日々淡々

日々想う事・・・喜び・悲しみ・怒り・憂い・・・それでも淡々と生きてく・・・糧や安らぎに出会えたら・・・

疲れましたε-(´∀`; )

2024年09月30日 | 日記・エッセイ・コラム
日曜日、出先で待ち時間ができたのでウォーキングをすることにしました。


場所は『愛知池』ジョギングやサイクリング、ウォーキングを楽しむ人が結構いました。


場所にも寄りますが、鬱蒼とした緑やオープンの散策路など、色々な景色が楽しめます。

1時間ほどと思っていたのですが、予想以上に時間がかかりました。
ちょっと脚に痛みが出てしまいました。歳なんだから無理しちゃダメですね。



栗焼酎

2024年09月29日 | 日記・エッセイ・コラム
土曜日、食材の買い出しの帰りに晩酌用のお酒を求めて『ヤギサケテン』さんによったら…


こちらではあまり見ない『ダハダ火振』が売っていました。栗焼酎です。
転勤でこの地を離れた『隠ればぁ』さんの常連さんが、いつも呑んでいたお酒です。


早速、ハイボールにしていただきました。ん〜美味し、久しぶりの懐かしい味です。
転勤以来お会いしてないけど、元気にしてるかなぁ?また、隠ればぁでご一緒したいですね。




お疲れ様

2024年09月28日 | 日記・エッセイ・コラム
金曜日、週末。もう直ぐ月末、やり残しの無いようにしっかり仕事しないとね。
久しぶりに大学の先生に相談してきたけど、なかなか難しい課題。進め方考えないと…

午後からは、忙しい皆さんを集めて打ち合わせ。こちらも難しい課題、
なかなか纏まりませんが決めなければいけません。
今日は方向性を決めて、後日最終判断を仰ぐ事になりました。

気がつけばとっくに定時は過ぎて、残業に突入。何とか区切りをつけて本日は終業ぅ。
遅がけにいつものお店で晩酌•晩ご飯。


あれっ、お客さんが一人だけ。私で二人目だとか?金曜日なのに何故かな?


前日•前々日が忙しかったそうで、今日はひと休みの日になっちゃったのかな?


「仕込みが進んでいろいろ作れたよ」っと、マスターのコメント。良いのか悪いのか?


お客さんが来てないから良い訳はないですね。
けど、お陰様で出来立てのおばんざいを食べることができました。

美味しい酒と肴で満足•満腹ε-(´∀`; )
明日も来ますので、よろしくお願いします。
ごちそうさまでした。





さて、何があったかな?

2024年09月27日 | 日記・エッセイ・コラム
木曜日、作り置きのお惣菜は金曜日のお弁当を詰めたら終了ぅ。
容器も洗って片付けたら冷蔵庫は概ね空っぽ(´⊙ω⊙`)綺麗になったけど…
さて、晩ご飯は?どうしましょ(・Д・)

肉は昨夜食べ尽くしたし、野菜は高くて元々仕入れていない。

何が…あったかなぁ…
を、『一株しめじ』ふむ、『鯖缶』か…
ならば…


『鯖としめじのトマトソース炒め』ができました。
ケチャップをベースにソースをアレンジ。
いろいろ加えてオリジナルのソースが出来ました。
帰りが遅くなったし、明日は週末金曜日。しっかり仕事だから軽く呑んで休みます。
ごちそうさまでした。おやすみなさい。


鶏三昧

2024年09月26日 | 日記・エッセイ・コラム
水曜日、忙しい1日でした。メインイベントは避難訓練、非常ベルを鳴らして全員避難。
避難行動自体は5分程度の事なんですけど、事前準備と後始末が大変でした。
その後も打ち合わせやら来客やらで、ほぼ自席にはいませんでした。あー疲れたε-(´∀`; )
少し残業して帰宅。洗濯の片付けの後、晩ご飯です。


