日々淡々

日々想う事・・・喜び・悲しみ・怒り・憂い・・・それでも淡々と生きてく・・・糧や安らぎに出会えたら・・・

大晦日

2019年12月31日 | 日記・エッセイ・コラム
午前中になんとかウチを片付けて、お昼前に実家に到着。年末ギリギリに三兄弟揃いました。
お昼ご飯を食べた後、皆んなでお墓参り。

赤い南天と


松を庭で調達。ゆっくり歩いてお墓に向かいます。

お水を汲んで綺麗に掃除。風が強いのでロウソクはやめにして、お線香をあげて皆んなでお参り。今年最後のお仕事終了です。

では、来る年を楽しみに、ゆっくり過ごします。今年一年ありがとうございました。来る年もよろしくお願いします(*´ω`*)


晦日

2019年12月30日 | 日記・エッセイ・コラム
月曜日、30日、晦日。仕事納めは27日にしたけど、仕事は終わりませんでした。なので、こんな日に会社に居ります(´-ω-`)
道は空いてるからいつもより早く着いたし、電話もメールも入らないので、まあ効率的だコト(・ω・)概ね順調、気がつきゃお昼。


お昼は他に出勤してるメンバーと一緒に『かたぶつ食堂』さんへ。コレまた道が空いてるので、予定より早く到着。店も空いてて、すぐ着席。
今週の限定『九州豚骨』をいただきます。ん〜美味し(╹◡╹)コレ食べちゃうと会社の裏のお店には行けなくなっちゃうな(笑)
来年から定番メニューに入るらしいので、また一つ食べたいメニューが増えました。

さて、午後からも、ちゃっちゃと片付けて早めに帰りますかね_φ(・_・


迎春準備

2019年12月29日 | 日記・エッセイ・コラム
日曜日、今年も後3日。迎春準備は今日のうちに済まさなきゃ:(;゙゚'ω゚'):

まずは、年賀状。郵便局に買いに行ったのですが、発送に来る人がいっぱいで車が止められず。コンビニに行ったら充分に在庫があって調達できました。

iPhoneのアプリで作成して、無線でプリンターから出力。今年もパソコンは使わずです。


写真の有無で2パターン作成。どちらを使うかは、受け取った人のみぞ知る…って、ことになりますね。概ね会えない方、SNSでの交流がない方宛。年に1度しか挨拶しませんから、大切なコミュニケーションツールですね。



この後は、掃除をして片付けて正月飾りです。玄関のドアにはリース風のを飾ります。



テレビ脇に小さな鏡餅。コレだけで飾りは終わり。おっちゃんの一人暮らしだから、コレで充分ですね。

この後は給油と洗車。コレで迎春準備は終了です。なんとか年内にできましたね(*´ω`*)

あ、喰いモンが…何も無い…(´-ω-`)




忘年会

2019年12月28日 | 日記・エッセイ・コラム
忘年会は例年マリオットアソシアホテルで。昨年は65周年記念の社員旅行だったので、2年ぶりのマリオットです。


窓からこんな景色が観えます。『飛翔』は解体が決まってます。この景色もいつまで観られるかな。



2時間前から入場。10人掛けのテーブルが10卓。このスタイルで忘年会を始めた頃は一回り小さいテーブルが4卓だったかな?


ほぼ満席。随分人が増えたものです( ˘ω˘ )

来賓のお客様にお言葉を頂いて宴はスタート。内定者や中途入社社員のコメントなど定番のイベントの後はアトラクション。今年は光と音楽のライブショー。


最後は沢山の社員がステージに上がってみんなでダンス。ステージの上も下も皆楽しそうでした。

この後は来年のスローガンの発表。公募でして皆で投票して翌年のスローガンを決めます。2020年のスローガン。1年間唱和します。

アクシデントはそれなりにありましたが、まずまず愉しく宴は終了。幹事やスタッフをしてくれた皆さん、お疲れ様でした。これにて今年の仕事は終了。私もお休みに入ります(*´ω`*)




仕事納め

2019年12月27日 | 日記・エッセイ・コラム
今日で2019年の仕事はおしまい。朝から大掃除をして昼で中締め。一旦、全員帰宅します。


大掃除が終わったところで迎春準備。鏡餅を飾って…


デスクに来る年のカレンダーをおいたら終了です。
2019年、お疲れ様でした。毎年の事ながら、良くも悪くもいろいろありました。とりあえず、無事に今日を迎えられたことに感謝です。

この後は、夕方から忘年会。今年最後の大仕事がまだありましたね。皆さんが愉しめるように頑張ってきます。


転出手続

2019年12月26日 | 日記・エッセイ・コラム
2019年もいよいよおしまい。今年いっぱいで帰国する出向社員の手続きでバタバタと。



まずは市役所で転出手続。届をだして在留カードを確認しておしまい。
マイナンバーの通知カード(マイナンバーカードは作りませんでした)を確認して裏書きを。
これで市民では亡くなりました。

続けて、国民年金と国民健康保険の手続き。いずれも全納しているので後日返金の手続き。
暫くは日本の銀行口座が閉じられませんね。

午後からは纏めた荷物をEMSで出荷手配。これで帰国の準備は概ね終了です。
住まいは来月末迄の契約なので、ゆっくり整理できますね。
2年間お疲れ様でした。日本で学んだ事を生かして、帰国しても頑張ってくださいね。

メリークリスマス

2019年12月25日 | 日記・エッセイ・コラム


昨夜仕事帰りにコンビニに寄ったら、此奴らが棚の隅っこに残ってました。おっちゃんにはクリスマスなんて全く無縁ですが、ちょうど3個だし…調達して事務所に持ってきました。
事務所の皆さん「サンタさんが来た」って、喜んでくれました(のかな?)
少しはクリスマス気分が味わえたかな?(*´ω`*)


