九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M2330|赤羽一番街『ひむろ』に新年初訪問。レモンサワー&おつまみ3点盛り&キクラゲで開始し、少し残しておいてトッピングした“スーパーデラックス味噌バターコーンラーメン”が大満足・大満腹!

2023-01-18 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
王子駅東側の『3Qカット』で散髪して、北とぴあ

周辺の晴着を着た娘さんたちを見ながら都営バスで

赤羽駅まで向かいます。赤羽一番街『ひむろ』さん

の店頭で5分待ちして11:15に口開けで入店。

(1月9日(月))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



年始廻りでレモンサワー@400円で乾杯~!



キクラゲ@250円はわさび醤油で食べてうまっ!



おつまみ3点盛り@400円は、メンマ・黄身トロ味

玉半切り×2・キムチの盛合せ
ですが、特に当店の

黄身トロ味玉は全国の純野番付でトップ3に入る極

上品です!とりあえず少しづつ残しておいてと・・


いつもはつけ麺をいただきますが、今日は身体の芯

から温まる麺を食べたいな・・よしっ!

「すみません、北海道味噌ラーメン@850円にバタ

ー+100円とコーン+100円をのせて、味噌バター

コーンラーメン
でお願いします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!湯気モウモウで

す!さっき取り置きしておいたメンマ・黄身トロ味

玉半切り・キムチをフルトッピングして



手繰りだした麺におろしニンニクと唐辛子粉をたっ

ぷり
かけた“スーパーデラックス味噌バターコーン

ラーメン”
でございます!デフォルト具材のもやし、

白ねぎ斜め、メンマ、ハーフ焼豚1枚、ワカメ
に追

加のバター、コーン、キクラゲ、黄身トロ味玉、メ

ンマ
がのって、ドロ白湯味噌スープに太目の中細ま

っ黄っ黄のちじれ麺
が絡むんだから、エライことで

すよこれわ!
大満足・大満腹で、ごちそうさまです、

また今度!


**純野のつぶやき**

隣りに座った50代くらいの御近所のカップルかな、

男性の方がシールド越しに純野の方にあるコショウ

のボトルを取るときに軽く会釈してくれたので、こ

ちらも軽く返しました。
昭和世代同士のこういう何

気ない応対で、本日は気持ちよく食事ができました!

またこの店で会えるといいな・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M2324|赤羽一番街『来来軒』へ新年初訪問。レモンサワー&腸詰め&ニンニク丸揚げで開始し、温豆腐&餃子3ケを楽しみ、塩焼きそば(大盛り)の赤辛細切りネギタワーを大変おいしく頂きました!

2023-01-12 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
本日の昼食は、家族ばらばらとなりました。純野は

年末に、王子駅中央口東側の『日高屋』に蹴られて

食べ納めができなかったので、赤羽一番街の日高屋

系列店『来来軒』
へと向かいました。

(1月2日(月))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



11時に入店して席が半分は空いていますのでゆった

りと食事できそうです。



レモンサワー@310円でおつかれちゃ~ん!



すぐ出てくる腸詰め@310円がスパイシーでうまっ!



ニンニク丸揚げ@250円は適宜さばいて辛味噌&味

噌に一粒づつつけながらくっさ~&うんま~!



温豆腐@230円はだし醤油ではなくてポン酢醤油

んですね!おいしくて勉強になりました!



3ケ餃子@140円はいつも通り焼き面パリサク・皮

面チュルンプルン・肉餡ジューシーでおいしいです!



さて、締めの麺ですが、年末に王子の方のお店に蹴

られたときは“汁なしラーメン”を食べる気満々でし

たが、今日はここしかない“塩焼きそば”にするかど

うするか、悩みに悩んで、よしっ、決めた!

「すみません、塩焼きそば@590円の大盛り@50円

でお願いします!」

「は~い!」

「あと、細切りねぎ@130円を追加でお願いします!」

「は~い!」

あと、フロアの中国系のお姉さん、外の光がまぶし

くなってきたらカーテンを下げてくれてありがとう!



