自宅近くの一社駅界隈には、魅力的なお店が沢山あります。以前から気にはなっていたのですが、一人で飲みに行くのはチョッと…っと、思っていたのでなかなか足が向きませんでした。が、先週末急に思い立って(思い切って)立ち寄ってみました。
カウンター10名程度とテーブル3席ほどの洒落たお店。「和ダイニング」を謳う創作和食のお店で、ドリンクは焼酎がメインかな?嬉しかったのは「おばんざい」と云う小鉢メニューが豊富にあったコト。少しづつ沢山の総菜が食べたい私にはピッタリです。
酒宴の後に飲み直しで立ち寄ったのですが、嬉しさのあまりおばんざいを5種類も頼んでしまいました。食べきれるかいなぁ~と思いましたが、あっさりと。美味でした。飲み物3杯と総菜6品で3,880円。まあ、こんなモンかな~?楽しいひと時でした。
で、週明けて火曜日。所用で外出し直帰したので、早い時間に一社駅につく。暑い1日だったし軽く一杯。っと、云う事で、前回とは違う店に。もう10年近く前に何度か行ったことはあるのですが、随分とご無沙汰してたお店です。
流石に時間が早く、お客は誰もおらず本日1番目のお客です。「とりあえず、ビール」をもらってさて、どうしよう?おっ、ざる豆腐がメニューにある、しかも自家製。ほかに総菜系の鉢もので3品注文。しばらくすると…「ざる豆腐本日切らしてまぁ~す」だって。ありゃ。
じゃ、なす南蛮に変えてもらって、加えて自家製キンキを注文。いずれも「本日のおすすめ」に記されたメニューで、おすすめらしく美味しく頂きました。飲み物は日本酒が良いようで、ビールの後は3種3杯の日本酒をいただきました。やはりお酒は新潟の日本酒がいいですね。
で、週末の昨日。早めの帰宅であったことと、娘が外食するから夕飯がいらないと云う事なので、最初のお店に立ち寄る。流石に週末、2~3人の男女連れが3組。店の広さからすると程よい人数でした(店としては寂しいのでしょうが…)。
今日はおすすめ5品のおばんざいと焼魚1品。ビール2杯と日本酒1杯。やはり、気持ちよく美味しくいただきました。一人酒って暗く寂しいイメージだったので、ずっと避けてきましたが一人で楽しむお酒は良いものですね。ようやく辿り着きました。
一人酒のおかげで解ったことがあります。普段みんなと飲みに行くとグイグイとつい飲んでしまうのですが、お酒3杯と肴5品程が私の適量のようです。道理でいつも飲み会の翌日はツライ訳だ。今後はこの量を目処に気をつけることにします。
そうそう、飲んだ後の「あんかけスパ」にもハマりそうです。こちらはいけません。明らかに食べ過ぎになります。最近会社に設置した「オフィスグリコ」もそうですが、自重しないとメタボ街道まっしぐらってコトに…。体にもお財布にも無理させないように気をつけます。