都営三田線新板橋駅から歩いて近い『光MITU』さ
んの店頭に開店11:30の10分前についてしまい、店
長さんから
「暑いでしょうから中でどうぞ!」
と開店前に店内に入れてもらって感謝・感謝!
(10月1日(土))
【Photo by FUJIFILM X100F】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8b/fce2c9103808d1e73832f4867430dbe0.jpg)
チューハイ@320円でおつかれちゃ~ん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b3/eddf96628860cf678827dccf9c2e8aa3.jpg)
トッピングの豚角煮@180円と材木メンマ5本@100
円をおつまみで出して頂いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bf/89218c68f95bb7b1bde20ddb4fb23342.jpg)
揚げたてアッツアツの鶏唐揚げ4ケ@350円は特製
の醤油だれに漬けながらミージュル・ガワサクで食
べるのが当店の流儀です!
締めの麺を発注します。
「すみません、味噌つけ麺@880円に青ねぎ@100
円追加でお願いします!」
「青ねぎはつけ汁の方に入れていいですか?」
「は~い!」
「辛さはどうしましょう?」
「辛目にしてもらえますかね?」
「どれくらい?」
「けっこう辛目で!」
「は~い!少々お待ちください!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/49/53ad97393e3760bbe940a2aa97d9331f.jpg)
素晴らしいビジュアルで到着です!お願いしたとは
いえ、つけ汁の血の池地獄のような景色に息を飲み
ます・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a8/25c72c3d8e3c54efff3efe5702e9825f.jpg)
細めの中太よく手もみした平打ち麺にカットレモン
をギューギューに絞り、絞りカスはつけ汁に放り込
みます。黄身トロ味玉の仕上がりはいつも通り良好
です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/94/ad29efab5fbc19c0b5c1e8c7507e9c89.jpg)
おろしニンニクとすりごまを投入して、爽やかにニ
ン・ゴマ辛旨く頂きました!大満足で、ごちそうさ
まです、また今度!
**純野のつぶやき**
実は、王子駅東側の『3Qカット』で散髪が早めに
終わったので、『光MITU』さんのオープンは11時
30分だし今は10時だしどうすべ~かな、よしっ!
ということで、超大回りルートで移動となりました。
⇒王子駅から東十条駅にJRで移動
⇒東十条駅南口から十条駅方面に歩いて移動
東十条駅南口から、“あら~!?『りゅうラーメ
ン』さんはまだやってるよ”とつぶやきながら、篠
原演芸場の前を通って十条駅方面に向かいますが、
お~っ!煮干しそば 『流。』さんもとんこつ自慢
の『一心堂』さんも元気に営業中!ただ、わ~っ!
十条駅西口と十条商店街の入り口とバス通りの踏
切までを結ぶ巨大三角地帯がぽっかり空いて工事
が始まっている~!つけ麺がうまかった『てんげ
ん』さんもインドカレーの『ベンディカ』も跡形
もない・・
十条駅西口方面は、これまでの下町商店街からとて
つもないエリアになるかもしれません!ただ純野は、
秋葉原駅ビルが猥雑な商店街だったときは好きでし
たが、超近代的なガラスの城のようになってからは
ほとんど行かなくなりましたが・・
⇒十条駅から板橋駅へJRで移動
板橋駅から歩いて新板橋の『光MITU』さんまで・・
↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
![にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ](https://b.blogmura.com/original/1290900)
にほんブログ村
<長崎“ハウステンボス”のポーセリンミュージアム>
んの店頭に開店11:30の10分前についてしまい、店
長さんから
「暑いでしょうから中でどうぞ!」
と開店前に店内に入れてもらって感謝・感謝!
(10月1日(土))
【Photo by FUJIFILM X100F】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8b/fce2c9103808d1e73832f4867430dbe0.jpg)
チューハイ@320円でおつかれちゃ~ん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b3/eddf96628860cf678827dccf9c2e8aa3.jpg)
トッピングの豚角煮@180円と材木メンマ5本@100
円をおつまみで出して頂いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bf/89218c68f95bb7b1bde20ddb4fb23342.jpg)
揚げたてアッツアツの鶏唐揚げ4ケ@350円は特製
の醤油だれに漬けながらミージュル・ガワサクで食
べるのが当店の流儀です!
締めの麺を発注します。
「すみません、味噌つけ麺@880円に青ねぎ@100
円追加でお願いします!」
「青ねぎはつけ汁の方に入れていいですか?」
「は~い!」
「辛さはどうしましょう?」
「辛目にしてもらえますかね?」
「どれくらい?」
「けっこう辛目で!」
「は~い!少々お待ちください!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/49/53ad97393e3760bbe940a2aa97d9331f.jpg)
素晴らしいビジュアルで到着です!お願いしたとは
いえ、つけ汁の血の池地獄のような景色に息を飲み
ます・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a8/25c72c3d8e3c54efff3efe5702e9825f.jpg)
細めの中太よく手もみした平打ち麺にカットレモン
をギューギューに絞り、絞りカスはつけ汁に放り込
みます。黄身トロ味玉の仕上がりはいつも通り良好
です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/94/ad29efab5fbc19c0b5c1e8c7507e9c89.jpg)
おろしニンニクとすりごまを投入して、爽やかにニ
ン・ゴマ辛旨く頂きました!大満足で、ごちそうさ
まです、また今度!
**純野のつぶやき**
実は、王子駅東側の『3Qカット』で散髪が早めに
終わったので、『光MITU』さんのオープンは11時
30分だし今は10時だしどうすべ~かな、よしっ!
ということで、超大回りルートで移動となりました。
⇒王子駅から東十条駅にJRで移動
⇒東十条駅南口から十条駅方面に歩いて移動
東十条駅南口から、“あら~!?『りゅうラーメ
ン』さんはまだやってるよ”とつぶやきながら、篠
原演芸場の前を通って十条駅方面に向かいますが、
お~っ!煮干しそば 『流。』さんもとんこつ自慢
の『一心堂』さんも元気に営業中!ただ、わ~っ!
十条駅西口と十条商店街の入り口とバス通りの踏
切までを結ぶ巨大三角地帯がぽっかり空いて工事
が始まっている~!つけ麺がうまかった『てんげ
ん』さんもインドカレーの『ベンディカ』も跡形
もない・・
十条駅西口方面は、これまでの下町商店街からとて
つもないエリアになるかもしれません!ただ純野は、
秋葉原駅ビルが猥雑な商店街だったときは好きでし
たが、超近代的なガラスの城のようになってからは
ほとんど行かなくなりましたが・・
⇒十条駅から板橋駅へJRで移動
板橋駅から歩いて新板橋の『光MITU』さんまで・・
↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村
<長崎“ハウステンボス”のポーセリンミュージアム>