九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M1988|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。レモンサワー&おつまみ三点盛りで開始し、辛みそつけ麺(中盛り)のハーフチャーシュー2枚・ニラダブル・白ネギ増しで大満足・大満腹!

2021-12-02 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
あちゃ~、久しぶりにおいしいそばとおつまみを

食べようと、赤羽駅南口改札内『ぶんか亭』に来

たのに土日祝日は休みだったのね~!気を取り直

して南口改札から東へ出て『とんや』まで来たけ

ど、“コロナ休業中”の貼り紙はなくなっていたけ

どシャッターは閉まったままで残念!ということ

で、赤羽一番街『ひむろ』さんに来たところ、土

日の開店10分前というのに店頭待ちしている二人

連れ(しかもシルバー世代)がいるなんてここ数

年で初めてでビックリ!口開けを取られた悔しさ

を晴らそうと近所を散歩して開店の11:15ぴった

りに戻ってきたところ、店頭待ちが少し増えてい

ましたが、何とか一巡目でカウンター席に座れま

した。

(11月21日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】



まずはレモンサワー@400円に



おつまみ三点盛り@500円をあててひとりでおつ

かれちゃ~ん!


11:30にはコロナ対策でのカウンター8席(通常時

は12席)が埋まって店頭待ちも出てきたので、締

めの麺を早めに発注しておきます。

「すみません、辛みそつけ麺@850円をお願いし

ます!」

「麺量はどうしますか?」

麺中盛りでお願いします。あと、ハーフチャー

シュー2枚
@120円とニラダブル@60円と白ネギ

@100円を追加トッピングでお願いします!」

「は~い!」

注1)当店のつけ麺の麺量はゆで上がりで、

並盛り370g

中盛り460g +0円

大盛り555g +0円

特盛り740g +100円


となっております!

注2)この辛みそつけ麺のもっと辛いバージョン

が食べたい方は、自動券売機で“辛さ増し券@30

円”
をお求めください!チョイ辛であれば、卓上

無料の唐辛子粉が便利
です!



素晴らしいビジュアルで到着です!ニラダブルが

つけ汁にど~ん!




当店では、厚さ5㎜×8㎝×10㎝のジャンボサイズ

のことを“ハーフチャーシュー”と呼んでおります。

2枚増しましたので都合3枚を頂きます!



最初は元味の辛みそ味を楽しんで、途中から卓上

無料の唐辛子粉をたっぷりかけた赤辛味変
でコク

辛旨く頂きました!



板場のお兄ちゃん、タイミングよく割りスープ

出してくれてありがとう!残りわかめを入れたマ

イルドな辛みそスープ
を味わって、大満足・大満

腹でした。ごちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

『ひむろ』の口開けを取られて悔しくて、ちょっ

と散歩してこようと北の方に行ったところ、『来

来軒』の少し向こうの右側が“赤羽中央街”という

商店街
になっておりました。途中まで行ったとこ

ろにあるスペインバルとイタリアン肉バルがめち

ゃくちゃいいにおい
を漂わせていましたね。店名

はメモしなかったけど、店頭のにおいからいけば

絶対うまいはず
なので、今度チャレンジしてみま

す!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M1980|赤羽駅南口西側『じげもんちゃんぽん』でレモンサワー/餃子三種盛り/白ちゃんぽん(中)/半炒飯を頂いた。お好きな方はどうぞということで・・〔付:祝『ぶんか亭』営業再開!〕

2021-11-22 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
**本記事はほとんど純野の愚痴大会です!
**お店のファンの方は写真だけ見て退場
**していただいて結構です。



赤羽駅南口東側『とんや』の店頭にあった“コロナ

感染休業中”の貼り紙はなくなったがシャッターは

閉まったままか・・店長、元気で戻ってきてね・・

ということで、本日は会社から有給休暇をもらい、

以前のロケハンでターゲットにしていた赤羽駅南

口西側『じげもんちゃんぽん』さんに初訪問です。

(11月11日(木))