素晴らしいビジュアルで到着です!アッツアツの

湯気もうもうです!赤辛味噌で麺と野菜をよくか

き混ぜて、細切りねぎをトッピングしてフロアさ

んに持ってきてもらった一味唐辛子をぶっかけれ

ば、



赤辛細切りネギタワーの塩焼きそば(大)の出来

上がり!大変、コク辛旨く頂きました!大満足・

大満腹で、ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M2320|赤羽一番街『ひむろ』でレモンサワー&きくらげ・お浸し・焼き餃子で開始。醤油つけ麺(中盛り・脂多め)のハーフ焼豚2枚・白ねぎ・ニラ増しで大満足・大満腹!〔付:あっ!南口の・・〕

2023-01-06 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
本日は赤羽駅北口西側『アピ地下』でお買物。お昼

は、前回家内を連れて行ったときに板場の兄貴に

「年内、お待ちしてますよ!」

と声を掛けられた赤羽一番街『ひむろ』さん
でござ

います!11:15開店のところ5分前に店頭に来たと

ころ先客1名で2番客になって残念!いつもの入り

口を入ってすぐ右の席でなくて。カウンターの一番

左奥に着席。

(12月25日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】



まずはレモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



キクラゲのおつまみ@250円はいつも通りわさび醤

油で頂きます!



ホウレンソウのお浸し@250円も醤油を軽くかけて

美味しく頂きました!

「すみません、レモンサワーもう一杯ね!」

「は~い!」



焼き餃子5ケ@300円は焼き面ガリザク・皮面モチ

プルン・肉餡ジューシーでうまっ!ただ、いきなり

かぶりつくと肉汁が飛び散りますのでご注意!


券売機で締めの麺の食券を購入します。

醤油つけ麺@890円の麺中盛り・脂多め(無料)

でお願いします!」

「は~い!」

「それにハーフチャーシュー2枚@150円と白ねぎ

追加
@100円・ニラ追加@50円でお願いします!」

「は~い!」


注1)当店のつけ麺の麺量は、

並盛り370g

中盛り460g

大盛り555g

特盛り740g 


となっております!中盛り無料でございます!

注2)このつけ麺はメニューには“醤油だれひむろ特

製つけ麺”
と書いてありますが、板場のお兄ちゃんた

ちには通称の“醤油つけ麺”で通じます。

注3)当店では厚さ5㎜×8㎝×12㎝のビッグサイズ

を"ハーフチャーシュー”
と呼び@150円で2枚増し

となります!



素晴らしいビジュアルで到着です!トッピングがモ

リモリで麺が見えませんです!カットニラはつけつ

ゆに入れてあります!



ゆで・水さらし後の細めの中太手もみ麺は半透明で、

ガシつるんとしたコシ良好です!メンマとわかめ

ひっそりと麺の下に・・



脂多めなので、中華鍋で作り立てのつけつゆなのに

湯気が全く出て来ない危険な状態
です。絶妙に甘辛

くきりっとした醤油味
のつけつゆには、追加ニラ以

外にデフォルトで、

*醤油だれでにんにくを焼いて焦がしたヤツ

*豚バラ・炒り白ゴマ・青小ネギ


が入っておりまして、途中からおろしにんにくと唐

辛子粉をのせたニン・カラ味変
で大変おいしくいた

だきました!大満足・大満腹で、ごちそうさまです、

また今度!


**純野のつぶやき**

1)かえりがけに

「ごちそうさま!」

板場の兄貴に挨拶したら、

「年末は30日までやってますんで!」

と声がかかりました
が、年内はちょっと無理かな~・・

「また来年ね!」

とは言っておきましたが・・

2)2021年8~9月頃から

「コロナの影響でしばらく休みます」

との張り紙
が出てからいつまでたっても再開の雰囲

気がなく、当ブログでは“閉店した麺店”の分類に入

れていた『とんや』さんですが、



本日、赤羽駅南口方面をロケハンしたところ、店頭

に新しげな黒い電飾看板
が出ていて、食べログでは

“日曜日が定休日で、お昼は11:30~”とキッチリ書

いてあります。ただし、

⇒シャッター左上の店名ボードは引っぺがされたま

 まだし

⇒定休日に電飾看板を外に出しっぱなしは変だし

⇒店頭に定休日・営業時間が全く書いてないし


首をかしげる状況でございます。本当に営業再開さ

れたんでしょうか・・
コメント

|M2307|赤羽一番街『ひむろ』に家内とお邪魔。最初焼き餃子とキクラゲのおつまみをシェアして、家内は野菜たっぷり白タンメンで純野はごま味噌つけ麺(中盛り)で締めました!

