もう師走も、師走、今年も残り半月をきってしまいました。さて、ちまたでは忘年会の季節ですね。私は、主婦なので、特に職場の忘年会のような飲み会続きの日々ということはありませんが、それでもご近所の主婦の方々とのつどいや、仲良くして頂いているご家族とのホームパーティー、主人と二人での忘年会など、ふだんよりは、パーティーの多い時期ですね。ホームパーティーは、メニューをどうしよう、などといろいろと考えるのも楽 . . . 本文を読む
最近、体調がすぐれず、ちょっと心配だったところの検査をしてきました。問題なし、ということでひとまず安心です。これで、体調が万全になってくれるように、少し運動でも頑張ろうかと思います。病は気から、という言葉もあるように、気合で、健康を保つように頑張りたいものです。 . . . 本文を読む
昨日の日曜日は、何の予定もなかったので、DVDを見たり、インターネットサーフィンをしたりと、ほんとうにぐうたらな一日を送ってしまいました。唯一、おもしろかったことは、あるサイトで、夜9時より豪華客船がパナマ運河を通過予定との情報を得て、おまけにパナマ運河のライブカメラサイトの情報もあったので、さっそく9時より見てみることにしました。10時近くに、豪華客船をちょっとだけ見ることができましたが、メイン . . . 本文を読む
今日は、いよいよ最終日です。今日も、8時30分ごろ、ホテルを出発。まずは、国東半島の山中にある、両子寺を目指します。ナビでセットし、国東半島の縁部分を走っているときはよかったのですが、ナビに従い、半島中心部へ進んでいくと、それはそれは狭い山道に入っていくではありませんか。。。いったい、この道は。おまけに山側に、側溝が掘ってあり、こんなところで脱輪したら、一生誰にもみつけてもらえないよ~。緊張の連続 . . . 本文を読む
3か目の予定は、別府地獄めぐりと湯布院、そして熊野磨崖仏である。まずは、地獄めぐり。朝8:30よりと、ガイドブックに書いてあったので、9時ごろに海地獄に到着すると、観光バスの来るわ、くるわ。ハングルをお話する外人さんでいっぱいでした。別府地獄めぐりは、9ヶ所ある地獄の共通券が2000円で、一ヶ所ごとだと400円なので、どうせなら全部まわろうということになり、共通券を購入。2時間以上をかけて、すべて . . . 本文を読む
今日は、お正月に向けて、障子の張替え作業をしました。夫婦とも、実家に障子はあるものの、親にまかせきりなので、初めての作業です。しかし、今はとっても便利なものがあるのですね。ホームセンターで、アイロンではれる障子紙を買ってきました。うちの和室が一部屋しかなく、障子もたった2枚のなので、あっという間に張りあがりました。できばえも、まあまあ。なんだかとても満足な気分です。 . . . 本文を読む
2か目は、まず、福岡空港まで地下鉄で戻り、空港前にある、マツダレンタカーで、デミオくんをレンタルしました。さて、大分方面へ出発です。ナビがついているので、らくらくです。最初の目的地は、紅葉の名所ということで、深耶馬溪の一目八景です。もちろん高速道路を利用したので、2時間程度で到着しました。しかし、休日ということもあり、沢山の人と車で、駐車場に入るのが大変でした。さて、紅葉は、というと、なんとなくい . . . 本文を読む
11月20日より、3泊4日で行った、国東半島とその周辺を巡った九州旅行の思い出を綴っておこうと思います。そもそも、急に思い立って行った、今回の旅ですが、その思い立ったきっかけは、主人のマイル貯蓄がちょうど1万マイルに達し、しかも12月までに使わなければ、また少しマイルが消滅してしまうためでした。ということで、ANAのいっしょにマイル割りチケットを購入しました。このチケットは、2週間前より発売される . . . 本文を読む
<クルーズ>
最初は、カリブ海のディズニークルーズに行きたいと思い、いろいろと調べているうちに、アラスカクルーズに行かれた方のHPの氷河写真に惹かれ、アラスカに変更。結果的には、旅行時期も夏だったため、フロリダのハリケーンを避けて正解でした。
ということで、船選び、コース選びから計画開始です。値段、日数等より、候補としては、プリンセスクルーズ、RCI、ホーランドアメリカラインなどがあがりました。ま . . . 本文を読む
やっと、携帯電話の機種変更をした。そもそも、我が家は、夫婦揃って、携帯をあまり使わないたち(?)なので、一家に一台しかない。しかも、前の携帯は、4年前に購入したもの。使用頻度も高くないので、まったく壊れなかったが、ここ半年で、バッテリーがいってしまった。充電ができなくなり、仕方なく買い替えを決意した次第だ。でも、新しい携帯は、メールの作成の仕方なんかもとても充実していて、メール作成が楽になっている . . . 本文を読む
今日は、主人と私の共通のお友達に我が家にお越しいただく予定です。というわけで、掃除やら、お食事の準備やらに追われそうです。お料理はともかく、掃除は大の苦手。。。こんなことでもなければ、なかなか重い腰があがらないので、いい機会だと思って頑張ろうと思います。 . . . 本文を読む
10月末に、私の住む市の文化祭があり、生花の作品を出瓶しました。初めての体験で、自信作ができず、とても恥ずかしかったです。また、最寄の駅の展示棚に、2~3ヶ月に一度の割合で、生花を飾らなければならないので、毎度、毎度あたまをいためています。 . . . 本文を読む
先月の九州旅行のときにゲットしたうまいもの達。一つは、羽田空港の万かつサンド。うわさで聞いて、是非食べたいと、出発ゲートで食べてみました。かつがとてもやわらかく美味しかったです。帰りにも買いたかったのですが、到着時刻が遅く、クローズしていました。もうひとつは、フェスティバロのスィートポテト。福岡空港販売バージョン(チョコ)と羽田空港販売バージョン(プレーン?)の両方を購入しましたが、どちらもおいし . . . 本文を読む
2004年、夏休みの思い出。思い切って、念願のアラスカクルーズに出かけた。
圧倒されんばかりのアラスカの大自然と夢のようなクルーズらいふを満喫した。
この思い出を、おいおい綴っていきたい。 . . . 本文を読む
先月の飛び石連休に、急に思い立って福岡に飛びました。福岡空港でレンタカーして、大分県を中心にドライブ旅行を楽しみました。昔からずっと行ってみたかった、国東半島でしっとりしてきました。 . . . 本文を読む