【Photo by FUJIFILM X100F】



店内に入ってすぐの自動券売機で食券を買って発

注する仕組みのようです。



レモンサワー@250円が到着。カップがちっちゃ・・



餃子三種盛り@580円が到着。焼き餃子2ケ、野

菜餃子2ケ、小籠包餃子2ケでして、味・食感は

悪くはないけど、『日高屋』は餃子6ケで@230

なのに・・見るからに店内手作りじゃなさそう

だし、食べても「日高屋の倍以上旨い!」という

感じはしない
し・・しかも餃子以外のサイドがな

って・・



締めの麺の発注ですが、半炒飯も試してみるか・・

「すみません、白ちゃんぽん(中)と半炒飯のセ

ット
@1000円をお願いします!」

「は~い!」



卓上配置の長崎産の金蝶ソースは皿うどん用みた

いです。ただ、九州でも長崎の人だけじゃないで

すかね、皿うどんにソースをかけるのは・・



半炒飯が先着。パラパラでもなく、しっとりでも

なく・・



おっかけ白ちゃんぽん(中)が到着。うーん、メ

ニュー写真ほどの盛りではない・・



途中から固形ラー油でピリ辛味変して頂きました。

ちょっと長崎ちゃんぽんとは違いますので、九州

出身の方は“長崎ちゃんぽんとは違う野菜たっぷり

とんこつ麺”
として楽しんでください!


**純野のつぶやき**

猛烈に期待してお邪魔しただけに、正直ガッカリ

しました。

1)これは長崎ちゃんぽんではない!

<麺が違う>

このムッチムチ食感の太ちじれ麺はつけ麺とか二

郎インスパイア系ならありえますが、長崎ちゃん

ぽんなら、基本的に

・ストレート丸麺か

・ストレート長丸麺か

・包丁切りストレート麺か

のモチプルンとしたコシ
で食べさせてほしかった

な~・・

<具が違う>

長崎ちゃんぽんで必須具材の海老・イカゲソ・ア

サリむき身などが入ってません!
当店は、ひょっ

としたら長崎ちゃんぽんではなく滋賀の近江ちゃ

んぽん『ちゃんぽん亭総本家』とかの系列
なのか

な・・

2)板場の教育が悪い!

純野が入店する前に店頭の喫煙所でタバコを吸っ

ているメガネ君がいましたが、純野が入店したら

その格好のまま板場に入っていきました。自分の

働く店頭の客から見える場所で調理服のままでタ

バコを吸うなっつ~の。気~悪いわ!
店側の教育

悪すぎです!

3)長崎ちゃんぽんならば・・

長崎ちゃんぽんならば、これくらいのデラックス

さがないといけません。

☆本場長崎ちゃんぽんの端麗な麺姿!

 長崎空港ビル2F『レストランAirport』の牡丹

 のちゃんぽん




☆薩摩流アブラギッシュな長崎ちゃんぽん!

 鹿児島空港ビル2F『エアポート山形屋』の黒

 豚チャーシューちゃんぽん




☆並盛りという名のモンスター長崎ちゃんぽん!

 八丁堀『長崎菜館』のちゃんぽん(並)



4)今度はそば居酒屋『ぶんか亭』さんへ!

以上、『じげもんちゃんぽん』さんは純野の守備

範囲外でした。長崎ちゃんぽんではないですが、

味は悪くはないので「お好きな方はどうぞ!」

申し上げておきます。そのかわりと言っては何で

すが、



お~、赤羽駅南口改札内のそば居酒屋『ぶんか亭』

が営業再開している~!拍手、ぱちぱちぱち!直

にお邪魔して久しぶりにおいしいそばとお酒とお

つまみ
を頂かなければ。二年半も来てないし・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<完成直前の豊洲市場をゆりかもめから>
コメント

|M1963|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。レモンサワー&キクラゲ&焼き餃子で開始し、醤油つけ麺(中盛り)のハーフチャーシュー2枚・白ネギ・ニラ増しで大満足・大満腹!

