
オーシャン・エントリー ボートツアーが終了したのがすでに午後8時頃でした。
(アイザック・ビーチパークの駐車場で解散になります。)
アイザック・ビーチパークから、パホア経由でケアウホウのアコモまで帰路します。
お腹も空いてきましたが、レストランのほとんどが営業を終了している時間なので、
夕食はパホアの街中にある、セブン・イレブンで何か購入しようと立ち寄りました。

外は既に真っ暗な状態です。
パホアからナアレフを経由(11号線)してケアウホウまで行きますので、約3時間
近く掛かる距離になります。

そんなに大きくない街にあるセブンイレブンなので、お客さんもほとんどいません。

おにぎり系の物が無いか、探すとそこにありました。

セブンイレブンで購入したのは、通常のスパムむすび×2個とカツスパムむすび×2個でした。
やっぱり、セブンイレブンのスパムむすびは美味しいです。
特にカツスパムむすびが非常に美味しかったです。
こんなに美味しいのだったら、もう2個余分に買えば良かったのに・・・・(涙)
アコモがあるケアウホウへ向け、レンタカーを順調に運転します。
すでに夜9時30分をまわる時間でしたが、ハワイ・ボルケーノ国立公園前まできました。
夜のハレマウマウ火口が見たくなり、ステアリングをハワイ・ボルケーノ国立公園の
入場口へ向け左にきりました。

ハワイ・ボルケーノ国立公園の入場口は2ゲートあります。
ともに空いておりましたが、係員がいないので自動車はスルーパス状態です。
せっかく事前に、妻へ午前中に貰った入場パスを手元に用意させたのに・・・・
入場ゲートを後に、一路ハレマウマウ火口を目指します。
その時トーマス・ジャガー・ミュージアムから、ハレマウマウ火口を撮影した写真です。
真っ暗闇にハレマウマウ火口の火が怪しく光ります。

(アイザック・ビーチパークの駐車場で解散になります。)
アイザック・ビーチパークから、パホア経由でケアウホウのアコモまで帰路します。
お腹も空いてきましたが、レストランのほとんどが営業を終了している時間なので、
夕食はパホアの街中にある、セブン・イレブンで何か購入しようと立ち寄りました。

外は既に真っ暗な状態です。
パホアからナアレフを経由(11号線)してケアウホウまで行きますので、約3時間
近く掛かる距離になります。

そんなに大きくない街にあるセブンイレブンなので、お客さんもほとんどいません。

おにぎり系の物が無いか、探すとそこにありました。

セブンイレブンで購入したのは、通常のスパムむすび×2個とカツスパムむすび×2個でした。
やっぱり、セブンイレブンのスパムむすびは美味しいです。
特にカツスパムむすびが非常に美味しかったです。
こんなに美味しいのだったら、もう2個余分に買えば良かったのに・・・・(涙)
アコモがあるケアウホウへ向け、レンタカーを順調に運転します。
すでに夜9時30分をまわる時間でしたが、ハワイ・ボルケーノ国立公園前まできました。
夜のハレマウマウ火口が見たくなり、ステアリングをハワイ・ボルケーノ国立公園の
入場口へ向け左にきりました。

ハワイ・ボルケーノ国立公園の入場口は2ゲートあります。
ともに空いておりましたが、係員がいないので自動車はスルーパス状態です。
せっかく事前に、妻へ午前中に貰った入場パスを手元に用意させたのに・・・・
入場ゲートを後に、一路ハレマウマウ火口を目指します。
その時トーマス・ジャガー・ミュージアムから、ハレマウマウ火口を撮影した写真です。
真っ暗闇にハレマウマウ火口の火が怪しく光ります。