2022-12-21 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
家内と赤羽に冬物衣料と夕食の材料を購入に向かい

ます。お昼は純野がよくお邪魔する赤羽一番街『ひ

むろ』
さんでございます。

(12月10日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】


店頭に二人で開店11:15の5分前に来たら先客1名で、

口開けの客になれずに残念!でも2番・3番だからま

あ、いいっか・・いつもと違う一番奥の席に座って

と・・



家内はアルコールは飲らないようなので、レモンサ

ワー
@400円とお冷やのグラスで乾杯~!



焼き餃子@300円は焼き面カリサク・皮面モッチリ・

肉餡ジューシーで、え~?そんなに早く食べたら火

傷するっつーの!大丈夫?
すごいねどうも・・



キクラゲのおつまみ@250円については、

「たしかにわさび醤油で食べた方が美味しいわね!」

とのコメントがありました。


本日は麺もほぼ同時に頼んでおりまして、



家内発注の野菜たっぷり白タンメン@850円は湯気

もうもうで野菜たっぷりで美味しそ~!家内によれ

塩とニンニクが軽く利いた鶏・豚骨出汁仕立てで

メチャクチャうまい
そうなので、今度試してみるか・・


純野はごま味噌つけ麺@890円の麺中盛りを発注し

ます。当店では、正式名称はひむろ特製つけ麺(特

製味噌ダレ)
ですが“ごま味噌つけ麺”で板場さんに

は通じます。

「すみません、ごま味噌つけ麺@890円をお願いし

ます!」

「麺の量は?」

中盛りでお願いします!」

「は~い!」

1)当店のつけ麺の麺量はゆで上がりで、

並盛り370g

中盛り460g

大盛り555g

特盛り740g


となっております!つけ麺は中盛り無料です!

2)当店では厚さ5㎜×長径12㎝×短径8㎝のサイズ

を“ハーフチャーシュー”
と呼んでデフォルトで1枚

のっていますので、いきなりチャーシュー増しを頼

まなくても十分楽しめます!



素晴らしいビジュアルで到着です!ごま味噌ダレの

つけつゆはいつも通りドロドロで、デフォルトの焦

がし揚げとニンニクがいい香り!



ゆで・水さらし後の太めの中細ちじれ麺がキラキラ

輝いております!メンマ・ワカメがおとなしく控え

ております。



元味を家内が味見した後あとは、おろしにんにくと

唐辛子粉
をたっぷりかけた“ニンカラ味変”でコク辛

旨く頂きました!二人ほぼ同時に食べ終わりました

が、家内も大満足のようでした!ごちそうさまです、

また今度!さぁ、イトーヨーカ堂とアピ地下の『山

助』さん
でお買物・・


**純野のつぶやき**

帰りがけに板場の兄貴と

「ごちそうさま!また家族を連れて来ます!」

「来週お待ちしてますよ!」

「いや、家族を連れてくるのは今年は今日が最後だ

と思うよ・・」


という会話をしてしまうと、来週一人でもう一回来

るしかなくなる
じゃないのよ~・・ぶつぶつ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M2283|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。レモンサワー&焼き餃子&きくらげで開始し、醤油つけ麺(中盛り・脂多め)の白ねぎ・ニラ・ハーフチャーシュー2枚追加で大満足・大満腹!

2022-11-20 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
9月までの過密日程もようやく落ち着き、11月は何

日か振替休日をとれそうです。本日は、6月休出の

振休ですので、“ガシツル系の美味しいつけ麺が食

べたい!”
気分で赤羽一番街の『ひむろ』さんにお

邪魔します。

(11月11日(金))

【Photo by FUJIFILM X100F】


11:15開店のところ5分前から店頭に並び、店を開け

る板場のお兄ちゃんと

「いらっしゃいませ!平日に来るのは珍しいですね!」

「今日は会社は休暇をもらって真っ先にここに来ま

したよ!」

「そうでしたか、どうぞ、どうぞ!」




まずはレモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



キクラゲのおつまみ@250円はいつも通りわさび醤

油で頂きます!



焼き餃子@300円が到着ですが、あらっ?