2021-11-02 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
王子駅東口の『3Qカット』で散髪して赤羽方面

へと流れます。本日は赤羽一番街『ひむろ』さん

でおいしいつけ麺をいただきます。開店時刻11:15

の7~8分前から店頭待ちしてしまいました。

(10月23日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



入り口わきの自動券売機で食券を購入して、レモ

ンサワー
@400円で一人でおつかれちゃ~ん!



おつまみキクラゲ@250円はワサビ醤油でいただき

ます!



焼き餃子5ケ@300円は小ぶりですが焼き面パリサ

ク皮面チュルプルン肉餡ジューシーでうまっ!


締めの麺の発注です。

「すみません、醤油つけ麺@850円の中盛りをお願

いします!」

「は~い!」

「あと、ハーフチャーシュー2枚増し@120円、

ねぎ増し
@100円、ニラ増し@30円でお願いします!」

「は~い!」

注1)当店のつけ麺の麺量はゆで上がりで、

並盛り370g

中盛り460g +0円

大盛り555g +0円

特盛り740g +100円


となっております!

注2)このつけ麺はメニューには“醤油だれひむろ

特製つけ麺”
と書いてありますが、板場のお兄ちゃ

んたちには通称の“醤油つけ麺”でも通じます。



素晴らしいビジュアルで到着です!ニラはつけ汁

に入れてくれたようです。



ずっと眺めていたくなる麺姿です!当店では、

ーフチャーシュー1枚が厚さ5㎜×8㎝×10㎝のビ

ッグサイズ
でございます!都合3枚を頂きます!



本日の醤油つけ汁は、醤油辛さ・甘さ・ニンニク

の焦がし方、いずれもやや強め
でしたが、まあ純

野の守備範囲
でした。デフォルトで炒め豚バラ肉

がしっかり
入っております!途中から唐辛子粉た

っぷりの“赤辛味変”
にしてコク辛うまく頂きまし

た。大満足・大満腹で、ごちそうさまです、また

今度!


**純野のつぶやき**

1)赤羽駅南口東側の『とんや』さんですが、



“コロナ対策でお休み”と読んだつもりでしたが、

よくよく読んだら“新型コロナウイルス感染に伴

い・・”と書いてあったんですね。営業再開には

時間がかかりそうです。
店長、時間かかっても

いいから生きて帰ってきてね!

2)セルフルール“1週間以上発生者250人以下”

が十分クリアできている状況ですので、新店開拓

に入っております。



今度のターゲットは間違いなく赤羽駅南口西側の

『じげもんちゃんぽん』さん
ですね。店頭に漂う

豚骨の香りと家族連れの楽しそうな笑い声がたま

りません!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M1955|明星中華三昧縦型カップ『榮林の酸辣湯麺』と『赤坂離宮の広東風醤油』を購入。これはダメです!昔の明星さんの“凝りすぎてうますぎて売れないヌードル”に戻っていいんですかね、これ~!

2021-10-21 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
ホテル飯を食べた後の締めの麺は、赤羽駅西口

『イトーヨーカドー』で仕込んで来た、



*明星中華三昧縦型カップ『赤坂離宮の広東風醤

油』@138円

*明星中華三昧縦型カップ『榮林の酸辣湯麺』@

138円


でございます。


<1日目:『赤坂離宮の広東風醤油』を実食>



明星が作る中華三昧広東風醤油なんて・・



オイスターソースのコク深い味わいに決まっとる

わ~!
広東麺のとろみ五目のイメージがばっちり

です!


<2日目:『榮林の酸辣湯麺』を実食>



明星が作る中華三昧酸辣湯麺なんて・・



酸っぱ辛旨いに決まっとるわ~!スッパ辛さとと

き卵のイメージがばっちりです!