新月だったこともあり、真っ暗状態にホワッ~と火口の燃え上がる炎が見えました。
こんな時は、星空がめちゃめちゃ綺麗です。
2年半前にオニヅカ・ビジターセンターで見た星空よりも遥かに美しいものでした。
(2年半前は、半月状のお月様がありました。)
ただし、7月9日なのに半端な寒さじゃありませんでした。
北海道生まれ・育ちの私が寒さで振るえたほどです。
多分、7℃~8℃ぐらいしか無かったような・・・・
少なくとも後日アップする予定、マウナ・ケアよりはるかに寒かったのは間違いありません。
またまた話が飛びますが・・・・
アイザック・ビーチパークから11号線を経由して、たっぷり3時間以上(ボルケーノにも
立ち寄ったので)を掛けてケアウホウのアコモに到着しました。
驚いたのはコキ・ガエルの鳴き声の大合唱です。
ナアレフの街の先オーシャン・ビュー付近まで、ピーピーと鳴いています。
あと数年すると、静かな場所ケアウホウにも押し寄せるかも・・・・
はっきりと”怖い”と感じた瞬間でもあります。
あああ~恐ろしやコキ・ガエル(外来有害動物)!

ハワイ ブログランキングへ
こんな時は、星空がめちゃめちゃ綺麗です。
2年半前にオニヅカ・ビジターセンターで見た星空よりも遥かに美しいものでした。
(2年半前は、半月状のお月様がありました。)
ただし、7月9日なのに半端な寒さじゃありませんでした。
北海道生まれ・育ちの私が寒さで振るえたほどです。
多分、7℃~8℃ぐらいしか無かったような・・・・
少なくとも後日アップする予定、マウナ・ケアよりはるかに寒かったのは間違いありません。
またまた話が飛びますが・・・・

アイザック・ビーチパークから11号線を経由して、たっぷり3時間以上(ボルケーノにも
立ち寄ったので)を掛けてケアウホウのアコモに到着しました。
驚いたのはコキ・ガエルの鳴き声の大合唱です。
ナアレフの街の先オーシャン・ビュー付近まで、ピーピーと鳴いています。
あと数年すると、静かな場所ケアウホウにも押し寄せるかも・・・・
はっきりと”怖い”と感じた瞬間でもあります。
あああ~恐ろしやコキ・ガエル(外来有害動物)!

ハワイ ブログランキングへ
私がはじめてハワイ島を訪れた、2006年には居なかった記憶です。
あと数年すると、ハワイ島全域になっちゃうかも・・・
夜のハレマウマウ火口は、きっと生で見たら幻想的なのでしょうね。
コキガエルのコキッコキッの鳴き声はヒロの宿の記憶がよみがえってきますが、外来有害動物だったのですか!
ぐらいかかるでしょうね。ハレマウマウ火口の炎を確認したいのなら、
ボルケーノに宿泊するのがベストだと私も思います。
それからアコモまで3時間あまり、セブンイレブンさまさまでしたね
あ~その時間に終わるのではヒロに滞在したとしてもあの道を真っ暗な中帰るのは
夫に却下されること間違いありません
まあ運転に慣れない我家では仕方がありません。
ハレマウマウ火口のこの炎を目指してボルケーノ・ハウスに泊まることを目標にしようと思います。
260マイルを超えていましたので、420kmぐらの走行でしょう。
途中車中で30分間ぐらい仮眠をしましたので、そんなにキツクありませんでした。
アコモに帰着したのは、夜11時をすでに回っていました。
アイザック・ビーチパークで、午後5時近く(集合時間)まで約30分間車内で仮眠しました。
もう脱帽です。(笑)
うちは夜の運転はしないので、ちょっと無理ですが。(笑)
セブンイレブンのスパム結びは人気ですね~
セブンイレブンのが一番旨い!とよく耳にします。
ホノムボーイさんの行動にもう口あんぐりのレフアです。
わが家は夜には絶対車走らせません。
8時に終わって・・それでもどう仕様と焦るでしょう。
あぁ・・・それなのにそれなのに・・・
火口ですって??!
あぁぁぁぁぁぁ・・・・ぁ
(視力抜群!?ですかぁ???)