今朝も冷えます。毎朝6時前に起きてパンと紅茶で朝ごはん。それから薬を8錠と先代から続くサプリメントキョーレオピンを飲んだら、即ウォーキングに入ります。前にも書きましたが、本当はジョギングしたいのです。しかしながら、心臓のあたりがドキドキし違和感が生じたのでドクターストップがかかりました。
最低1日1万歩を歩くことにして1年以上経ちます。平均約13千歩歩いております。それには早朝のウォーキングが欠かせません。なので速足で歩いて、歩数は大体5700歩、時間にして1時間弱としております。これがあれば日中ちょっと歩くことを優先すれば1万歩あるけるのです。
理由は自分の高血糖にあります。軽い糖尿病なのです。いまだにインシュリン注射なるものは打ったことがありません。できれば投薬と運動によって高血糖を克服しようと考えているのです。
高血糖で禁物なのは炭水化物(ご飯やパンの主食)の過剰摂取と甘いもの(糖分)であります。しかし、三度のごはんは省略できません。そこで基本的に食事をしたらとにかく15分以上を歩くと決めました。早朝のウォーキング、昼食は外食したら帰り道は歩くにしています。遠いところで食べる場合大きな建物(商業施設)の中を2周致します。また、1万歩達成が怪しい場合は、わりと近場にあるホームセンターに徒歩で出かけます。何も買うものがなくてもいいのです。店舗に出かけ売り場を回ったらそのまま仕事場に戻るとだいたい2千歩になります。
夜はほとんど自宅で済ませますから、役に立つのがステッパー(通称ふみふみ)。これに乗ってその場で15分以上ふみふみすることにしているのです。こうして意識的に食後15分以上歩くことを守っていると大体一日13千歩に達しますね。こうして高血糖の数値が上がらないように管理できていて、下半身も鍛えられていることになります。こうやって、涙ぐましい努力を続けているのであります。
それだけではありません。早朝歩きながら考えるのは、今日何の用事が入っているか、植物の水遣り、施肥をするか、とか空いている時間をどう過ごすか、もっと言えば、このブログに何を書くか、など様々考えているのです。と言っても大した事は考えておりません笑笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます