![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/96/ee032c27c0fd3e189584b782840a435b.jpg)
・下山ルートは、西登山口と 南登山口の 案内版ですが 私達は 南登山口へ 下山します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/2f944a5a8f95d7129949c5f8984f765c.jpg)
・松林ですが 前方に 赤い葉をつけた 木があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5a/4482f44b64c922e3df1726b9cfb91a57.jpg)
・大きな 登山ルートの 案内版です、地図を 見ながら 参考にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/26/157b2373c69852617b5ab5c0571f7f10.jpg)
・第二避難小屋 まで 降りて 来ました、草原ですので 沢山の わらび があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/062eadc419d984e59d02e26aafbc47a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8d/3d8cb75416c6c51ae6cf80ce157f4d99.jpg)
・草むらに 入り込み わらび の 収穫に 専念しています。山登り、わらび取り 健康的ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f2/00e6027572ec01ffffa93dd8632f9d1d.jpg)
・沢山の わらび を 手に 持っています。Sさん です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/01/485c7fea7e8c3436c6a976efd77e3506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/98c364c5912262a75a71de4247072dd0.jpg)
・新録の 綺麗な 林に なりました ナラの木でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b1/7ca9fee0ceaf698c777b4dae51666363.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/21/45247efe7f743bb1775d42e5d339929a.jpg)
・新録に 囲まれた 山道を 軽快に 降りています、案内版が 倒れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0c/a0a0dbd392e4561cdc14bde7d046522e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9f/8316daffe5bd03ad9022aef624dc9ff0.jpg)
・新録の綺麗な 山道を 降りています、休憩の ベンチも ありましたが 休憩せず 登山口へと 進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0d/b896d3f77838a3b1dec3862e83362d83.jpg)
・山水が 細い川へ 流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/85/5632b1b3620b827144834dc087f38551.jpg)
・現在地 大谷分岐の 案内版まで 降りて 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0d/218bca5bf32cc04fc63d8dd3f481be7e.jpg)
・田舎家屋が 見えて 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a2/93bf7d27672e7401c212b97ac983f649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/8827032d6519c74bf7ca8404835f7d2c.jpg)
・山道は フラットに なって 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e5/40f5536ddfc7c7dfe7663c09b8ae3719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e4/31317cbbf68d33d355fba5fed5baa487.jpg)
・登山口の 駐車場まで 降りて 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/81/f7a65ffc60d2d7101d35f03edf30a3a5.jpg)
・車に 荷物を 置いて 深入山グリーンシャワー管理棟に 立ち寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2d/28a9b274454a4e905247c7f8411970af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0e/31ffd1ad9fb75cbcc619f6377837590d.jpg)
・室内は 綺麗な 休憩 椅子、ベンチも あります。わらび も 100円で 販売しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c4/ed68f7ad1f5928fc8191b3c7b2b3316f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1f/316cd93f9adc18ef83670513bf005a65.jpg)
・店内で 沢山の おみやげ等を 販売していましたので 仲間も 何点か 購入していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/a00ad7e115e71b0d427ee11f4829e195.jpg)
・受付にいます、素敵な女性は 深入山グリーンシャワーのブログ 管理者だ そうです、深入山の 情報等を ブログで 発信されています。深入山へ 登る時は 彼女のブログを 見てから登ると 参考になりますので お薦めです。店内でゆっくり 休憩も出来ましたので 車に乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/09/f2c6795e7f34478f8ca30cc9f7cc2e5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a4/04ec188b7f73f0f764dce611e614b1bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/66/e9d5dede8d906097b8b22a21b4189bf3.jpg)
・朝来た時は 違う道より 入りましたので 帰りは 深入山の 大きな 石碑の 案内岩 そして いこいの村ひろしまの 看板の ある車道を 進んで 帰ります、素晴らしい 天候に 恵まれ 新録の綺麗な時期に 楽しく 山登りが 出来 ありがとうございました。
☆終わり・・・。