しかも“4分戻しの麺のガシツル系コシ”は、ここ

までこだわらなくていいのに~!昔の明星さんの

“凝りすぎてうますぎて売れないヌードル”
に戻り

ましたかね・・純野は大好きなんですが・・


**純野のつぶやき**

明星の中華三昧縦型カップは旨いに決まっている

んだから、

⇒売価@200円くらいで“プレミアムたて型カッ

 プ麺”を構成

⇒五種類×2ケの詰め合わせでセット@2000円

 で販売


などの企画をやれば個人的にガンガン買うのに~!

と思います。五種類としては、広東風醤油・酸辣

湯麺・四川担々麺・鶏ねぎ塩そば・味噌叉焼麺


んか食べてみたいな~・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<新宿駅西口の建築途中のコクーンタワー>
コメント

|M1954|赤羽一番街『来来軒』に久々のお邪魔。レモンサワー&レバスタ&三種盛りで開始し、塩焼そば(大盛り)の辛味噌多めで決めてみました!〔付:そのあとの移動が信じられない!〕

2021-10-20 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
今まで行ったことのない笠間駅方面への出張で

す。日曜日移動なので、途中の赤羽駅で下りて

お昼を頂いて、ホテル飯を赤羽駅西側『イトー

ヨーカドー』で仕込もうというプランです。赤

羽駅の南口改札から右(東側)に出て第一候補

の『とんや』さんに来たら、「しばらくコロナ

休業します!」の貼り紙のまんまじゃない!大

丈夫かよ、おい!
そうなれば第二候補は決めて

あります。赤羽一番街『来来軒』さんでござい

ます!『日高屋』のグループでありながら、オ

リジナルメニューが強力です!

(10月10日(日))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



過去記事によれば、6か月弱ぶりの訪問で、大

変ご無沙汰いたしました。前回“塩焼そばをオ

ーダーしたのに豚肉が入っていなかったのに腹

を立てた純野が来る気をなくした事件”
があり

まして、足がこちら方面に向かなかったのは事

実。本日はどうなるでしょうか!



本日は日曜移動だけなので、レモンサワー@290

円に



おつまみ三点盛り@310円と、



レバスタミナ焼き@410円が合う合う!


締めの麺は本日のテーマ通り、

「すみません、塩焼そば@570円を大盛り(無

料券)でお願いします!」

「は~い!」

「あと、辛みそ多めにしてください!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで湯気もうもうで、油の

行った臭いも全くありません!



辛みそたっぷり混ぜ込んで、“赤辛塩焼そば”

カラウマ~い!板場は半年前と同じ茶髪スリム

マッチョの姉御で、今回は豚肉忘れずに入って

いて指差し確認ヨ~シ!
細めの中太平打ち麺が

たっぷりの野菜とたっぷりの辛みそであえられ

ると、熱気で麺が膨らんで、いくら食べてもな

くならな~い!
ひーひー言いながら完食して、

ごちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

水戸線某駅から行けるホテルなのですが、駅に

も売店なし・駅からホテルまでにCVS・スーパ

ーなしというすさまじい田舎だったので、昼食

後『イトーヨーカドー』で2日分の昼食・夕食

を仕込んでゆっくり出発
と考えて改札まで来た

ら、なんと蕨駅近くの変電所火災でJRは全面不

通ってなんですかそれ!
赤羽駅の若い駅員さん

に聞いたら、

「水戸線の方面に行かれるなら、東口のバス停

から西新井駅に行って、東武伊勢崎線で栃木駅

まで回り込んで、両毛線で小山まで行き、小山

から水戸線に乗り換えるのがいいですね。こち

ら近辺は、復旧のめどが全くないので・・」


と、iPadを操作しながら教えてくれました。教

えてくれた通りのルートでなんとか水戸線某駅

からのホテルに着きましたが、自宅出発12:00

→ホテル着18:30というなんと6時間半の移動と

なりました!
仕事を前にしてクッタクタでござ

います!ただ、赤羽駅南口の若い駅員さんの的

確な情報には感謝・感謝です!


↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<新宿駅西口の建築途中のコクーンタワー>
コメント

|M1953|赤羽駅北口東側『壱角家』に初めてお邪魔。レモンサワー&焼き餃子&ラー油もやきゃべで開始し、“塩壱郎(青ねぎ追加)”のニン・トリプラー味変でコク辛旨し!〔付:このバイト君は・・〕

2021-10-18 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
“なんだよ~!10月の緊急事態宣言明けという

のに赤羽駅南口東側の『とんや』さんは「しば

らくコロナ休業します!」の貼り紙のまんまじ

ゃない!ふんとぬも~・・”
この場合に行く麺

店は決めてありまして、赤羽駅北口東側の『壱

角家』
さんでございます。相模原駅前の『壱角

家』でメチャウマの“辛味噌壱郎”を食べさして

もらったのを覚えていた
ので、“コロナ明けた

ら絶対に行く麺店リスト”
に入っていたもので

す。赤羽駅北口改札を出て右側(東)のロータ

リーの右斜め『松屋』を過ぎて10秒先の左角

です!

(10月9日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



四日前にお邪魔した池袋駅東口『だるまのめ』

と同じグループ
ですが、

☆『だるまのめ』のメニュー:濃厚つけ麺/油

 そば/豚骨ラーメン

☆『壱角家』のメニュー:横浜家系ラーメン/

 油そば/時々二郎インスパイア系


と住み分けしているようです。現在は“塩壱郎”

がイチオシ
らしいです。店内入り口近くのパネ

ル式券売機で食券を買いまして、板場と店内の

シールド、カウンター席の左右とのシールドを

確認して着席。



とっかかりのレモンサワー@300円はジョッキ

が完全に凍らせてあるので飲むときにシャリシ

ャリのシャーベット部分
ができてました!なか

なか、やるじゃないですか!



食べるラー油を掛けたもやきゃべ@300円をあ

てていただきます!ゆでたてなので湯気もうも

でうまっ!券売機メニュー写真のイメージで

は“小碗入り”でしたが実物は丼ぶり入りでスゴ

イ量
です!



焼き餃子6ケ@310円はじっくり時間をかけて焼

いてくれました。薄皮パリッと皮面チュルンと

肉餡ジューシー
でうまっ!


それでは麺類の発注です。油そばにしようか迷

いましたが、純野は“おすすめメニュー”に弱い

ので、

「すみません、塩壱郎(並盛り)@890円をお

願いします!」

「麺の固さだけ調整できますが?」

「それじゃぁ、麺カタでお願いします!あと

ねぎ追加
@110円で!」

「は~い、しばらくお待ちください!」



素晴らしいビジュアルで到着です!最初元味で

塩とんこつ味(すっきり背脂&しょうが醤の風

味)
を楽しんで、



途中からおろしにんにくとラー油・豆板醤・唐

辛子粉
をたっぷりかけまわした“ニン・トリプ

ラー味変”
をコク辛旨く楽しみました!『壱角

家』さんは、スタンプカードは廃止してスマホ

アプリにしたらしいので、苦手な純野はスタン

プはあきらめました。ごちそうさまです、今度

は油そば系列を食べにお邪魔します!