「すみません、餃子を1ケ焼きそこなったので、す

ぐに作り直します
ので!」

「は~い!わかりました!」



焼き直し餃子は1ケでいいのに2ケ焼いてくれて

謝・感謝!焼き面ガリザク・皮面モチプルン・肉餡

ジューシーでうまっ!ただ、いきなりかぶりつくと

肉汁が飛び散りますのでご注意!


券売機で締めの麺の食券を購入。

醤油つけ麺@890円の麺中盛り・脂多め(無料)

でお願いします!」

「は~い!」

「それにハーフチャーシュー2枚@150円と白ねぎ

追加
@100円・ニラ追加@50円でお願いします!」

「は~い!」


注1)当店のつけ麺の麺量は、

並盛り370g

中盛り460g

大盛り555g

特盛り740g 


となっております!中盛り無料でございます!

注2)このつけ麺はメニューには“醤油だれひむろ特

製つけ麺”
と書いてありますが、板場のお兄ちゃんた

ちには通称の“醤油つけ麺”で通じます。

注3)当店では厚さ5㎜×8㎝×12㎝のビッグサイズ

を"ハーフチャーシュー”
と呼び@150円で2枚増し

となります!



素晴らしいビジュアルで到着です!カットニラはつ

けつゆに入れてあります!



ゆで・水さらし後の細めの中太手もみ麺は半透明で、

ガシつるんとしたコシ良好です!



脂多めなので、中華鍋で作り立てのつけつゆなのに

湯気が全く出て来ない危険な状態
です。絶妙に甘辛

くきりっとした醤油味
のつけつゆには、追加ニラ以

外にデフォルトで、

*醤油だれでにんにくを焼いて焦がしたヤツ

*豚バラ・炒り白ゴマ・青小ネギ


が入っておりまして、途中からおろしにんにくと唐

辛子粉をのせたニン・カラ味変
で大変おいしくいた

だきました!大満足・大満腹で、ごちそうさまです、

また今度!


**純野のつぶやき**

1)う~む、自宅と赤羽を往復する間に

・マスクをしないで歩道を歩いている人

・マスクをしないで王子駅ホームに立っている人

・幅5㎝しかないフェイスガードで京浜東北線に乗

 っている人

・マスクをしないで京浜東北線に乗っている人


都合4名で全員老人男性。

・マスクをしていないスポーツバッグを持った女の

 子(あるいはオリンピックセンターに向かう体の

 小さな女子選手?)


が1名でした。すべて逃げるように彼らから離れま

したが・・

2)そのほか、

・都電の待ち行列の人の背後で大声で電話をしてい

 たのでジロ見して前に行かせたのに会釈もなしの

 ボケ老人1名


北区界隈では、年寄りは公共マナーを守らなくてい

いルールとかあるんですかね・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<新宿駅西口の建築途中のコクーンタワー>
コメント

|M2267|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。ゴマつけ麺(中盛り・麺カタ・脂多め)のハーフチャーシュー2枚&白ねぎ&ニラ追加で大満足・大満腹!

2022-10-30 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
午前中の在宅勤務から午後は高崎方面へ移動。お昼

は赤羽駅でいったん改札から出て、赤羽一番街『ひ

むろ』
さんに向います。前回板場のお兄ちゃんが間

違えて醤油つけ麺(とてもおいしかったですが)を

出してきたたので、本日は本当は食べたかった“ゴ

マつけ麺”を食べにリベンジ
に来ました。

(10月19日(水))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



ランチタイムの12:40だったので、店頭で10分くら

い待って入店。今日は最初からゴマつけ麺(正式名

称:ひむろ特製つけ麺(特製味噌ダレ))を食べる

つもり
です。お~、とてもビューティフルなフロア

のお姉さまが食券を取りに来てくれました!

「すみません、ゴマつけ麺@890円をお願いします!」

「麺の量は?」

中盛りで麺カタめでお願いします!」

「は~い!」

「トッピングはハーフチャーシュー2枚@150円と

白ねぎ@100円とニラ@50円でお願いします!」

「は~い!」

スープは脂多めでお願いします!」

「は~い!」

このビューティフルなお姉さまは注文取るのも上手

です!

1)当店のつけ麺の麺量はゆで上がりで、

並盛り370g

中盛り460g

大盛り555g

特盛り740g


となっております!つけ麺は中盛り無料です!

2)当店では厚さ5㎜×長径12㎝×短径8㎝のサイズ

を“ハーフチャーシュー”
と呼んでいますので、いき

なり“4枚追加!”などとコールするのは危険です!



素晴らしいビジュアルで到着です!ゴマ味噌ダレの

つけつゆはいつも通りドロドロで、デフォルトの焦

がし揚げと追加のニラがいい香り!脂多めなので、

中華鍋から汁碗に注ぎたてなのにつけつゆから湯気

が全く出てきません!
ちょっと危険・・



ゆで・水さらし後のキラキラ輝く太めの中細ちじれ

がハーフチャーシュー3枚やトッピングに覆われ

て手繰りださないと見えませ~ん!麺カタのガシツ

ル系コシ
良好!爆盛り白ネギの下にメンマ・ワカメ

がおとなしく控えております。



最初は元味でいただいて、途中から唐辛子粉を盛大

にかけた“赤辛味変”
でドロコク辛く頂きました!大

満足・大満腹で、ごちそうさまです、また今度!JR

赤羽駅に戻って高崎方面へ・・


**純野のつぶやき**

帰りがけ、

「土日もお待ちしてますよ!」

「今週は出張で無理かな・・」


こちらもあえて“今日は間違えないでよね!”と言わ

ないし、向こうも間違えずに出してくれたし、そん

な緩い感じで通っております。

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M2265|赤羽一番街『来来軒』にお邪魔。レモンサワー&ニンニク丸揚げ&腸詰めで開始して、餃子3個&マカサラ経由で、締めは塩焼きそば&回鍋肉(単品)で決めてみました!〔付:回鍋肉のレベル感〕

2022-10-28 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
本日は赤羽駅北口西側のアピ地下『山助』さんで刺

身類のお買物。その前に昼食は赤羽一番街の『来来

軒』
さんでいただきます。

(10月16日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】


11:00ちょうどに入店なので、カウンター席でゆっ

たりすわれます。あ~、前回餃子焼き器から1mの

蒸気噴出を起こした眼鏡のお兄ちゃんはいませんね。

替わりに長身スリムのお兄ちゃんが入って、板場は

いつものスリム姉貴
フロアはいつもの中国系のお

姉さま
です。



板場近くのカウンター席なので、レモンサワー@310

円を飲りながら聞いていたら、お兄ちゃんは日高屋

グループ店で4~5年目
らしく、二人のお姉さまも信

頼しているようで、よかった、よかった・・



ニンニク丸揚げ@230円は中身をほじくりだして少

しだけ食べて大部分残しておいてと・・



腸詰め@310円はシナモンや八角が利いた完全な中

国系です!



レモンサワーのお替わりにはマカロニサラダ@220

円が合う合う!



へ~、今日は板場のスリム姉貴が餃子3ケ@140円

を焼いてくれたらしく、焼き面パリサク・皮面チュ

ルンプルン・肉餡ジューシーで最高クラスの仕上が

でした!同じ冷凍餃子のはずなのに、やっぱり上

手な人が焼いてくれると全然違うな~・・


締めの注文です。

「すみません、塩焼きそば@590円と回鍋肉(単品)

@570円をお願いします!」

「は~い!」



回鍋肉が素晴らしいビジュアルで到着です!ちょっ

と黒味噌だれが薄くキャベツがクタクタ
な気もしま

すが、この値段でこれだけおいしければOK牧場です!



おっかけ塩焼きそばが到着!取り置きしてあった揚

げニンニクを赤辛味噌とともにトッピングすれば、



ニンカラ塩焼きそばがうまいのさ!最初から最後ま

で料理に満足で、長身スリムのお兄ちゃんのフロア

対応も違和感なし
でした。気持ちよく食事ができて、

dポイント取得とPayPay払いができて、ごちそうさ

まです、また今度!


**純野のつぶやき**

以前は、

「料理店のレベルは卵料理でわかる!」

という評論家がいて、純野もそう思っていた時期が

ありましたが、現在は、

「料理店のレベルは海老料理でわかる!」

と思っています。

*天ぷら・中華・イタリアンなどでは火が通ってい

 るのに見た目半透明なセミレア仕上げで食感シャ

 キプリ!


