お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

’12GW 九州旅行(4/28 1日目 その2)

2012-06-18 19:34:19 | 休日の思い出日記帳(国内旅行日記)

<伊丹空港>乗り継ぎ時間が1時間半程度あったので、一度制限区域外へ出た。久しぶりに伊丹空港に来た。空港ビルの2階の日本酒店「空港銘酒蔵」に立ち寄った。ここには、利き酒自販機があり、利き酒ができるのだ。100円玉を入れて、お猪口をセットし、ボタンを押すと、お猪口一杯分が注がれる自販機。とても珍しい。けっこう種類が沢山あり、迷ってしまったが、それぞれ2杯ずつチョイスしていただいてみた。お猪口一杯の試飲とはいえ、けっこういい気分になってしまった。福岡行きのJ-Air便のゲートは端っこのほうだった。主人は、ゲート前の売店でお好み焼きのおやつを買って、食べていた。

<福岡へ>伊丹発のJ-Air便に乗って、福岡へ。福岡へは、定刻に到着した。荷物を引きとり(荷物も乗り継いで、無事に到着)、さっそく地下鉄駅へ。昔買って使い切っていなかったワイワイカードで切符を購入しようとしたら、使用できずに、窓口で聞いてみると、ワイワイカードは廃止になったそうだ。払い戻しをしてくれたので、良かった。ワイワイカードは廃止になっていたが、suicaが使えるようになっていたので、suicaで乗車した。天神で降りて、てくてくと地下街を天神南まで歩き、天神南駅近くの東横イン天神南に到着した。さっそくチェックインしたが、さすがにGWで、満室のようだった。東横インにしては、広めのツインのお部屋だ。

<夕食>福岡での楽しみは、なんといっても食べ物。すでに22時になっていたが、さっそく夕食に出かけた。目指したお店は、ぐるなびで事前にチェックしていた、「南活FC」というお店。ホテルから5分ほど歩くと、到着。ビルの2階で、なんとなく入りにくい雰囲気だったが、入ってみてびっくり。ユニフォーム姿の店主がいらっしゃいませ、と。。(実は、びっくりしたのは私だけ。主人は、キャプテン翼にかけて、なんかつとすぐに意味がわかったみたい)地元の方のようなひと組のお客さんがいらっしゃるだけだった(夜遅いからかな?)。どうぞ、ということでカウンター席へ。お刺身や甘エビ焼きなど、お魚系を中心に注文し、ビールで乾杯。このお店は、とにかくリーズナブルな価格で、丁寧な感じのお料理が出てきて満足した。締めは、なんと300円のミニいくら丼。ミニとはいえ、ぎっしりいくらがのっていて、主人は大感激。。。やっぱり、福岡は美味しいものがたくさんだぁ。明日の朝も早いので、23時半にはホテルに戻り、いそいでシャワーを浴びて、就寝。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ’12GW 九州旅行(4/2... | トップ | ’12GW 九州旅行(4/2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

休日の思い出日記帳(国内旅行日記)」カテゴリの最新記事