行雲流水の如くに

暴走する老人と迷走する若者

かっては還暦を迎えれば「お年寄り」と言われた。

今では古希(70歳)もしくは後期高齢者(75歳)になって晴れて老人と自称できる。

60歳過ぎたぐらいで、お年寄りと言われたり、電車で席を譲られたりしても実感がわかないだろう。

ところが、無害だと思われていたお年寄りが暴力を振るったり暴言を吐くケースが増えている。

「暴走老人」を著した藤原智美氏によれば、

老人が暴走する原因を一言で言えば、彼らが社会の情報化へスムーズに適応できないことにある。

確かに、これは大きな要素だろう。しかしそればかりとは言えない気もする。

 

タイム(ロンギーガウルス)

今が真っ盛り。

 

一方若者の方は、30歳代になっても大人として扱うのはどうかなと思うような感じになって来た。

30過ぎても公私の区別が分からない若者?がでてくる。

凶悪犯罪は減っているようなのだが、最近は意味不明のものが多い。

なぜそのような犯罪を犯すのかという理由が分からないのだ。

情報化社会というのは、一部の若者たちからリアルな人間社会を失わせているのではないか?

現実とバーチャルな世界との区別がつかなくなっているのか?

もっと大自然に触れる機会を増やすべきだと思う。

年年歳歳花相似たり、を実感できることが大事ではないか。

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
文化系さん、こんばんは。
それはご立派です。なければないで大丈夫なんですね。

還付金詐欺にやられたそうですが、いくら注意していても微妙な心理状態になるということがあるのですね。
私も十分注意したいと思います。
9vs9qvsq
 中一の孫はスマホどころか、携帯も持っていません。僕もどちらも持っていません。連れあいが僕用のスマホを買っていろいろセットしてくれたのですが、放置してあります。
 ところで、連れあいが四日前「お役所名の還付金詐欺」で50万円取られました。後で聞いたやり口が凄かったです。2回目の電話を僕が聴いていて「詐欺だよやめとけ、ここがそうだ」と何回も言っているのに聞く耳持たず、知らぬ間にいつの間にかATMへ行っていた。振り返って思えば、行く前には「カードと暗証番号だけは気をつけろ」と言っておいたのに、いつの間にか暗証番号を押している。
「年寄り叱るな行く道じゃ」どころの騒ぎではありませんね。残酷なもんです!
megii123
kenちゃん、こんにちは。
かってはスマートフォンを子供に持たせるのが良いかどうかの議論がありました。
しかし今では持っているのが当たり前。
便利さよりも弊害の方が問題になりつつありますね。

私も先日、昼食をとるために入ったレストランで、幼い子供を連れた夫婦が、会話もせずにスマホをいじっているのを見ました。
本当に何かおかしいです。

「私たちが最後の古き良き時代の人間」
本当にその通りです。(大笑い)
knsw0805
行雲さん、おはようございます。
私は常日頃から現在の若者動向を憂いています。闇バイトと称する言葉もそしてそれを許している社会状況が狂っています。文中の「情報化社会というのは、一部の若者たちからリアルな人間社会を失わせているのではないか?」はまさに正論、言い得て妙だと思います。スマートフォンは社会を便利にしましたが、歪んだ社会を生んでしまいました。そして若者は「現実とバーチャルな世界との区別がつかなくなっている」と思います。ちなみに28日水曜日も軽井沢星野温泉レストランに行きましたが、カップルや家族も料理を待つ間スマートフォンを見続けて無言でいます。狂っていると思いませんか?そして必ず運ばれて来た料理を撮影します(笑)つまりリアルに存在する相手ではなく画面の中にいる対象物と会話しているのです。実在と架空が混在していると思います。まあ本当に「ターミネーター社会」が到来しますよ。末恐ろしいです。私たちが最後の「古き良き時代」の人間ですね(笑)確かに私もさんざん親父と喧嘩しましたが、このような時代を誰が想像したでしょうか?生きていれば両親に聞いてみたいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生き方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事