お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

’12GW 九州旅行(4/28 1日目 その1)

2012-06-16 11:14:33 | 休日の思い出日記帳(国内旅行日記)

<準備編>今年のお正月頃には、GWは沖縄あたりへとぼんやりと考えていたのだが、2月中旬に急遽思い立った赤組修行のため、行き先を九州に決定。なぜならば、九州での福岡-宮崎線は、短く安い路線で、修行ルートとしてはポイント高しなのだ。すべてを赤組有償チケットで購入するため、GW初日は、ゆっくり出発、伊丹乗り継ぎで福岡へ行くことに。帰りの5月1日は、GW中の平日となるため、そこそこの運賃で、羽田までバックしてこれる。5月2日も休暇をとることにしたので、まっすぐ帰宅せずに、横浜1泊をトッピングすることにした。

<出発>今日から一週間のゴールデンウィークのお休みだ。今日は出発がゆっくりなので、車ではなくJRで羽田空港へ向かうことにした。昼過ぎに自宅を出発し、JR特急に乗り、東京へ。さらに山手線とモノレールを乗り継ぎ、15時ちょっと前に第一ターミナルに到着した。

<羽田空港>預け荷物があるので、荷物預けカウンターへ行き、伊丹経由福岡まで荷物を預けた。予約をばらばらにしたので、予約記録をあわせてもらうことをお願いしたが、とても大変そうだった。羽田空港で是非したかったことがふたつ。一つ目は、第一ターミナル内の航空神社で旅の安全を祈願すること。急いで、1階の航空神社を探し、参拝した。そして、もう一つは、B787の到着機の写真撮影だ。航空神社を参拝した後、急いで、展望デッキへ。到着時間が迫っていたのだ。休日とあって、ターミナルビル内も展望デッキもにぎわっていた。第一ターミナルの展望デッキからは、到着用に使用している滑走路が望める。カメラを持ち、スタンバイし、何機か到着機を見ていると、いよいよANAのB787がアプローチしてきた。いい感じに写真が撮れて満足した。

<サクララウンジ>JALカード入会キャンペーン特典で、4月から6月まで、羽田空港サクララウンジを使用させてもらえるので、手荷物検査場を早めに通過し、サクララウンジへ。広々としたラウンジ内は、さすがにGW中とあって、とても空いていて、静かだった。窓際のカウンター席に座り、生ビールをいただきながら、赤い飛行機を眺める時間は至福のとき。。。。ラウンジで、1時間近くゆっくりさせてもらった。

<伊丹へ>搭乗時間が近づいたので、ゲートへ向かった。ラウンジ内にゲートへの出口があったので、入り口とは別のところから外に出ると、そこは、伊丹行きの搭乗口だった。こんな仕組みになっているのか、とちょっと驚き。ゲートの真上がラウンジなのね。伊丹行きはびっしり満席、かつファミリーが多かった。かわいい子供達が、プレゼントの飛行機のおもちゃで遊んでいた。2歳くらいの男の子がパパに「タイヤは、タイヤは?」と質問。パパが「タイヤはしまってあるの」と答えていて、何度もこの会話が繰り返されているのが、ほほえましかった。さきほどラウンジでいただいたビールが聞いていたのか、うとうとしているとあっという間に伊丹に到着した。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ’12 赤組修行第一弾 その... | トップ | ’12GW 九州旅行(4/2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

休日の思い出日記帳(国内旅行日記)」カテゴリの最新記事