というのが最高の海老料理ですね。あと、中華店で

は必ず回鍋肉
を食べてレベルを確かめています。

*キャベツが見た目ほぼ生で食感シャキシャキなの

 に完全に火が通っているという絶妙な炒め方!濃

 厚な黒味噌だれでカバーされて出来立てなのに湯

 気が出ない!


というのが最高の回鍋肉ですね。なかなか巡り合え

ないので、出会ったときの喜びはひとしおです!

<新板橋『珍来』の最高レベルの回鍋肉>



⇒湯気が全く出ていませんが猛烈な熱さなので、い

 きなり食べると口内を火傷します!お店は地域再

 開発のため現在ありません。4年前ですが、これ

 で単品@600円!『日高屋』さんも、もうちょっ

 と頑張ってね!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<完成直前の豊洲市場をゆりかもめから>
コメント

|M2264|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。レモンサワー&焼き餃子&きくらげで開始し、結果的に醤油つけ麺(中盛り・脂多め)のハーフ焼豚2枚・白ねぎ・ニラ増しで大満足・大満腹!〔付:今度こそは・・〕

2022-10-27 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
王子駅東側の『3Qカット』で散髪した後、赤羽方

面へ流れて美味しいつけ麺をいただきます。赤羽一

番街『ひむろ』さんの店頭に開店11:15の10分前か

ら並んでしまいました!

(10月15日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



キクラゲのおつまみ@250円はわさび醤油でいただ

いて



小振りな焼き餃子5ヶ@300円は

*焼き面はビスケット状のザクザク食感!

*皮面はムチムチ!

*肉餡ジューシー!


といういつも通りの美味しさです!


締めの麺を発注しました。注文の儀式は、本日は事

情があって書きません。



あらっ?まぁ、いいっか。到着した通りに書きます

醤油つけ麺@890円の麺中盛り(無料)のねぎ増

100円、ハーフチャーシュー2枚増し@150円の

ニラ追加@50円で脂多めでございます!

注1)当店のつけ麺の麺量はゆで上がりで、

*並盛り370g

*中盛り460g

*大盛り555g

*特盛り740g


となっております!つけ麺は麺中盛りは無料です!

注2)当店では厚さ5㎜×8㎝×12㎝のビッグサイズ

を"ハーフチャーシュー”
と呼び@150円で2枚増し

となります!



トッピングが多すぎて手繰りださないと麺が見えま

せん!半透明でとてもきれいです!



つけ汁のすばらしいビジュアルです!脂多めでお願

いすると、つけつゆは中華鍋からよそったばっかり

なのに全く湯気が出ていません。
かなり激熱な状態

なのでゆっくり食べなければ大やけどします!絶妙

に甘辛くきりっとした醤油味
のつけつゆには、

*醤油だれでにんにくを焼いて焦がしたヤツ

*豚バラ・炒り白ゴマ・青小ネギ


がデフォルトで入っておりまして、途中からおろし

ニンニク・唐辛子粉をたっぷり増した“ニン・カラ味

変”
で大変おいしくいただきました!いつまでたって

もキンキンに熱いのは脂増しの威力!
大満足・大満

腹でしたが・・


**純野のつぶやき**

「ごちそうさま!」

「ありがとうございます!」

「ただ、ゴマつけ麺を頼んだつもりだったけど、醤

油つけ麺だった
ね!」

「え~?醤油つけ麺じゃなかったですか?う~~ん

と、あらっ?食券はゴマつけ麺でしたね、いや~、

すみません!


「おいしかったから全部食べちゃったけど、今度来

たときは必ずゴマつけ麺を発注する
からよろしくね!」

今度は間違えないようにします、すみません!」

ということで、“結果的に醤油つけ麺がおいしかっ

たの巻”
でした。板場のお兄ちゃん、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<完成直前の豊洲市場をゆりかもめから>
コメント

|M2252|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。レモンサワー&ホウレンソウのお浸し&おつまみ三品盛りで開始し、鉄火麺の白ねぎ増し・ハーフ焼豚2枚増しを頂きました!〔付:この麺はアト辛タイプなので要注意!〕

2022-10-09 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
本日は在宅勤務のあと、群馬県伊勢崎駅方面へ移動

です。最初は美味しいそばを食べようと、赤羽駅南

口改札内の『ぶんか亭』の前まで来たら「7月23日

から当分の間休業します!」との張り紙
で、残念!

