行雲流水の如くに

「移民国家」の道を歩む日本

少子高齢化が叫ばれて久しいが、根本的な対策はほぼ手付かずだ。

この国の歴史を見ればいつもそうなのだが、根本的な対策を考えて手を打つということが出来ない。

結局どうするかと言えば、なし崩し的に既成事実を積み上げて何とかカッコウをつける。

 

令和2年6月の段階で在留外国人は289万人だ。

コロナ過のせいで前年12月末より減少しているが、趨勢としては増加している。

移民問題に正面から向き合わずに、研修目的の技能実習制度や留学生のアルバイトを認めて、実質的裏口入学を認めているようなものだが。

地方では農業や漁業(主に加工現場)で働く技能実習生がいなければ回らないような状況だ。

 

日本では多くの企業が新卒の一括採用をしているため、留学生として来日して日本の大学を卒業すれば、日本人と同じルールに乘ることが出来る。

この仕組みは日本にやって来る留学生にとっては魅力的だ。

このような形で外国人労働者は緩やかな形で日本社会に融合しつつある。

 

社会人口学者の是川夕氏は次のように語る、

誤解を恐れずに言えば、移民は日本を救うと思います。人口が減る分をすべて補うことはできませんが、国が縮む時間を遅らせることは出来る。それによって、新たな展望が見えると考えます。課題が多いのは確かですが、受け入れをやめるという選択が最もよくありません。彼ら彼女らと共に、問題を解決していくべきです

 

まったく同感である。

この国の成り立ちは東南アジアや中国、朝鮮半島から多くの人たちを受け入れて生成発展してきた。

これからも世界の多様な人々を受け入れる国柄であって欲しいと望むものだ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
9vs9qvsqさん
宗教が政治に近づきすぎるといろいろ問題が出てきます。
「日本会議」などはその最たるものでしょう。
自民党のかなりの議員が(安倍晋三へのごますりなんでしょうが)名を連ねています。
そしてあの忌まわしい戦前回帰(歴史修正主義)に走りかねない。

彼らには、日本列島の有史以来の成り立ちを勉強してほしいものです。
9vs9qvsq
 時にも、日本の「移民制度現状」にもあった良い記事だと思います。歴史的にはこの部分。
『東南アジアや中国、朝鮮半島から多くの人たちを受け入れて生成発展してきた』
 古くは縄文人やポリネシアから、やがて阿直岐や王仁に、鑑真・・。
 なのに今は、あの酷いウィシュマ事件だ。出入国管理が刑務所のようになっている。国際民主主義思想という点では、今は復古しているのではないか。ここにも安倍ご一統、日本会議の影があって、この背後には神社本庁がいる。「男系」を叫んでいるのも彼らだろう。こういう思想からは、国際民主主義にあった正しい移民政策など出てくるわけがない。
megii123
kenちゃん
日本の場合、いつも既成事実を積み上げるのが先で法整備が遅れます。
作ったとしてもザル法が多いですね。

ご指摘の通り好き嫌いの段階を通り越して「必要不可欠な存在」になってきています。
どうやって共生するか、お互いに知恵を出し合う時期に来ているのでしょう。
knsw0805
「行雲」さん、こんにちは。
萩生田大臣が「アセアン人材を今後5年間で5万人受け入れる」というような内容をニュースでやっていましたが、私はいつも是川夕氏のような意見を持っていました。少子高齢化、過疎対策、第一・二次産業等を考えた場合必然的な方向性だと思います。そのためには日本政府の外人を受け入れる制度整備の充実が求められますね。現実に各地スーパーマーケットの休日は日本人ではない海外の方々が多くなったという気がします。もはや外人という呼び方もまずいのかも知れません。行雲さんのご意見に賛同します。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事