お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

尾道でみつけた、すてきなお茶屋さん

2007-02-26 22:10:20 | 休日の思い出日記帳(国内旅行日記)
尾道で、ちょっとすてきなお茶屋さんを見つけました。ガイドブックに載っていたので寄ってみたところ、とってもいい雰囲気でした。建物は、民家風です。門を入っていくと、縁側のむこうに、お部屋の中の様子が見え、こたつ席があるのに、ちょっとびっくり。玄関のほうから、靴を脱いで、中の居間に入ると、つくえがいくつかあり、数組のお客さんが入れるようになっています。玄関のところには、イチゴ大福やはっさく大福などが置かれていて、とてもおいしそうだったので、お土産用に、はっさく大福を買ってしまいました。お部屋の雰囲気も、とっても和風ですてきだったのですが、なんといっても気に入ったのは、注文したわらび餅が、とてもすてきな感じででてきたことです。かなり大きなわらび餅は、和風のお皿に入っていたのですが、同じお盆の上に、ろうばいの花が炭にいけられて添えられていました。そのセンスがなんともステキ、と感激してしまいました。わらび餅を二つ注文したのですが、一つは、ろうばい、もう一つは、千両が添えられていました。お正月らしい、いい雰囲気でした。もちろん、わらび餅も美味しかったです。ゆっくり休むこともでき、とても満足できる時間を過ごすことができました。お店の方が、「この間、氷川きよしさんが来たのよ~。」とおっしゃっていましたが、けっこう取材も受けているようでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松江の和菓子「若草」 | トップ | 尾道旅行で食べたおいしいもの »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

休日の思い出日記帳(国内旅行日記)」カテゴリの最新記事