日々淡々

日々想う事・・・喜び・悲しみ・怒り・憂い・・・それでも淡々と生きてく・・・糧や安らぎに出会えたら・・・

ようこそ(´∀`*)

2019年11月14日 | 日記・エッセイ・コラム
2年前から預かっている韓国の協力会社の御曹司さん。ご両親と妹さんが打ち合わせを兼ねて来日、会社に来てくださいました。


今後のスケジュールについて打ち合わせ。帰国して自社で活躍する準備に入ります。
この2年間、よく勉強してくれました。日本語は日常会話は問題ないレベルまで習得。文系出身ながら、機械CADも扱えるようになりました。
帰国したら、ウチでの経験を活かして活躍してくれると信じています(*´ω`*)


こりゃ、大変( ゚д゚)

2019年11月13日 | 日記・エッセイ・コラム
営業部のパソコンのリース満了を機会に、ノートパソコンやデスクトップパソコンからsurfaceに切り替えました。5台いっぺんに入れ替え、一人はとても対応できません。ベンダーに協力をお願いして(勿論、有償ですが…)進めていますが…


宛ら、捜査本部のデスクの様になってますねf^_^;
午前中のところで概ね設定は進みました。お昼休みの間に山の様なOSのアップデートを実行しておきます。
午後からメールソフトのお引越しをしておしまい。コレがまた大変なんですよねぇ( ;´Д`)


通う日(*´ω`*)

2019年11月12日 | 日記・エッセイ・コラム


本日は午後からココでお勉強。週に一度の通う日です。仕事しながら通うのは結構大変、課題が進まず四苦八苦しております。



実は、お隣のこちらはも通います。2ヶ月に1度の定期検診。もう12年になるかな?お陰様で元気です。



そして通う日のお昼はコレ。今日は『ぱいたん』をいただきました。小さな丼のセットは今日は止めておきます。お腹が膨れすぎて眠くなるといけませんから(笑)

早めに到着したので暫し休憩。一休みして頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ




いただきました(*´ω`*)

2019年11月10日 | 日記・エッセイ・コラム
行楽日和の日曜日。今日はお招きいただいたのでひとっ走り出かけます。



まずは、岡崎SAでお昼ご飯。『大正庵』さんの釜揚げうどん。久しぶりにいただきます。柔らかい三河うどんの釜揚げ、ツルッと食べられます。



目的地は『ぬかた ふるさとまつり』地域のお祭りに参上です。



イベントの一つ『今岡友美 with 杉丸太一(ジャズライブ)』地元出身の今岡さん。トークの可愛らしい声と唄う時の迫力ある歌声のギャップが魅力的でした。あの小さな身体の何処から、あの迫力ある歌声が出て来るのでしょうか?



『よさこい踊りTime♪』は8つのチームが演舞。総踊りは圧巻でしたね。皆さん、楽しそうに踊られてて、観てる私も楽しくなってきました。




お招きいただいたのはコレ。夏から秋に参戦した『おかざきかき氷街道』のスタンプラリー。コンプリートして賞品に応募したところ、見事に当選(´⊙ω⊙`)今日のお祭りで贈呈式を行うと言う案内をいただきました。お祭りの一助になるのであればと、お招きに応じて参加してきました。



商品は地元産の銘品。柴田酒造さんのお酒をいただきました。柴田酒造さんは同級生の会社、ご縁を感じますね。

岡崎は出身地、なれど額田地区には地元感はあまりありません。けど、岡崎が元気なのはウレシイ事。選んで頂いてありがとうございました。来年も参戦します。よろしくお願いします(*´ω`*)




寒くて(@_@)暖かい(*´ω`*)

2019年11月09日 | 日記・エッセイ・コラム
今朝は、寒む(>_<)って目覚めました。まだ真っ暗でしたが寒さに起きてしまいました。夜が明けてくると日の光と青空。今日も良い天気、行楽日和になりますねぇ………さ、会社いこ(´-ω-`)

