行雲流水の如くに

井戸は汲まなければ必ず涸れる

今の日本で水道を使わずに井戸を使っている家庭はどのくらいあるのだろう?

おそらく2~3%くらいだろうか。

1950年の水道の普及率は26%程度、大部分の家庭は井戸を使っていた。

風呂を沸かすのに井戸の水をくみ上げるのだが、これが結構大変だった記憶がある。

 

北海道もようやく薔薇の季節になった。

クイーン・オブ・スウェーデン

 

1950年代の半ばになると北海道の田舎の町にも水道が通った。

町中がおお喜びした。そして井戸は使われなくなった。

人間の頭も同じで使わなくなると涸れてくる。

 

昨年ほとんど花をつけなかったエゴノキはどうしたのかというぐらい花をつけた。

植物は根がしっかりしていれば枯れることは無い。

 

言う莫れ今日学ばずして来日ありと

言う莫れ今年学ばずして来年ありと   朱熹

本を読むというのは楽しい。若いころは「何々のため」という意識が先に来る。

今は読むこと自体が楽しい。

 

セントニコラス

ダマスクとガリカの交雑種と言われている。

今のシリア辺りの原産のばらなのであろう。

輝くようなピンクと金色のおしべが美しい。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
だんちょうさん、こんにちは。
私も最近は井戸の水を飲んだことがありません。
しかしそんなに雑菌は入っていないと思いますが、何ともいえません。
70~80年前と今とでは腸内環境がかなり変わっているでしょうね。

確かに街路樹でも庭木であまり植えているところは見かけませんね。
十分北海道で生育できますから、そのうち多く見られるようになると思います。
necydalis_major
だんちょう

こんばんは!
井戸、使ったことがありません。
憧れますけどねぇ。

でも、今の時代で井戸水を飲んでみたいけど
雑菌など怖い気もしますねぇ☺️☺️

エゴノキ、北海道でも見られるのですね!
いつか見てみたい木なんですが、北海道だとなかなか見れるところがわからず、見たことがありません。
いいですねぇ😆😆
megii123
kenちゃん、こんにちは。
高さ100メートルで気温は約0.6度下がるようです。
1000メートルだと6度くらい変わるわけですね。
それで同じ時期になるのかもしれません。

お待ちしています。
knsw0805
行雲さん、こんにちは。

北海道と軽井沢の薔薇、ほぼ同時期に咲くと言うか見頃になるのですね。17日に軽井沢レイクガーデンに行って来ました。45枚前後撮影しましたので来週24日月曜日から掲載して行きます。どうぞお楽しみ下さいませ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生き方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事