作り置きの『コールスローサラダ+アイコ』で晩酌のスタート。


二皿目は『鶏ハム』コレで食べ尽くすから明日の朝からは納豆トーストになります。


メインディッシュは『鶏腿肉のソテー』お酢とオイスターソースのソースで仕上げます。
お酢を使うことで鶏腿肉が柔らかく仕上がり、ソースが良く絡んで美味しく頂けました。
鶏三昧の晩酌になりましたね。ごちそうさまでした。




宅呑みで晩酌•晩ご飯

2024年09月24日 | 日記・エッセイ・コラム
月曜日、祝日。なれど、出勤日。先週と同じく、独自カレンダーは稼働日にしてました。
世間がお休みなので比較的時間が取れると思ってたのですが、思いのほか密な時間、
締めのある仕事なので、どうしても仕上げねばなりませんでした。あ〜疲れたε-(´∀`; )

月曜日なので晩酌はやめておこうと思っていましたが、この疲れは呑まなやっとれん…


と、云う訳で、軽く晩酌いっておきます。肴は作り置きのお惣菜。まずは、鶏ハムから。


二皿目は『レンコンの挟み揚げ•鮭の竜田揚げ•里芋煮』冷えても美味しいお惣菜。


三皿目は『コールスローサラダとアイコ』野菜三昧でサッパリと。


四皿目は『ザ•きゅうり』コレはお惣菜とは言えませんね。地物の野菜です。


〆は小振りの茶碗で丼風にして玄米ご飯をいただきます。
少しずついろいろ食べて、程良くお腹が満たされました。
では、片付けて休みます。ごちそうさまでした。おやすみなさい。






日曜日の朝

2024年09月23日 | 日記・エッセイ・コラム
日曜日、ゆっくりめに起床。昨夜呑み過ぎた訳ではないけど、よく寝たなぁ。疲れかな?


起きる時間が遅過ぎて、みるくが呆れてますね。「あたしのご飯、まだ?」って感じ。


みるくの後は私の朝ご飯。いつもの釜飯を作っていただきます。

気になってる仕事があってやらなきゃなんだけど、なかなか手につきません。
やる事やってスッキリしたいのに、他事が気になってしまいます。
こりゃ逃避行動かな?ならば、先に気になる事全部やっつけてしまいましょう。
頑張れ、自分ᕦ(ò_óˇ)ᕤ


週末のお休み

2024年09月22日 | 日記・エッセイ・コラム
土曜日、休日。今週も世間は3連休ですね。そして我社は今週も土日休み、いつもの週末。


みるくは朝からいつもの定位置。ソファの背もたれの上で寝ておられます。


寝ておられます…ん?


アップにしたら起きてますね。今日は何して遊ぶのかな?

今月初めから始まった大規模修繕工事のため、足場とネットがかけられています。
土曜日も作業を行うので外で作業してるので、気になるからカーテン閉めてます。
今週も掃除と炊事、家事三昧なので買物以外は巣篭もりかな?みるくとゆっくり過ごします。




お疲れ様でした。

2024年09月21日 | 日記・エッセイ・コラム
金曜日、週末。一週間お疲れ様でした。今夜もいつものお店で一人打ち上げ。


今日は刺し盛りに骨せんべいが乗っかってますね。


『鮎の焼き浸し』久しぶりに食べます。頭から尻尾まで全部食べられます。


3種盛り、コレを参考に来週の作り置きを考えます。野菜が高いからどうしょかな?


『鮪の竜田揚げ』コレも作り置きに出来ますね。

沢山食べてお腹いっぱい。今夜も美味しい晩酌晩ご飯でした。ごちそうさまでした。




讃岐うどんと串かつ

2024年09月20日 | 日記・エッセイ・コラム
木曜日、会社で大きなイベントがあって疲れました。もう、家事もしたくない程に…
なので、晩ご飯は外食にしました。


『串かつ一丁』さんにお初で臨場。
最近ランチを食べにきた『うどん かつ丼 一丁』さんの夜の部の営業スタイルです。
ランチの時にドリンクサービス券をいただいたので、お試しで臨場しました。


Webサイトにアクセスしてオーダーするスタイル。好きなものを選んでポチッと注文。


一品物もいろいろある中から『さきいかの天ぷら』をチョイス。


串揚げの第2弾。コレだけ食べれば結構お腹が満たされますね。


名古屋人らしく『一丁手羽先』を頼んだら4つも乗ってましたε-(´∀`; )
ふっくら柔らかで、好みのタイプの手羽先で美味しゅうございました。


〆に『ミニうどん』があります。
「冷やしぶっかけにできる?」って我儘言ったらやってくれました。言ってみるモンだね、

ちょっと食べ過ぎでしたが、美味しゅうございました。
串揚げも讃岐うどんもこの界隈にはなかったので、良いお店ができました。
今後も楽しみに寄せていただきます。ごちそうさまでした。







自炊飯

2024年09月19日 | 日記・エッセイ・コラム
水曜日、遅めの帰宅。みるくの世話をして洗濯物を片付けて晩ご飯。
時間が遅いので、簡単に済ませます。


晩酌は『鶏ハムの大葉•梅肉のせ』と『梅黒酢ハイボール』ノンアルの晩酌です。


晩ご飯は『きのことたまごの丼』略して『き⚪︎たま丼』変な文字入れちゃダメよ。
丼と健康茶で〆ました。今夜は呑まずに休みます。お疲れ様でした。



今週のお弁当

2024年09月18日 | 日記・エッセイ・コラム



•ピーマンの肉詰め
•かぼちゃ煮
•甘辛こんにゃく
•ひじき煮
•小松菜のお浸し
•きんぴらごぼう
•ツナのマカロニサラダ
•もち麦入り玄米ご飯

この他のお惣菜は、、、
•きのこの餡掛けソース→晩ご飯
•手羽元のサッパリ煮→晩ご飯
•鶏ハム→朝ご飯
で、それぞれ活躍してます。




コラボレーション

2024年09月17日 | 日記・エッセイ・コラム
新聞記事で発見。いつも会社の手土産でお世話になってる両口屋是清さんが、
スコーンの有名店『Lycka』さんとコラボレーションした新商品が誕生したとの事。
我社がお世話になっているのは『どら焼き』ロゴ入りのオリジナルをお願いしています。
どら焼きとスコーン?何処で繋がるのかな?どら焼きの餡をスコーンでサンド?かな?


早速、調達してきました。『スコーンの4個セット』オシャレなパッケージ。


中はこんな感じ。千なりの餡をスコーンとマッチングさせた和洋の融合商品。
それぞれがバランスの良い組み合わせで、美味しゅうございました。


こちらは『スコーンサンド』名古屋的最強あんバタースコーンとの事。


ボリュームがあって、1個でお腹いっぱいになりました。
元々、小倉トーストで有名な名古屋の餡文化。バタースコーンとのマッチングは最強。
名古屋銘菓の新商品として定着するかな?楽しみな商品ではあります。ごちそうさま😋





ブランチ

2024年09月16日 | 日記・エッセイ・コラム
日曜日、お休みだけど普通に起きました。あ、正しくは起こされました。


「ねぇ、今日は何すんの?」みるくが訴えるような目で見つめてきます。

早朝から洗濯を初めて、お惣菜作りに突入。朝ご飯を食べるタイミングを逸してました。


なので、ブランチをいただきます。大葉とじゃこ、梅肉をトッピングした和風パスタ。
此処に納豆が入ればいつもの朝ご飯ですね。Nuccaパンでも玄米飯でもパスタでも
同じ素材で食べられる、ホント万能な食材ですね。

この後は、お昼前にカットの定期便。終わったら帰宅して、お惣菜作りの続きです。
今日は何品できるかな?一週間の楽しみが此処で決まらから、頑張らないとねᕦ(ò_óˇ)ᕤ