
本日はカメハメハ大王像について、アップしたいと思います。
現在アメリカ合衆国内には、”カメハメハ大王像”が4箇所に設置されています。
TOP写真は、ホノルルに設置されている大王像になります。
1.オアフ島ホノルルのダウンタウンにされている像 ⇒
一番多くの観光客から、その勇志を確認されているであろう大王像です。
2.ハワイ島カパアウに設置されている、本来のオリジナル像 ⇒
カメハメハ大王の生まれ故郷とされる、カパウアに設置されています。
本来、ホノルルに設置される予定でしたが、ハワイへ運ぶ途中に船舶
もろとも沈没して・・・・後日、引き上げれカパアウに設置となりました。
(沈没船からこの大王像を引き上げた時、もう一体を製作しホノルルに設置していました。)
3.ハワイ島ヒロに設置されている像 ⇒
カメハメハコミッティという非営利団体が、ここ一帯の街起こしとして
1988年に完成させたものです。
さて、本題になりますが・・・・
もう一体のカメハメハ大王像が、何処に設置されているかご存じでしょうか?
もし知らないのなら以下をクリックし、ペグマン(グーグルのストリートビューの人形)を
ド真ん中に置いてください。
写真が出てきたら、ぐる~りと一回りしてみてくださいね。
さて、見付けられるかな!? 是非チャレンジしてくださいね。
こちらをクリック ⇒
※グーグル・マップへリンクします。
そう4体目のカメハメハ大王像は、Washington D.Cの ”National Statuary Hall”に
設置されているのです。

ハワイ ブログランキングへ
現在アメリカ合衆国内には、”カメハメハ大王像”が4箇所に設置されています。
TOP写真は、ホノルルに設置されている大王像になります。
1.オアフ島ホノルルのダウンタウンにされている像 ⇒

一番多くの観光客から、その勇志を確認されているであろう大王像です。
2.ハワイ島カパアウに設置されている、本来のオリジナル像 ⇒

カメハメハ大王の生まれ故郷とされる、カパウアに設置されています。
本来、ホノルルに設置される予定でしたが、ハワイへ運ぶ途中に船舶
もろとも沈没して・・・・後日、引き上げれカパアウに設置となりました。
(沈没船からこの大王像を引き上げた時、もう一体を製作しホノルルに設置していました。)
3.ハワイ島ヒロに設置されている像 ⇒

カメハメハコミッティという非営利団体が、ここ一帯の街起こしとして
1988年に完成させたものです。
さて、本題になりますが・・・・
もう一体のカメハメハ大王像が、何処に設置されているかご存じでしょうか?
もし知らないのなら以下をクリックし、ペグマン(グーグルのストリートビューの人形)を
ド真ん中に置いてください。
写真が出てきたら、ぐる~りと一回りしてみてくださいね。
さて、見付けられるかな!? 是非チャレンジしてくださいね。
こちらをクリック ⇒

※グーグル・マップへリンクします。
そう4体目のカメハメハ大王像は、Washington D.Cの ”National Statuary Hall”に
設置されているのです。

ハワイ ブログランキングへ
4体もあるとは知りませんでした。
このうち2体しか見たことがありません。
知りませんでした。
みな同じ顔かな?
まあこんな場所に4体目があっとては知りませんした。
その経緯がとても気になります。
私もハワイ州内にある、ブログ本文中の3体しか見たことがありません。
凛々しい顔付きだったり・・・・肖像画とも違っていて、どれが本物なのでしょうね?!
合計100人の像があると言います。ハワイ州からは、ダミアン神父像もある様です。
でもサクラも咲くワシントンで良かった。
これを見ないと制覇してないことに(笑)
いつか行きたいですね。
たまたま、グーグルマップのストリート・ビューを見ていて発見しました。
最後のワシントンD.Cにある大王像は、見れるのかそれとも無理なのか・・・・