今日の言葉
人生の本舞台は常に将来にあり
尾崎行雄
自殺者の増加
「食べ物がある。安全日本で自殺する人がいるのは理解できない」
バングラデシュの青年
「コロナの生活不安相談を、7月より自殺者増加傾向にある。」加藤勝信厚労相が会見で国民に呼び掛けました
前年度同月比8月は、246人自殺者が増え、この傾向が続く見通しのようです。コロナの影響で、国も国民心身共、疲れが出始めているようです。
この世で生を受け死ぬまで、人それぞれ、いろいろな人生ががあります。天寿をまっとうする人、けがや病気でなくなる人、自ら命を断つ人、予測不能です。だだ、自殺は、自分で選べます。また、自殺者の動機の一つは、未来への希望が見いだせないことにあります。
コロナ禍で、収入の元を断たれたり、在宅勤務での家族間の軋轢、外出自粛による社会との疎外感等、世の中に絶望、自ら命を断つ人が増えてしまったのでしょう。
人は誰でも、自殺願望があります。私にもあります。そんなとき、先人の言葉を座右の銘にしています。
「生きるとは情熱を持って燃えることだ。燃える心を忘れているような生き方は気の毒な生き方ではないでしょうか」 平澤興