本日は在宅勤務ですが、午前中であらかた片付いた
ので、お昼は高島平駅西口『麺一亭珍麻』に向かい
ました。13時過ぎに入店です。
※本日はレシートをもらい忘れたので、メニューの
値段は参考程度でお願いします。
(3月19日(火))
【Photo by FUJIFILM X100F】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4b/0b88c5042f0ae16f3c249f5d2d46e4e1.jpg)
フロアのまん丸お姉さまと目が合ったら、
「チューハイ@300円でよろしいですか?」
「あ~、おねがいします!」
と発注を入れてから着席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2e/a48f589a36d1c887d84686e7bef81d89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c3/baacf1b69b764cfcd30f428e36f84be0.jpg)
チューハイでおつかれちゃ~ん!無料お通しは大根
漬けでございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/56/59675ab4831b5266ff3a03e90ee60edd.jpg)
冷やしトマト@380円が甘くてうまっ!この3月は、
家庭で出るトマトもお店で出るトマトも甘くておい
しいな~・・ぶつぶつ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f7/01911b20e8749385ed9eb54f06be57b8.jpg)
よだれ鶏@450円はこのソース部分だけでも買いた
いシビカラ度強烈な麻辣ソースです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dd/43184019ecc72a66864f6764c31a4f28.jpg)
麻辣ソース部分だけ残しておいてと・・
締めの食事の発注ですが、本当はつけ麺(単品)を
頼む気で来たのに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/513ce4ea1243fb130f95a4b924db57ee.jpg)
前回からこの料理写真が“Eat Me!”と訴えかけて
くるもんですから、
「すみません、値段同じでいいからこの春雨と豚肉
細切りの中華醤油炒め定食@850円からライスだけ
抜きにして、かわりに半炒飯@450円を付けてもら
えますか?」
「は~い!わかりました!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/00/57e27b9e80b1987cb31c801e56c5e157.jpg)
素晴らしいビジュアルで到着です!まん丸お姉さま
から、
「厨房の方が100円引きでいいと言ってくれたの
で、@750円で計算しておきますから!」
「え~?いいの?申し訳ない、ありがとう!」
とのことで、お店の厚意が身に沁みます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/df/082177163a7ade2fec6f1684f6fd2460.jpg)
春雨炒めは肉たっぷり野菜たっぷりできりっとした
中華醤油だれが利いて、最後までアッツアツでめち
ゃくちゃ美味かったです!量もスゴイので、ふーふ
ーしながら、一生懸命食べました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/11/a306605978d268d8321e10721145f75c.jpg)
当店では炒飯の並盛りが1.5人前はあるので、半炒
飯が他店並盛りの7~8割の量という計算になりま
す。しかも純野の好きなふわしっとり系チャーハン
で間違いなし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ab/c106421a409a2145b5cd28658e11e0b2.jpg)
最後に少し残った炒飯によだれ鶏の残り麻辣ソース
をかけて“麻辣チャーハン”にしたらキク~&シビカ
ラ~!今日はこれくらいにしといたるわ!(by 池
野めだか師匠)値引きに感謝してPayPayで支払い
して、ごちそうさまです、また今度!
**純野のつぶやき**
1)よだれ鶏の麻辣ソースで炒めた“麻辣炒飯”が食
べてみたい気がする・・
2)春雨炒めがすごい量でメチャウマだったので、
レジのところでまん丸お姉さまと板場の眼鏡店長に、
「同じ@850円でいいから、焼きそば用の広い皿に
同じ量を盛り付けてスープ付きなら、“半ライス付
けられます!”くらいにしておけば行けるんじゃな
いの?すごく量が多いし!」と伝えておきました。
単品でグランドメニューに入ればいいな~・・
↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
![にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ](https://b.blogmura.com/original/1290807)
にほんブログ村
<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
ので、お昼は高島平駅西口『麺一亭珍麻』に向かい
ました。13時過ぎに入店です。
※本日はレシートをもらい忘れたので、メニューの
値段は参考程度でお願いします。
(3月19日(火))
【Photo by FUJIFILM X100F】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4b/0b88c5042f0ae16f3c249f5d2d46e4e1.jpg)
フロアのまん丸お姉さまと目が合ったら、
「チューハイ@300円でよろしいですか?」
「あ~、おねがいします!」
と発注を入れてから着席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2e/a48f589a36d1c887d84686e7bef81d89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c3/baacf1b69b764cfcd30f428e36f84be0.jpg)
チューハイでおつかれちゃ~ん!無料お通しは大根
漬けでございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/56/59675ab4831b5266ff3a03e90ee60edd.jpg)
冷やしトマト@380円が甘くてうまっ!この3月は、
家庭で出るトマトもお店で出るトマトも甘くておい
しいな~・・ぶつぶつ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f7/01911b20e8749385ed9eb54f06be57b8.jpg)
よだれ鶏@450円はこのソース部分だけでも買いた
いシビカラ度強烈な麻辣ソースです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dd/43184019ecc72a66864f6764c31a4f28.jpg)
麻辣ソース部分だけ残しておいてと・・
締めの食事の発注ですが、本当はつけ麺(単品)を
頼む気で来たのに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/513ce4ea1243fb130f95a4b924db57ee.jpg)
前回からこの料理写真が“Eat Me!”と訴えかけて
くるもんですから、
「すみません、値段同じでいいからこの春雨と豚肉
細切りの中華醤油炒め定食@850円からライスだけ
抜きにして、かわりに半炒飯@450円を付けてもら
えますか?」
「は~い!わかりました!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/00/57e27b9e80b1987cb31c801e56c5e157.jpg)
素晴らしいビジュアルで到着です!まん丸お姉さま
から、
「厨房の方が100円引きでいいと言ってくれたの
で、@750円で計算しておきますから!」
「え~?いいの?申し訳ない、ありがとう!」
とのことで、お店の厚意が身に沁みます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/df/082177163a7ade2fec6f1684f6fd2460.jpg)
春雨炒めは肉たっぷり野菜たっぷりできりっとした
中華醤油だれが利いて、最後までアッツアツでめち
ゃくちゃ美味かったです!量もスゴイので、ふーふ
ーしながら、一生懸命食べました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/11/a306605978d268d8321e10721145f75c.jpg)
当店では炒飯の並盛りが1.5人前はあるので、半炒
飯が他店並盛りの7~8割の量という計算になりま
す。しかも純野の好きなふわしっとり系チャーハン
で間違いなし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ab/c106421a409a2145b5cd28658e11e0b2.jpg)
最後に少し残った炒飯によだれ鶏の残り麻辣ソース
をかけて“麻辣チャーハン”にしたらキク~&シビカ
ラ~!今日はこれくらいにしといたるわ!(by 池
野めだか師匠)値引きに感謝してPayPayで支払い
して、ごちそうさまです、また今度!
**純野のつぶやき**
1)よだれ鶏の麻辣ソースで炒めた“麻辣炒飯”が食
べてみたい気がする・・
2)春雨炒めがすごい量でメチャウマだったので、
レジのところでまん丸お姉さまと板場の眼鏡店長に、
「同じ@850円でいいから、焼きそば用の広い皿に
同じ量を盛り付けてスープ付きなら、“半ライス付
けられます!”くらいにしておけば行けるんじゃな
いの?すごく量が多いし!」と伝えておきました。
単品でグランドメニューに入ればいいな~・・
↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村
<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>