**純野のつぶやき**

1)配膳係のバイト君はちょっとボーッとして

いたかな。

⇒塩壱郎を持ってきたときに、わかりやすい位

 置に空のジョッキ・皿をおいてあげたのに持

 って帰らない
もんだから、「ちょっと、ちょ

 っと~!」

⇒麺を食べている最中に板場からグワッシャ~

 ンとガラスが割れる音
がして、「おい、大丈

 夫かよ!」

⇒食事の後に、「こちらは『だるまのめ』と同

 じグループだよね?」と聞いたら「僕、バイ

 トなんでわかりません!」
と言って板場のチ

 ーフに聞こうともしないので“マジかよ・・”

もうちょっとプロ意識を持てないもんかなと思

います。ただこの程度のバイトでも採用しなく

ちゃいけないとは、飲食業の採用担当者の苦悩

が推し量られます。

2)相模原駅前のお店では、店内中央のテーブ

ルに

*無限玉ねぎみじん

*無限しょうが漬け

*無限ライス


とかのセルフコーナーがありましたが、こちら

はそう広くないので無理なのかな・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ つけ麺へ
にほんブログ村
コメント

|M1939|赤羽一番街『ひむろ』でウーロン茶&おつまみ三品盛りで開始。ゴマ味噌つけ麺(中盛り)のハーフチャーシュー2枚増しにニラ追加の“ニラ辛味変”にしてコク辛旨く締めました!

2021-09-30 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
出張が多すぎて書面作業溜りまくりです。土曜日

朝から日曜日の午前中までかかって、何とか一段

落で、ふ~っ・・東京都のコロナ発生者も1000

人/1日を切ってきたし、本日は赤羽方面の麺店

の様子をうかがいに行くか。ママから、

「赤羽に行くならアピ地下の『山助』さんでおい

しいお刺身買ってきて!」


という指令も出ております。


あら~、『とんや』さんは“コロナの影響でしば

らく休みます!”
だって。緊急事態宣言が明けた

らもう一回様子を見に来よう。さてそれならば、

第二候補の赤羽一番街『ひむろ』さんにお邪魔し

ます。

(9月19日(日))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


「すみません、ノンアルコールビールはやってま

せんかね?」

ノンアルはやってないんですよ~!ウーロン茶

とかならありますよ!」

「あ~、わかりました!」

「それとお客さん、自動券売機式に変わりました

ので、そちらで食券をお願いします!」

「あら、本当だ!」



過去記事によれば、『ひむろ』さんに来るのは3

か月ぶりのようです。大変ご無沙汰したので、自

動券売機式に変わったりして若干緊張してしまい

ます。



とっかかり、板場のお兄ちゃんから教えてもらっ

ウーロン茶@200円を頂きながら、



おつまみ三品盛り@400円をあててくつろぎのひ

と時です!


締めの麺を注文です。

「すみません、ゴマ味噌つけ麺@850円を麺中盛

り(無料)
でお願いします!」

「は~い!」

「あと、ハーフチャーシュー2枚増し@120円と

ニラ追加@30円でお願いします!」

「は~い!」

注1)当店のつけ麺の麺量はゆで上がりで、

並盛り370g

中盛り460g +0円

大盛り555g +0円

特盛り740g +100円


となっております!

注2)このつけ麺はメニューには“味噌だれひむ

ろ特製つけ麺”
と書いてありますが、板場のお兄

ちゃんたちには通称の“ゴマ味噌つけ麺”でも通

じます。



素晴らしいビジュアルで到着です!つけつゆに

独特な焦がし油揚げが入っております!



当店ではごらんの通り、

⇒本日は厚さ1㎝クラス×8㎝×10㎝

⇒いつもは厚さ5㎜×10㎝×12㎝


のどっちにしろビッグサイズを“ハーフチャー

シュー1枚”
と呼んでいますので注意が必要です!

このビッグサイズ・ハーフチャーシュー2枚が

@120円
というんだから焼豚ファンにはたまり

ません!



