
2018年アメリカ横断旅行を、アップしていますが・・・・
本日は旅行中にあったことですが、ちょっと違った角度で考え
てみたいと思います。
今年ロシアで、サッカーFIFAワールドカップが開催されました。
我が日本は残念ながら、本選へ進んだものの初戦の相手国
ベルギーに対し2-3で惜敗してしまいました。
日本のワールドカップは、終わってしまいましたが・・・・
日本人サポーター達の観戦マナーは、世界一と称される程です。
試合自体は逆転負け、意気消沈してそのままスタジアムを後に
するのが当たり前なのでしょうが~
日本人サポーターはゴミ袋を持参し、観戦し試合終了後も清掃
をして帰っていったのが報道されています。
この行動は、日本人だけのものでものでしょう。
アメリカ横断旅行中の5月13日(日)、この日はロサンゼルス
のお隣りアナハイムで、ロサンゼルス・エンゼルスVSミネソタ・
ツインズの大リーグ観戦をしてきました。
TOP写真は試合前の時間といいますか、開場されたばかりの
エンジェルス・スタジアム内の様子です。
広~いスタジアムは、ゴミ一つ落ちていない綺麗なものです。

開始予定時刻通りに試合が始まり、エンゼルスの先発投手が
大谷翔平選手だったこともあり締まった試合展開です。
白熱した試合も後半戦、5回裏の攻撃が終わろうとしています。
アメリカ人はピーナツが好きなのか、剝いた皮はそのまま足元
に放置しています。
勿論、スタジアム内でピーナツを販売している人にとってみれば
ありがた~いお客さんなのでしょうが・・・・

試合の方は、ロサンゼルス・エンゼルスがサヨナラ勝ちし
数万人の観客が一斉にスタジアムを後にします。

でも、自分たちが食べたゴミ等を清掃する人は、私が見た限り
だ~れもいませんでした。
スタジアム内には、大きな大きなゴミ集積場がありますが。

アメリカ人の考え方の場合、汚されたスタジアムは清掃員の職(仕事)
が出来るのです。
なのでトコトン汚します。
全観客が居なくなり、めっちゃ汚くなったスタジアム内は清掃員たちの
仕事場になります。
もし、日本の様に綺麗に片付けたなら・・・・
数人の清掃員は雇われなくなるといいますか、解雇になることでしょう。
なので、清掃員の方々の仕事を奪っちゃ~いけない。
スタジアムを訪れた観客達は皆、他人の為なことをしている!?
本日は旅行中にあったことですが、ちょっと違った角度で考え
てみたいと思います。
今年ロシアで、サッカーFIFAワールドカップが開催されました。
我が日本は残念ながら、本選へ進んだものの初戦の相手国
ベルギーに対し2-3で惜敗してしまいました。
日本のワールドカップは、終わってしまいましたが・・・・
日本人サポーター達の観戦マナーは、世界一と称される程です。
試合自体は逆転負け、意気消沈してそのままスタジアムを後に
するのが当たり前なのでしょうが~
日本人サポーターはゴミ袋を持参し、観戦し試合終了後も清掃
をして帰っていったのが報道されています。
この行動は、日本人だけのものでものでしょう。
アメリカ横断旅行中の5月13日(日)、この日はロサンゼルス
のお隣りアナハイムで、ロサンゼルス・エンゼルスVSミネソタ・
ツインズの大リーグ観戦をしてきました。
TOP写真は試合前の時間といいますか、開場されたばかりの
エンジェルス・スタジアム内の様子です。
広~いスタジアムは、ゴミ一つ落ちていない綺麗なものです。

開始予定時刻通りに試合が始まり、エンゼルスの先発投手が
大谷翔平選手だったこともあり締まった試合展開です。
白熱した試合も後半戦、5回裏の攻撃が終わろうとしています。
アメリカ人はピーナツが好きなのか、剝いた皮はそのまま足元
に放置しています。
勿論、スタジアム内でピーナツを販売している人にとってみれば
ありがた~いお客さんなのでしょうが・・・・

試合の方は、ロサンゼルス・エンゼルスがサヨナラ勝ちし
数万人の観客が一斉にスタジアムを後にします。

でも、自分たちが食べたゴミ等を清掃する人は、私が見た限り
だ~れもいませんでした。
スタジアム内には、大きな大きなゴミ集積場がありますが。

アメリカ人の考え方の場合、汚されたスタジアムは清掃員の職(仕事)
が出来るのです。
なのでトコトン汚します。
全観客が居なくなり、めっちゃ汚くなったスタジアム内は清掃員たちの
仕事場になります。
もし、日本の様に綺麗に片付けたなら・・・・
数人の清掃員は雇われなくなるといいますか、解雇になることでしょう。
なので、清掃員の方々の仕事を奪っちゃ~いけない。
スタジアムを訪れた観客達は皆、他人の為なことをしている!?
仕事だから出来るのでしょうが、実際アメリカ人はしないのでしょうね。
ピーナッツの皮は、いっぱい捨てられています。風が無かったのが幸いです。
ちなみにアメリカ人は、100%そうでない人ばっかりでした。国民性でしょうね。
9回終了時点では、ご覧の有様です。ゴミ箱はちゃんとありましたが。
まぁ私は掃除好きできれい好きな日本人が好き、清掃員を首にするという考え方も理解できないわけではないのですが、どうもね。。。。
でも弁解にも聞こえます。
日本人の感覚からすると、やはり
マナーが悪いし、不快ですね。
多少綺麗にしても、清掃員の方はクビに
はならんと思いますが・・・
日本人の美的感覚からすると信じられませんが、
清掃の仕事が奪われるというのは考え方 お国柄の違いなのでしょうね。
色々な観点で日本との違いを見て歩くのもいいですね。
日本は 日本の良さを子供たちに受け継がせていきたいですね。
なかなか理解はされにくいかもしれませんね。
中国でも、飲食店で床を散らかすのも「床が散らかってる店は美味い店」なんていう考えがあるうちは直らないんでしょうね。