行雲流水の如くに

明日ありと思う心の仇桜ーー今日できることは今日中に

明日ありと 思う心の仇桜 夜半に嵐の 吹かぬものかは  親鸞

親鸞聖人が9歳の時、仏門に入る決心をして天台座主である慈円を訪ねた。

すでに夜だったので「明日の朝になったら得度の式をしてあげましょう」と言われた。

しかし親鸞は「明日まで待てません」とおっしゃられ、そのとき詠んだのがこの歌です。

今を精一杯大事に生きたい」との思いが込められている。

 

ヤマアジサイ、クリスマスローズ、インパチエンス

 

私のような年になると毎日過ぎ去るのがとても速い。

それだけに1日1日を充実して生きなければという思いが強くなる。

この歌を「心の杖言葉」にしている。

つまづいたり転んだりしないように。

 

薔薇(ポール・ボキューズ)

好きなバラのひとつ。

アプリコットにクリーミーピンクがかかる色合いが良い。

 

この辺は暑くなってもせいぜい30度まで。

庭に出ても暑さはあまり感じないのだが、アブが身の回りをぐるぐる旋回しときどき刺すのだ。

これがかなわない。

ノコギリソウ(アキレア)

ホタルブクロ

アブよりもホタルの方がずっと良いのだがそうもいかない。

薔薇(ブラスバンド)

吹奏楽団というイメージ通りだ。

アブのぶんぶんいう音がきになる。もう少しすると夏ゼミが鳴きだすだろう。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
四季の彩さん、おはようございます。
「チャットGPT等生成AIは進化の過程にあり、いわば半製品のレベルにある」
これは正しい認識だと思います。
私の疑問に思っていた点が氷解しました。
やはり「習うより慣れろ」ということでしょうね。

チャットGPTに「薔薇の花の短歌を詠んでください」という質問に、
「薔薇の花 咲き誇る庭に 私もいた あなたと手を取り 歩いた日々」
ほか2首が回答されました。
これはいろいろな事柄をならべただけなのでしょう。それらしい感じはしますが、やはりハートがありません。

一方四季の彩さん
「咲き匂う薔薇に包まれ歩みたる 手の温もりは今は遥かに」
和歌は身体感覚を伴う言語、よく実感できました。
ありがとうございます。
shou1192_2010
行雲流水さん こんばんは。
私のブログへ示唆に富んだコメント頂きありがとうございます。

「チャットGPT」等生成AIについては、かつて業務の傍ら興味本位に学んだに過ぎませんので、けっして専門家と言うレベルでない旨、恐縮しつつ申し上げます。
しかし、短期間に生成AIをこのレベルまで押し上げ、開発を進めてきた関係者の意欲と、技術力には敬意を表したいと思っています。

生成AIを実際にお使いになって試されたとは流石ですね。他の方のコメントに書かせて頂きましたが、おっしゃるように、今のチャットGPT等生成AIは進化の過程にあり、いわば半製品のレベルであることは事実です。

特に実際に検証されましたように、短歌や俳句、小説等の作品創作の分野では「いまだし」の感は拭えません。この点、生成AIの弱点でもあります身体感覚を伴う言語と言う点での研究を、もう一歩掘り下げ、前進させないと中々クリアできないのではないかと思っています。

例示された、チャットGPTで作られた短歌の主人公は行雲流水さんでしょうか。事象と想いを踏まえて僭越ながら、ご参考として即興で詠ませて頂きましたが…。AIではありません。
 ★咲き匂う薔薇に包まれ歩みたる 手の温もりは今は遥かに

これからも、諸々アドバイス頂ければ嬉しいです。
megii123
shimaさん、おはようございます。
おそれいります。
人生の先輩よりの過分なお言葉。

いつも生き生きをモットーに過ごしておられるshimaさんに、私の方こそ感服しております。
fumiel-shima
行雲さん、おはようございます。

いつも切れ味鋭く世相、政治を斬り、問題点や疑問点を私たちにわかりやすく教えてくださる行雲さんのもう一つの優しく、穏やかでおおらかな面がここでも表れましたね。
日々、敬服あるのみです。
megii123
i1189さん、こんにちは。
これは本当に9歳の親鸞が作ったどうか、疑問はありますが、教訓になりますね。
megii123
リナリアさん、こんにちは。
おそらくこちらは朝晩の寒暖の差があるので、色合いが鮮やかに出るのだ思います。
今日の朝は気温18度、2時ころで28度くらいです。
午前中にとった写真の方が良いですね。

ありがとうございます。
アブは刺されてもひどくなりませんがスズメバチは要注意。
でもアブもハチも良く気をつけます。
「あぶはち取らず」にならないように。
michiyo2859
こんにちは😊

花々がとても凛として美しいですね。ポールボキューズの優しい花色は好きな色です。ブラスバンドのバラもこちらで観るより美しく感じますね😻

「今を精一杯大事に生きたい」は簡単な様で1番難しいのではないかなと感じます。ダメですね😅

megiiさん、アブには気を付けてくださいね(╹◡╹)
i1189
宗祖ともなる人はやはり意気込みが違いますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生き方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事