 山道を 登って 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bb/4a872e8896e3bbf07bba4737ac8d16ad.jpg)
・杉林の 山道を 進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6c/944d795459708a4f1583ee520b69e3d0.jpg)
・牛頭山、東峰の 山頂に 着きました、広場中心に 三角点が あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4c/4550ef5ae2f667fcc44dc978511cf11f.jpg)
・木に 黄色のテープが 巻いていて 672M、牛頭山 東峰と 書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/06/65cff134f27d2f244a5e6f137363bfd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8f/22e8bfa1c8d9274dccd8bb80c95edbcd.jpg)
・山頂の 三角点と 共に 記念写真も 撮ります。山頂は 木々に 囲まれて 眺望は 出来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/94/a6662de16d61073d5f8f8bee0eef01cd.jpg)
・東峰より 下山します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ce/32b1618d1ffdd50455e18cd6bc88e22a.jpg)
・広い 尾根道を 降りて 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/36/8658c32d713f67400c908ab58dda7661.jpg)
・ここで 地図を 確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ce/111ce8173432e74d88d470cd164234e5.jpg)
・急坂の 下山道です、ロープも 準備されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ce/111ce8173432e74d88d470cd164234e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/21/896c9578cd3604c934802137a9427a34.jpg)
・急坂を ロープを 利用して 降りて 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/21/896c9578cd3604c934802137a9427a34.jpg)
・山道も 滑りやすい 赤土の 山道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c3/06f8b6b64cd2ad693ce83b22d3bd6c24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0e/da3126cf399bd05e8a17b00c81bb0547.jpg)
・急坂の 下山道は 続きます、ロープを 利用して 安全に 降りています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/50/f77a2aacdd59a6998bd5ed70a3dcd9ec.jpg)
・野外活動センターの 近くまで 降りて 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cc/62b6921a62cd59b1c275a4451353e566.jpg)
・シイタケの 栽培木が 沢山置いています、まだ トイタケは 出来ていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/b4751347b7ebc76945f660ddacd56c3b.jpg)
・この地区の 一番奥の 民家の 墓地広場まで 降りて 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/13/6be5d408f3c3b686a45abd2352fbc104.jpg)
・民家の 生活道を 進んで 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a4/996ac6bb7ba80ace035e8eee52d31a1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/ce6e7b2e6d81a1f33b0fa212498301a2.jpg)
・羊牧場 横まで 降りて 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/45/1542ca541d3f3ff409a47f4251174853.jpg)
・登山口 入口まで 降りて 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/db/c90676942e46c2a5d8faacfeda445f68.jpg)
・青少年研修センターの 農園の 道を 降りて 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ec/f1dc2458683c4d0dd3197d006c2d77bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/17/d571b245c93a04e81177f590b732e311.jpg)
・農園の畑を 眺めながら 農園道を 進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/44/64123761605316faa0110390acc514cd.jpg)
・イチゴ畑です、ビニールに 穴を 開けて イチゴの 苗を 植えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/28/44c3de506c0de5e167d0b8356ea5b781.jpg)
・広島市青少年活動センターの 構内まで 降りて 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/34ffc776468c1d146dfe35f47f63010f.jpg)
・構内の 道を利用させて 戴き 駐車場へと 進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/9e3e06bcb85c1000954c40eddd5f1467.jpg)
・センター 駐車場の 車まで 降りて来ました、Sさんと 二人での 牛頭山 登山 暖かく、素晴らしい 天候に 恵まれて 楽しく 山登りを 過ごしました。
☆ 終わり・・・。