午前中は処理仕事。単調な作業なので眠気とも戦いながら、それでも順調に進みます。そろそろお昼って時に、問題に衝突(゚ω゚)いろいろやってみますが進展なし。なので、お昼にしましょ。




すぐ近くの『九州男児』さんで久留米ラーメンをいただきます。



『半チャーハン』も一緒に。ちょっと食べすぎかな?けど、力つけなきゃ…今週は4日間の出勤だったけど結構力尽きてたので、しっかり食べなきゃ午後からが持ちません。

日中は日差しが暖かで気持ち良いですね。ホント、行楽日和。何処か行きたくなっちゃうなぁ(´-`).。oO

さて、一休みして午後からも頑張りますかねᕦ(ò_óˇ)ᕤ

忘れちゃったけどf^_^;

2019年11月08日 | 日記・エッセイ・コラム

朝、出勤の時に何か違和感があったのですが…あ、iPhone忘れてきちゃった( ゚д゚)

日常的に結構使いますので慌てましたが、良い機会なので1日無しで過ごしてみます。
 
私の場合、iPhoneは電子手帳からの切替で導入していますので、殆ど通話では使いません。
通話はAndroidを使っているので電話で困ることはありません。
主な使い方は、Webの閲覧・SNS・メール・交通案内等々ですが…
 
 

仕事の時はiPadを手元に置いています。なので、会社にいる限りは十分コレで対応できます。
 
 

こんな感じで今日一日、iPadをデスクにおいて過ごしました。
まぁ、邪魔といえば邪魔かもしれませんが、不自由なく過ごせました。
iPhone無しでも案外何とかなるものですね(*´ω`*)
 
 

健康診断(´-ω-`)

2019年11月07日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は年に一度の健康診断。昨夜21時以降は絶飲食、朝ごはんを必ず食べる私には苦行ですね(ToT)

身長・体重から始まって、血圧測定・採血・心電図・問診・視力測定・聴力測定と順に淡々と進んできます。
最後に肺と胃のレントゲン。バリウム飲んでグルグル回されます。



「お疲れ様でした」って、ペットボトルの水と下剤を渡されて健診は終了。それは、良いのですが…

ほぼ、半日空腹に耐え、やっと美味しく食べられる…と、思いきや、バリウムと水でお腹がパンパン。待ちに待ったお昼ご飯も、満腹では美味しく食べられませんね(´-ω-`)

結果は未だですが健診している様子を見る限り問題はなさそうです。無事是名馬、まだまだ元気に働けそうです。


謎が解けました(๑・̑◡・̑๑)

2019年11月05日 | 日記・エッセイ・コラム
帰路は長野方面に出て根羽村から153号線で戻り方面に向かいます。茶臼山高原の反対側の風景も見事でした。


153号線、名古屋までの途中には足助・香嵐渓があるので、そこでの混雑は必至。なので、357号線を使って迂回します。
よく使う道なのですが、ずっと謎が一つ。いつも沢山車が停っている小さなお店。何屋さんなんだろう?
今回は時間が違ったので車も疎ら。良い機会なので寄ってみました。


『どどめきの里』恐らく私より年長のお姉様方がやってらっしゃいました。五平餅とこんにゃく。地元の野菜などを売ってました。


この『五平餅』が人気なのですね。持ち帰りで何本も買っていかれる方が沢山いました。

クシも昔ながらの自然木。ナタで削ぎなら手作りしてました。そして、お味噌。最近では食べたことのない懐かしい味。昔は各家庭に秘伝の味噌だれがあったそうですが、まさにそんな感じの美味しさでした。

コレを食べちゃうと、観光地メニューの奴らは食べられなくなっちゃいますね。

何時も車が停っている謎が解けました。ごちそうさまでした。次も必ず寄りますね(*´ω`*)



気持ち良い(*´ω`*)

2019年11月04日 | 日記・エッセイ・コラム
三連休の最終日(二連休になっちゃいましたが…)。良い天気になったので一走り。そろそろ良い頃かな?と思い…


やってきました『茶臼山高原』冷たい空気が清々しいです。



リフトで上がれるので楽チン(笑)以前は往復徒歩で平気だったのに、歳はとりたくないものですねf^_^;