アッツアツのゴマ味噌つけつゆに麺と焼豚を放り

込みニラのせ・唐辛子粉たっぷりの“ニラ辛味変”

でコク辛旨く頂き大満足・大満腹!割引券のつ

づりの最後の50円券は、現金をバック
してくれ

て板場のお兄ちゃんどうもありがとう!ごちそ

うさまです、今度は『とんや』さんの様子を見

に行きたいので、『ひむろ』さんはちょっと先

になるかな。さあ、アピ地下の『山助』さんで

お刺身を買って・・


**純野のつぶやき**

1)11:50頃入店して12:30ごろ店を出たとこ

ろ、子供連れを含めて店頭で5人待ちくらいだ

ったですね。そこそこ人気店ですので、12時

前か13時過ぎの来店をお勧め
します!

2)以前は無かった自動券売機を見て緊張して

しまい、しかも久しぶりだったので、

⇒白ねぎ追加注文@100円

⇒おろしにんにく追加(卓上無料)

のルーチンを忘れていました。
今度こそあがら

ないで追加できるようにします!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M1902|赤羽駅北口西側BIVIO地下『麒麟菜館』にお邪魔。焼き餃子をシェアし、家内は野菜冷やし中華、純野はエビみそ担々つけ麺、娘は蟹入り海鮮スープを頂きました!

2021-08-12 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
日暮里の『EDWIN GALAXY』で出張用に“デニ

スラ”
二着を購入。「こんな履きやすくて汗が乾

きやすいスラックスがあったなんてもっと早く買

っていればよかった!」と思う今日この頃です。


家族と赤羽で待ち合わせてアピ地下『山助』さん

で夕食用の刺身を購入ですが、その前にお昼は全

員一致で赤羽駅北口西側BIVIO地下『麒麟菜館』

さんです。

(7月31日(土))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



お~、左の野菜冷やし中華はキンキンに冷たくて

おいしそうだし、右の天山焼きそばは値段もボリ

ュームもすっげ~・・とりいそぎアルコールは出

ませんので、



純野が頼んだエビみそ担々つけ麺@850円が到着!

杏仁豆腐は娘に提供。



つづいて家内が頼んだ野菜冷やし中華@800円と



焼き餃子6ケ@818円が到着!当店の餃子は、“焼

き面パリサク、皮面モチプル、肉餡たっぷり!”


でメチャウマですが、注文を受けてから皮から

作って焼いてくれるので大体15分以上はかかり

ます。
じっくりお待ちください。



おっかけ娘が頼んだ蟹入り海鮮スープ@1319円

が到着!スープ(3~4人前)と餃子2個だけでそ

の他の炭水化物(麺・飯)は採らない戦略
のよう

です!



麺量は並盛りで1.5玉はあります!いつもながら、

平打ち手もみ麺に濃厚なエビ担々つけ汁がよく絡

みます!




麺を完食した後は、



残りつゆに半ライスを投入した“濃厚エビ辛汁飯”

にして食べれば、大満足・大満腹!ごちそうさま

です、また今度!


**純野のつぶやき**

おいしそうに食べる食客を



見守ってくれるお姉さまがいます!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<新宿駅西口の建築途中のコクーンタワー>
コメント

|M1872|赤羽一番街『ひむろ』に久々のお邪魔。辛みそつけ麺(中盛り)のハーフチャーシュー・ネギ・ニラ追加でドロ・カラ旨かったが、つけ汁が辛すぎて胃がジンジン!

2021-06-28 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
本日は赤羽駅北口西側のアピ地下『山助』で“イ

カの麹漬け”と“宇和島のジャコ天”
を購入。お昼

は北口東側から左(北)の方に行くと、赤羽一番

街のアーチから徒歩1分で『ひむろ』さんに到着

です。

(6月20日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】


過去記事によりますと2か月ぶりの訪問のようで、

大変ご無沙汰いたしました!気合が入りすぎて、

開店11:15のところ11:00から並んでしまいまし

た。

「いらっしゃいませ!」

「どうも~、いいですか?」

「はい、どうぞ!」



「すみません、辛みそつけ麺@850円の麺中盛り

(無料460g)で!あと、

*ハーフチャーシュー2枚@120円

*ねぎ@100円

*ニラ@30円


を追加トッピングでお願いします!」

「は~い!」



おいしい氷水をいただきながら待っておりますと、



すばらしいビジュアルで到着です!ニラは辛味噌

のつけ汁
に入れてくれたようです。



太めの中細ちじれ麺は、ゆで・水さらし後ガシツ

ルンとしたコシ
良好。いつも通り半透明でとても

きれい
です!