せっかくなので一度赤羽駅北口で下りて赤羽一番街

『ひむろ』さんに向いました。13:30前くらいの

遅い昼食です。

(9月28日(水))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



本日は移動だけなので、レモンサワー@400円を発

注し、



ほうれん草のお浸し@250円をあてていただきま~

す!



おつまみ三点盛り@400円もおいしいです!


締めの麺は、いつものつけ麺と趣向を変えて



唐辛子マーク3本ついた鉄火麺@890円のねぎ増し

100円でハーフチャーシュー2枚増し@150円でござ

います。



なかなかのカラさを楽しんで、大満足・大満腹!ご

ちそうさまです、また今度!さぁ、伊勢崎方面へ・・


**純野のつぶやき**

板場のお兄さんから前回、

「結構辛いと思いますよ!」

といわれていたけど、そう辛い感じがしなくておろ

しにんにく・唐辛子粉を追加
して食べましたが、店

を出て赤羽駅からJRに乗るときに“ズシーン!”とき

てそれから1~2時間胃が燃え上がり
ました!典型的

なアト辛タイプ
ですのでご注意を!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<長崎“ハウステンボス”のポーセリンミュージアム>
コメント

|M2250|赤羽一番街『来来軒』でレモンサワー&レバーのスタミナ焼き&にんにく丸揚げ&マカサラで開始。“塩焼きそば”はメニューにはないものの頼めば出してくれるから嬉しいんだな~!

2022-10-07 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
午前中早めに『三越本店』で開催中の“日本伝統工

芸展”を見学。いい目の保養になりました!ただ昼

食は赤羽に移動して食べることに決めてありまして、

赤羽一番街『来来軒』さんに11:20ごろお邪魔です。

(9月25日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】



月に何回も『日高屋』グループ店に来ていた純野が

2か月以上間をあけてしまいました。それだけ「20

年近く使って来た“麺大盛り無料券”が2022年3月

で中止!」の知らせがロング&ヘビーユーザーの心

に穴をあけ、立ち直るのに2か月かかった
というこ

とです。純野は成増駅南口『ラーメン館』の時代か

お付き合いしております。



レモンサワー@290円でおつかれちゃ~ん!



レバーのスタミナ焼き@410円がちょうどよい濃さ

のたれでコリプル食感でうまっ!



揚げたてのニンニクの丸揚げ@220円は、



ほぐしてから少しだけ食べて、大部分はとっておい

てと・・



マカロニサラダ@200円は何回食べてもうまっ!


締めの麺を発注しますが、あら~、メニューに書い

てないな・・中国系のフロアのお姉さまに聞いてみ

よう。

「すみません、塩焼きそばはメニューに書いてない

けど、作ってもらえるんですかね?」

「は~い!大丈夫ですよ!」

「それじゃぁ、塩焼きそばを大盛りでお願いします!」

「は~い!」

「あと、3個餃子@130円を一つお願いします!」

「は~い!」

⇒レジの時にわかりましたが、塩焼きそば(並)=

570円
だそうです。



素晴らしいビジュアルで到着です!まずは炒めたて

アッツアツの塩焼きそばを手前の赤辛味噌にまんべ

んなく絡め
まして・・



おっかけ3個餃子が到着!焼き面パリサク・皮面チ

ュルンプルンの肉餡ジューシーでうまっ!



赤辛味噌と絡めた塩焼きそばには取り置きしておい

た揚げニンニク&赤辛味噌をトッピング
すればニン

辛アツうま~い!大満足・大満腹でPayPayで支払

いしてdポイントも付けてもらって、ごちそうさま

です。また今度!


**純野のつぶやき**

1)メニューにはありませんが、塩焼きそばはとて

もおいしい
です。丁寧に頼めば作ってくれますので

是非どうぞ!

2)食事の途中で板場の餃子焼き器のところから蒸

気が1m以上ものすごい勢いで吹き上がりました!

板場のメガネ君が餃子の焼き作業に失敗したようで

す。
12:00手前のほぼ満員に近い状態でこういうチ

ョンボがあると、調理の女性チーフとフロアの中国

系お姉さまがカーキーになるのがわかって、ちょっ

と怖かったな~・・板場が無理ならフロアから修行

させた方がいいかもね。
コメント