澄んだ空気・青い空・白い雲、気持ちの良い空間と時間を過ごしました。

空気と景色だけではお腹が空いちゃいます(笑)地のモノをいただくコトにします。



『いも煮うどん』おっきな里芋が、どーんと真ん中に。柔らかくて美味しかったです。茸類のお汁は薄めのお出汁、好みにぴったりでした。



定番の『五平餅』味噌だれがもう一つ。けど、こういう所だからこんなモンかな?それなりに美味しくいただきました。



『もちきち』と『揚げ餅』も食べてみましたが、此奴らは観光地メニュー。レンチンではちょっと残念ですね。



紅葉は今一つ、綺麗だったのはこの一箇所くらいかな?
ゆっくりのんびり、高原の秋を楽しみました。では、もう一走り。気をつけて帰ります。







凄いお米( ゚д゚)

2019年11月03日 | 日記・エッセイ・コラム
今年3月、学生時代を過ごした新潟に同級生で集合。懐かし・楽しの小旅行でした。



その際に、お昼を食べた『ピア万代』の売店で、売り子のおねえさんに唆されて買ったお米。美味しかったので、直ぐに注文したかったのですが時期的に完売T^T



なので、この時期を待って注文。昨日、届きました。『凄米』QQテクノロジーを用いた無農薬・無化学栽培のお米です。


玄米食の私、玄米食で調達。見た目は普通のお米です(当たり前ですね)。



いつもと同じように、炊飯器に任せて炊き上げました。さて、お味は…う、旨い:(;゙゚'ω゚'):

玄米は、味わいを感じにくいのですが、このご飯からは旨味も甘味もしっかり感じます。雑味もなく、噛む毎にご飯の味が染み出してくるようです。

普段のお米も無農薬栽培の美味しいお米なのですが、このお米は遥かに超える美味しさです。

文字通り『凄米』スゴいおコメです(´⊙ω⊙`)

やっぱり出勤(´-ω-`)

2019年11月02日 | 日記・エッセイ・コラム
本日は、出勤土曜日。ですが、以前の休日出勤の振替をとって三連休٩(๑❛ᴗ❛๑)۶



まずは、宅急便待ち。このお米、美味しいんですよ。けど、その話はまた後日f^_^;

続いては、美容院。早い時間が取れなくて、お昼前に終了。何時もながらサッパリしました。



お昼は『パプリカ』さんで名古屋飯。『みどりっこ』って言う、法蓮草をメインとしたあんかけスパ。こちらも何時もながらの安定の美味しさ。



そして午後からは……会社におります(´-ω-`)週明けのイベントの準備で出ない訳にはいきません。結局、三連休じゃないじゃんT^T

なので、『ピネード』さんの『さらにおいしいチーズケーキ』を持ち込みました。私の休日をカバーしてくれている皆さんへの差し入れです。コレくらいの楽しみはなきゃね(๑・̑◡・̑๑)

イベントの準備はトラブルの連続でしたが、なんとか落ち着きました。終わってみればこんな時間(´⊙ω⊙`)夕方の歯医者の予約まであまり時間がありません。こりゃ休日返上の意味がないかも?急いで仕事を済ませます。


久しぶりに(*´ω`*)

2019年11月01日 | 日記・エッセイ・コラム
consortiumが2週間続けてお休みだったので、暫くきてませんでしたが、今日は午後からテクノフェアにお招きいただいたのでチャンス(笑)



やっぱりココ『麺家 幸先坂』さんでお昼ご飯。ぱいたんそばとチャーシュー丼のセットでいただきます。

今週は久しぶりの手弁当だったのと、帰りが遅くなりすぎて晩ご飯を食べられてませんでした。なので、自前以外の食事は久しぶり。らーめんも久しぶり…あ、一週間ぶりかな?f^_^;

変わらぬ安定の美味しさ。またすぐ来たくなりますね。ご馳走様でした。午後からも頑張れそうです(*´ω`*)