本日の夕食は、藤枝駅北口ロータリーを左(西)の
方に行き、T字路を右に30秒で『カナキン亭本舗』
に到着です!
(5月24日(水))
【Photo by arrows Be 3 F-02L】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/78/5a32ec83cb546dd292bbe6e46ec03ff7.jpg)
過去記事によれば1年2か月ぶりの訪問のようで、大
変ご無沙汰いたしました、入り口わきの券売機で食
券を買い求め、カウンターに着席。板場の小柄なス
リム兄ちゃんが相手をしてくれるようです。
「すみません、もりつけ麺(並盛り)@750円のピ
リゴマ味@100円でお願いします!」
「は~い!」
「それと、このポイントカードで焼き餃子は行けま
すかね?」
「大丈夫ですよ!」
「それじゃぁ焼き餃子(無料)もお願いします!」
「は~い!半ライス無料ですがどうしますか?」
「あ~、半ライスは遠慮しときます!」
「は~い!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/01/67432970b94d80c0b8ba2efcd798e3dd.jpg)
焼き餃子が先着!焼き面ザックリ・皮面モチプルで
うまいんですが、小柄なスリム兄ちゃんの餃子の焼
き方にビックリした件はのちほど・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/57/1b0882b2845a14b94d9d3ea7d77532e4.jpg)
もりつけ麺(並盛り)が素晴らしいビジュアルで到
着です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/01/58aae95dc5dc753af7c1df2e7459a741.jpg)
1年ぶりに思い出した!当店のもりつけ麺は、並盛
りで1.6玉はあるんだった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ac/a7371a54cc10ebd88fa3e6cbbe402fe8.jpg)
卓上無料の辛い系調味料には、ラー油・豆板醤・パ
ラパラ炒め唐辛子・コーレーグース―などが配備さ
れていましたが、今回はパラパラ炒め唐辛子を起用!
つけつゆの中には、デフォルトで
・チャーシュー2枚
・カットチャーシュー1㎝角が10pほど
・煮付け細メンマが7~8本
・青ねぎ適量
・三角海苔1枚
が入っているので最後まで単調になりません!ポイ
ントカードにハンコをもらい、大満足・大満腹!ご
ちそうさまです、また今度!
**純野のつぶやき**
板場の小柄なスリム兄ちゃんが餃子を焼くときの話。
まだ火をつけていない餃子焼き用の鍋に、タッパー
に水と冷凍餃子を入れた状態でもってきて餃子と水
を一緒に入れてからフタをして火をつけたので、
「おいおい、そんな作り方ではいかんやろ・・」
と思いながら焼く様子を見ていたのですが、蒸し焼
き後に鍋全体を傾けて湯切りし、ガス台に戻して油
を多めにかけて焼き上げて出してくれたのが、上の
方の写真でした。普通に美味しく仕上がっていたの
で、大変お見それいたしました!こんな時短式焼き
方もありなのだと勉強になりました!
↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
![にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ](https://b.blogmura.com/original/1291247)
にほんブログ村
<ありし日のくいだおれ太郎>
方に行き、T字路を右に30秒で『カナキン亭本舗』
に到着です!
(5月24日(水))
【Photo by arrows Be 3 F-02L】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/78/5a32ec83cb546dd292bbe6e46ec03ff7.jpg)
過去記事によれば1年2か月ぶりの訪問のようで、大
変ご無沙汰いたしました、入り口わきの券売機で食
券を買い求め、カウンターに着席。板場の小柄なス
リム兄ちゃんが相手をしてくれるようです。
「すみません、もりつけ麺(並盛り)@750円のピ
リゴマ味@100円でお願いします!」
「は~い!」
「それと、このポイントカードで焼き餃子は行けま
すかね?」
「大丈夫ですよ!」
「それじゃぁ焼き餃子(無料)もお願いします!」
「は~い!半ライス無料ですがどうしますか?」
「あ~、半ライスは遠慮しときます!」
「は~い!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/01/67432970b94d80c0b8ba2efcd798e3dd.jpg)
焼き餃子が先着!焼き面ザックリ・皮面モチプルで
うまいんですが、小柄なスリム兄ちゃんの餃子の焼
き方にビックリした件はのちほど・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/57/1b0882b2845a14b94d9d3ea7d77532e4.jpg)
もりつけ麺(並盛り)が素晴らしいビジュアルで到
着です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/01/58aae95dc5dc753af7c1df2e7459a741.jpg)
1年ぶりに思い出した!当店のもりつけ麺は、並盛
りで1.6玉はあるんだった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ac/a7371a54cc10ebd88fa3e6cbbe402fe8.jpg)
卓上無料の辛い系調味料には、ラー油・豆板醤・パ
ラパラ炒め唐辛子・コーレーグース―などが配備さ
れていましたが、今回はパラパラ炒め唐辛子を起用!
つけつゆの中には、デフォルトで
・チャーシュー2枚
・カットチャーシュー1㎝角が10pほど
・煮付け細メンマが7~8本
・青ねぎ適量
・三角海苔1枚
が入っているので最後まで単調になりません!ポイ
ントカードにハンコをもらい、大満足・大満腹!ご
ちそうさまです、また今度!
**純野のつぶやき**
板場の小柄なスリム兄ちゃんが餃子を焼くときの話。
まだ火をつけていない餃子焼き用の鍋に、タッパー
に水と冷凍餃子を入れた状態でもってきて餃子と水
を一緒に入れてからフタをして火をつけたので、
「おいおい、そんな作り方ではいかんやろ・・」
と思いながら焼く様子を見ていたのですが、蒸し焼
き後に鍋全体を傾けて湯切りし、ガス台に戻して油
を多めにかけて焼き上げて出してくれたのが、上の
方の写真でした。普通に美味しく仕上がっていたの
で、大変お見それいたしました!こんな時短式焼き
方もありなのだと勉強になりました!
↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村
<ありし日のくいだおれ太郎>