
11月の7日から、2泊3日で関西方面に出かけてきた。学生時代の同窓会出席のための旅行で、お気楽主婦の一人旅だ。今回訪問したのは、大阪と京都。いずれも友人を訪ねることが目的。
<大阪へ>同窓会が行われる大阪の地へは、空路で向かった。羽田空港では、久しぶりの北ピアへ足をのばし、お土産用に、ねんりん家のバームクーヘンを購入した。東京方面のメンバーは、ANAの同じ便で3人、JALで一人と、全員飛行機で伊丹空港へ。感動の2〇年ぶりの再会は、機内。飛行機を降りたゲート付近で、まずANA便チームが集合。同窓会の集合時間までは時間があるので、JALの建物へ移動し、JAL便でやってくるはずの友人を待ち、合流。4人そろって、モノレールと阪急電車を乗り継いで、会場の箕面へ向かった。
<箕面観光ホテル>今回の同窓会は、箕面観光ホテルでお泊り同窓会。箕面の駅からぶらぶら歩くと、エレベーターがあり、それをあがると、大阪一望の素晴らしい立地の箕面観光ホテルに到着。ここで、久しぶりにお友達と感動の再会。お食事は、レストランのバイキングだった。種類も豊富で楽しかった。その後は、お部屋でたくさんお話しし、23時過ぎに屋上露天風呂へ。屋上露天風呂からは、大阪の美しい夜景が見えて、感動。。。話は尽きないが、皆さんお年なので、1時過ぎには就寝。朝は、7時半に起きて、朝食へ。楽しいときは、あっという間に過ぎ、チェックアウトの時間に。。もっと、お話ししたかった、残念。
<東大阪へ>チェックアウト後、天王寺へ向かった。箕面から阪急電車で、途中石橋で乗り換えて、梅田へ。御堂筋線の梅田でお友達と待ち合わせて、天王寺へ。天王寺駅で、他の2人のお友達と合流し、まずはお昼ごはん。まだ時間があったので、お茶をしながらおしゃべり。そして、天王寺から喜連瓜破へ。ここでお友達のおうちを訪ねて、懐かしい写真を見せてもらいながら、素敵な時を過ごした。ずっと訪問したかったので、暖かいおもてなしがとても嬉しかった。この後、梅田から阪急電車で京都へ移動した。