し・か・し、このつけ汁は元味がカッラ~イ!

通ならラー油・唐辛子粉で“ダブラー味変”の純野

ですがこれは無理
でした。おろしにんにくを少し

足して、ニラバンバンでドロ・カラ旨くいただき

ましたが、しばらくは胃がジンジンしていました。

「今度来た時には生ビとか出るかな?」

「明日から出しますよ!」

「了解!」

「お待ちしてま~す!」

50円割引券も残り2枚。1枚使って支払いし、ごち

そうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M1846|赤羽駅北口西側BIVIO地下『麒麟菜館』で久々に家族でランチ。海老担々つけ麺、青海苔と蟹肉の炒飯、黒酢酢豚ランチを各自楽しみました!〔付:うひゃ~、まだいるよ・・〕

2021-05-23 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
本日は王子駅東側の『3Qカット』で散髪した

後は、

「赤羽のイトーヨーカドーで夏物シャツを物色

する」

と家族に言ったところ、

「それじゃぁ、赤羽で昼食を食べさせなさい!」

ということになりました。改札前で合流して、

赤羽駅北口西側BIVIO地下『麒麟菜館』が娘と

家内のリクエストです!

(5月15日(土))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



過去記事によれば、2020年12月以来の5か月ぶ

りのようです。大変ご無沙汰いたしました!現

在はアルコール類が出ませんので、純野だけキ

リン零ICHI(ゼロイチ)
@329円を発注し、娘

と家内はお冷やで乾杯~!


本日はアルなしなので一品料理はやめておいて、

各自で好きなランチセットを発注します。



娘は青海苔と蟹肉の炒飯@1044円を発注。一般

店の1.5人前の量があり、とろみ卵スープと杏仁

豆腐
が付いております。青海苔の磯の香りと蟹

肉のうまみを独り占め
して娘はニコニコです!



家内は黒酢酢豚ランチ@990円を発注。

*トロトロ豚ブロックは6㎝立方はあるジャンボ

 サイズでそれが3p!

*ピリ辛麻婆豆腐(小皿)付き

*とろみ卵スープと杏仁豆腐付き


家内はご飯を半分にしてもらったようです。



純野は海老担々つけ麺@850円の麺大盛り(無料)

を発注しました。セットに付く半ライスは本日は

無し
でお願いしました。写真奥は左から、杏仁豆

腐・豚肉の辛炒め・海老ガラの砕いたヤツ
でござ

います。



太めの中細平打ち麺が大盛りで1.5玉はあり、ゆ

で・水さらし後のコシは普通です。家内の黒酢酢

豚はトロトロ肉の塊がかなりでかい
ので、1ブロ

ックを半割りにして娘と純野に分けて
くれました。

ありがたくいただきます!



ゴマ担々ベースで殻付き小海老を炊き込んだドロ

ドロつゆ
に麺を入れ、豚肉の辛炒めと海老ガラの

砕いたやつ
をトッピングすればうま~い!



後半戦は卓上の固形入りラー油の固形部分をたっ

ぷり
のせて、コク辛旨く頂きました!



当店の杏仁豆腐は味強め!ごちそうさまです、ア

ピ地下の『山助』さんで夕食用魚介類の買い物へ・・


**純野のつぶやき**

店内のここかしこに、



うひゃ~、まだいるよ~!マツコ・デラックスの

番組で紹介された皆さん
が、まだおられます・・

目が合うと、ちょっと怖いです・・

↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<新宿駅西口の建築途中のコクーンタワー>
コメント