遅い晩ご飯(´-ω-`)

2019年12月24日 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜も仕事で遅くなり、帰宅したのが…昨日の内にギリギリセーフ(´-ω-`)時間が遅すぎて食欲もあまり無いのですが、全く食べないのは寂しいので…


作り置きの『胡瓜とわかめの酢の物』と『鶏モモ肉とブロッコリーのトマト煮』を少しずつと缶ビールで晩酌。
疲れもあって睡魔に襲われ、コレだけでもやっとの思いで食べ切って、即寝落ちでした。
今朝の目覚めも、眠いし寒いし…布団から出たくはなかったのですが仕事なのでそうもいかず。
でもね、今週で今年の仕事は終わりなので、最後までしっかり働かなきゃですねf^_^;


休日の日曜日

2019年12月22日 | 日記・エッセイ・コラム
日曜日、年末なのでいろいろやらなきゃなのですが現実逃避f^_^;イオン長久手にきました。

お昼はイオン近くの『玄寿』って言う蕎麦屋さんに行ったのですが、何と休業の貼り紙が(´⊙ω⊙`)なので、イオンに向かいます。


『VILLAGE VANGUARD DINER』さんへ。ビレバンが飲食やってたんですね。知らなかったなぁ。人気No.1との事なので『PEPPER & CHEDAR MELT』をいただきます。


セットのポテトも乗っかって、こんな風に出てきました。ボリュームたっぷりですね。



こんな感じで、自分で重ねていただきます。



セットのコーヒーが大きいのだったので、飲みごたえがありました。ふぅっ、お腹いっぱい。ごちそうさまでした。



では、本来の目的にむかいます。いよいよ完結、楽しみです(*´ω`*)







お疲れしたー♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

2019年12月21日 | 日記・エッセイ・コラム
金曜日、一週間の終わり。今週は土日と休めるかな?


なので、晩ご飯は『隠ればぁ』さんにおひとりさまで晩酌です。



『刺し盛り』から始まって…



『おばんざい3種』は菜の花のお浸し・鰤大根・どて煮。


『金目鯛の煮付け』ん〜美味し(╹◡╹)



コレ、何だかわかりますか?何と、『お豆腐』です。オリーブオイルと胡椒でチーズみたいにいただきました。


〆は『雑炊』牡蠣が入ってます。呑んだあとには絶品ですね。

日本酒もしっかり呑んで満足・満腹ε-(´∀`; )やっぱ、疲れが溜まっているのね。カウンターでウトウト(( _ _ ))..zzzZZ

ごちそうさまでした。明日は休みなのでゆっくり寝かせて貰いますね(*´ω`*)





最初と最後

2019年12月20日 | 日記・エッセイ・コラム
会社でこんなの見ました。



を、令和最初の10円玉と100円玉ですか。初めて見ましたね。
「こっちもありますよ。」って、一声あって見せられたのが…


此奴ら。平成最後の100円玉と10円玉。寧ろ、こっちの方が貴重になるのかな?

年の瀬にこんなの見ると、ゆく年くる年みたいですね(笑)


取材

2019年12月19日 | 日記・エッセイ・コラム
年明け早々に求人サイトで募集をかけます。今日はその原稿の打ち合わせと写真撮影。


打ち合わせ風景をカットを撮影中。何を話しているかは…お伝え出来ませんね(笑)



続いては現場のメンバーとの打ち合わせ風景。
「今日のお弁当は何だった?」
「ハンバーグ!」
ってな、話をしてたなぁ。会話はサイトには載りませんからね(笑)


3枚の写真でお分かり頂けると思いますが、今回の主役はこの女性。ポートレート風の写真を一枚。コレで男性の応募者はバッチリですね(╹◡╹)

掲載は1月後半。良い人が来てくれると良いけどねぇ。なかなか難しいですねぇ(´-ω-`)

再検結果は(*´ω`*)

2019年12月18日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は再検査の結果発表の日。ホントは先週だったのですが、仕事の都合で延期。心配とドキドキが一週間延長されました。


今日も仕事なので、朝一から病院へ。再診には受付機を通さなければなりませんが、皆さん早くから来院するので、受付機の整理券が発行されます。整理券を持って、こんな感じで待ってます。こりゃ時間かかるかなぁ?


私の整理券は42番。こりゃまた中途半端な順番ですねぇ(´-ω-`)ドクターにSMSで連絡したら、受付機通さなくても大丈夫だと。


早速、診察室に行って結果を訊きます(´・ω・`)
ドクターの第一声は…

   『健診前にいっぱい食べたの?』

へっ?(´⊙ω⊙`)絶飲食で腹ペコで受診しましたよ?

検査結果は悪いところは一個もなかったそうです。健診で出ていた異常値もすっかり改善してました。CTの画像も、綺麗な肝臓がハッキリと診てとれました。年相応な処以外は全く無問題だと。なので、別段処置や投薬は無く、経過観察になりました。

「なら、安心して酒が呑めますね。」
「ま、そう云うコトだね(笑)」

てな、会話をして診察室を後にしてきました。
とりあえず一安心、禁酒はしなくて良さそうです。けど、忘年会シーズンだし呑みすぎには注意ですよねf^_^;


講演会

2019年12月17日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は中部大学で行われる講演会に参加してきました。


会場となる不言実行館。建学の思いが込められたユニークな建物です。



入口付近に大きなクリスマスツリーが飾られていました。大学にもサンタさんは来るのかな?

講演は世界情勢のお話。やはり、一般的な懸念は世相として作られた感がありますね。知見のある方のユニークなお話。さもありなん…あら、そんな事なの?…等々、興味深いエピソードが満載、来る年が楽しみになるお話でした。